表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/37

電波、飛んでますか

「夏ならではの企画!アイス100個食いながらゲームしてみた!」


やけにざらっとした男の声が、イヤホンを通して私の鼓膜に到達する。

よく動くイケメンの3Dモデルを通して、男の配信者が私たちに笑いかけた。


「5000円スパチャあざっす!」


そのさわやかな声と受け答えには一部の曇りもなくて、

私は思わず感動してしまう。


きっと、この配信者は自分の声についてもよく研究しただろうし、

投げ銭してまで自分を応援してくれる視聴者に対する

しかるべき態度も考えて喋っている。


自分の全てを、他人に見せるために美しく作り替えて。

それがまるで、自分の自然体であるかのように振舞う。


その苦しみがわかるから、私はこの配信者が好きだ。

なんとなく親近感がわいている、のかもしれない。


「ふ~」


ゆっくりと背伸びをする。2秒か、3秒くらい。


「さて、SNSの確認でもしますか」


()()()が、私を待ってるしね。

……そりゃ思い上がりか。


私はパソコンで開いていたUtubeの画面から、

手に持っていたスマホに目を落とす。


「お、ナツキンからメッセ来てる……梨音っちからもか」


マリアナ海溝より深いため息が出て。


私はスマホを持ってない方の右手の親指の爪を、がりっと噛み千切った。




 *





「Aランチ1つ、お待たせ」

「ありがとうございます」


やけに事務的な食堂のおばちゃんから定食の乗ったお盆をもらい、

俺は食堂の隅、人目があまり気にならない場所を確保した。


お昼時の食堂という事もあって、中は生徒たちでごった返している。

ちょっと梨音との待ち合わせ場所としては、適当じゃなかったかもしれないな。


そう反省しつつ、俺はAセットに箸を付けようとした。

その時だった。


「ナツキン、よっす!」


ぴょこっと人ごみの中から飛び出して来て、その子が笑う。


器用な身のこなしで人の波をすり抜け、こちらまで来たそいつは……

もちろん、クラスメイトでありよき隣人の真里だ。


「よ、真里」


相手に合わせて軽く挨拶すると、真里はぐったりとした様子で

椅子に深く腰掛けた。


「いやあ、ナツキン見つけるの大変だったわあ。

 どこにいるんだか皆目見当つかなくてさ」

「お、それはすまん」


頭を下げる俺を、真里は手で制止して笑った。


「まあまあ、この分はナツキンに貸しって事で~」

「……マジ?」

「大マジよお」


真里は悪いお代官様みたいな顔をして、こちらに笑顔を向けた。


「えへへ」


人懐っこい小動物のような笑みを浮かべながら、

真里は壁に立てかけられた時計に視線を移した。


「まあそれはそれとして、梨音っち遅いね~」

「お、そうだな、何かあったかな」


確かに真里の言う通り、今は待ち合わせ時間を少し過ぎている。


常に五分前集合の梨音のことだから、

忘れていたとか寝坊とかはないはずなんだが。


「俺ちょっと、様子見に行ってくるわ。

 真里は荷物見ててくれ」

「りょーかーい。いってら~」


ひらひらと手を振る真里を背に、食堂の入り口へと向かう。


冷房がちゃんと効いているはずの室内は、人の熱気のせいで

動くと汗が出るほどに暑くなっていた。


「いや、まじでシャレになんないな」


これでは、梨音が来られないのも無理はない。

額の汗をぬぐいながら、俺は自分の想定の甘さを痛感した。


だが、ここで立ち止まるわけにはいかない。

とにかく今は、梨音を探すことが先決だ。


目を皿のようにして、辺りを見回す。


背の高いスポーツ系男子、ひょろっとした文化系の奴、

そして猫を抱えてこたつに入っている女子。


いろんな奴がいるな、この学校には。


「ん?」


なにやら強烈な違和感を感じて振り返ってみると、

……なぜか、梨音がそこにいた。


それも、こたつに入った状態で、猫と一緒に。


「梨音さん? あの~、つかぬ事をお伺いしますけど。

 何してんすか?」

「猫とこたつを楽しんでるけど、何?」


まるで女王様のような、凛とした態度を取りながらの返事。

いやあ、いつもの梨音だ。こたつと猫を除けば。


「で、なんでこたつと猫と私、みたいな感じになってるんだ?」

「わたしが美人だから?」

「それは答えになってないんだよ、わかるか?」


なんで「美人」の一言で全ての問題が解決するんだよ。

学校にこたつ持ってくる時点でおかしいだろ。


しかも今真夏だよ、真夏!最高気温38度!


「しょうがないじゃない、こたつ研究部の部長に頼まれたんだし」


こたつ研究部とは何ですか?簡潔に答えよ。


もう口にする元気も無くて、俺は心の中でツッコんだ。


これ以上謎を増やしてどうするんだ。

俺の頭をパンクさせるのをやめろ。


俺たちを見る周りの視線も痛いんだよ。痛すぎる。


「で、それがお前が美人なのとどうつながるんだ?」


暑さと心労で干からびそうになるのをこらえて、俺は冷静に質問してみた。


だが、それを梨音は鼻で笑う。


「私が美人だと、こたつも映えるでしょ。

 そうすれば、私とこたつ、両方の宣伝になる。

 それで私が有名になれば、文芸部の活動にもプラスよね。

 しかも、こたつ研究会にも恩を売れる。

 ね、完璧なプランでしょ?」


よし、よくわかった。

お前が阿呆だという事はよくわかった。


……喋らなきゃ人形みたいに綺麗なのによ。


「よし、とりあえずこたつを片付けて、

 ゆっくり話し合おうか」


俺は大きく息を吐いて、梨音の腕をがっちりホールドした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ