表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

あまり知られてないワケ


 みなさんに、少しだけ身近に感じていただけそうな話題……っていうと、やはり“元帥”でしょうか?


 軍隊の階級の元帥は、太元帥明王に、ちなんだものです。


 アニメのキャラなら誰がいるでしょう?




 太元帥明王の功徳が『国土防衛』や『敵国粉砕』などの戦闘的なものだから、軍隊の階級の由来になったのかも知れません。


 功徳っていうのは、(この場合は)尊格をお薬や温泉に喩えたなら、効能みたいなものをイメージしてもらえばいいと思います。



 で、みなさんにあまり知られてない理由も、ここにあります。



 空海が仏教を学びに中国に渡った時に存在を知っていたようですが、日本に請来したのは、後に中国に学びに渡った弟子の常暁だそうです。


 請来というのは、尊格の伝承や儀式を学んで日本に持ち込むこと、でしょうか。


 で、なぜ請来に時間がかかったかと言うと、当時の中国では国外に太元帥明王の法を持ち出そうとすると、罰せられたからだそうです。


 現代で喩えるなら、軍備兵器の技術などが機密扱いになることに近いでしょうか?


 ちなみに日本では、太元帥明王の法は、明治時代まで朝廷の管理下にあったそうです。




 それだけ、中国でも日本でも重要視されていた尊格なんですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ