あまり知られてないワケ
みなさんに、少しだけ身近に感じていただけそうな話題……っていうと、やはり“元帥”でしょうか?
軍隊の階級の元帥は、太元帥明王に、ちなんだものです。
アニメのキャラなら誰がいるでしょう?
太元帥明王の功徳が『国土防衛』や『敵国粉砕』などの戦闘的なものだから、軍隊の階級の由来になったのかも知れません。
功徳っていうのは、(この場合は)尊格をお薬や温泉に喩えたなら、効能みたいなものをイメージしてもらえばいいと思います。
で、みなさんにあまり知られてない理由も、ここにあります。
空海が仏教を学びに中国に渡った時に存在を知っていたようですが、日本に請来したのは、後に中国に学びに渡った弟子の常暁だそうです。
請来というのは、尊格の伝承や儀式を学んで日本に持ち込むこと、でしょうか。
で、なぜ請来に時間がかかったかと言うと、当時の中国では国外に太元帥明王の法を持ち出そうとすると、罰せられたからだそうです。
現代で喩えるなら、軍備兵器の技術などが機密扱いになることに近いでしょうか?
ちなみに日本では、太元帥明王の法は、明治時代まで朝廷の管理下にあったそうです。
それだけ、中国でも日本でも重要視されていた尊格なんですね。