表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
UMAハンターKAIN  作者: バーニー
453/530

【第136話】 名刀・夜桜 その①

赫夜姫に送る


夜桜の葬列


「名刀、夜桜だ!」


「これが、僕の新しい刀…?」


架陰は、二代目鉄火斎な投げてきた刀を、左手でしっかりと掴み取った。


漆も、柄紐も、鍔も、何の装飾もされていない、「今まさに出来上がったばかり」の体をした刀。


鞘の表面は、まだやすりが掛けられておらず、ざらついている。


柄は最低限磨いているようだが、かなりいつもの鉄火斎の仕事ぶりからすれば、雑だった。


未完成品だ。


二代目鉄火斎が叫ぶ。


「そいつはまだ完成していない! だけど、そいつが無いと、お前は戦えない!」


先ほど、名刀赫夜は、鬼丸の手によって折られたばかりだった。


「架陰! ごめん! そんな刀しか渡せなくて! 師匠にも怒られたんだ! なまくらを作るなって!」


「……っ!」


師匠、つまり、一代目鉄火斎のことだった。


「ダメだ! やっぱり! オレは師匠みたいにはなれないことがわかったんだ! 師匠みたいに、言い刀は作れない!」


ぎりっと歯を食いしばる二代目鉄火斎。


「だから、オレはオレの刀を作ることにした! お前のために! お前が安心して戦えるようにするために!」


だから! 


と言って続ける。


「頼む! 架陰! その刀で! 【名刀・夜桜】で! その悪魔の堕彗児を、倒してくれ!」


「鉄火斎さん…!」


握り締めただけでわかる。


このざらついた木の感触を通して、二代目鉄火斎の、刀への想いが。情熱が。


「ありがとう!」


肋骨は折られ、内臓は破裂し、皮膚もズタズタに切り裂かれている。


満身創痍のはずのなのに、架陰の身体が勝手に動いていた。


ぐっと、柄に手を掛ける。


「使わせてもらう! あんたの刀を!」


絶体絶命のピンチでやってきた、一筋の光。


それを目の当たりにしたとき、鬼丸は背筋を突き上げるような感覚に襲われていた。


鬼の形態に変化してから、真っ赤に染まった体表が、さらに赤みを持つ。


涼しい顔には似合わず、にやっと笑った。


「面白い…、これだからこそ、戦いはやめられない…」


地面に突き刺さっていた金棒を握る。


「見せてみろ、お前の新しい刀を!」


「見せてやるさ!」


完全復活した架陰は空中で体勢を整えると、再び魔影を発動した。


「【魔影】…【肆式】!!」


脚に、腕に、そして、刀に魔影が纏わりつく。


まずは、脚で虚空をひと蹴り。


衝撃波が放たれ、架陰の身体を一気に加速させた。


弾丸のような勢いを持って、地上の鬼丸に向かっていく。


「行くぞ!」


「来い!」


二代目鉄火斎が打った新たな刀。


鬼丸に接近した瞬間、鞘から抜いて、一閃する。



「【名刀・夜桜】ッッ!」



次の瞬間、信じられないことが起こった。


ドンッ! と、魔影おなじみの衝撃波が放たれたかと思った瞬間、地面に悪魔が爪で引っ掻いたような亀裂が走り、地中の赤土を巻き上げた。


斬撃を金棒で受け止めたはずの鬼丸は、踏ん張るも勢いを殺すことができず、そのまま、後方に吹き飛ばされる。


ボンッ! と爆発音を轟かせて、鬼丸がビルの壁にめり込んだ。


「な…に…?」


身体中にガラス片や瓦礫が突き刺さる。身体に走る激痛は置いておいて、架陰の方を見た。


「貴様…、なんだ…、その刀は…?」


「え……」


鬼丸に指摘されて初めて、架陰は振り下ろした刀を見た。


「なんだ、これ…?」


驚愕する。


柄から先が、無かった。


「嘘だろ…?」


紅潮していた身体が一瞬で冷えた。


「え、え、え、え…?」


柄だけになった刀を握り締めたまま、辺りを見渡す。


鬼丸を吹き飛ばした時に、刀身ごと吹き飛んでしまったと思ったのだ。


走ってきた二代目鉄火斎が、すぐさま彼を落ち着かせた。


「架陰! 安心しろ! その刀は元からそうだ!」


元から? つまり、元から柄の先に刃が無いということだ。


「え、鉄火斎さん? なんで? 刀身が無いのに、鬼丸を吹き飛きとばせるわけないでしょうが!」


「刀身はある!」


二代目鉄火斎は力強く宣言した。


「刀身は、てめえの【魔影】の能力だ!」


「僕の、能力?」


「柄に、魔影を走らせてみろ」


二代目鉄火斎に言われるがまま、架陰は柄に魔影を纏わせてみた。


その瞬間、まるで磁石に引き寄せられる砂鉄のように、漆黒の魔影は、ずぶずぶとその形を変えて、柄から先の【刀身】を形作った。


「これは…!」


まるで、ビームサーベル。


二代目鉄火斎は自信満々に説明した。


「それが、お前の新しい刀、【名刀・赫夜】。そいつには、刃がない。だが、根元に、超高密度の【魔影石】を練り込んである。そのために、お前が能力を発動したら、自動的に、魔影が刃に変化するって使用だ」


「魔影で、刃を顕現するのか…!」


「おら、さっさとその刀使って、あの化物を倒しな!」




その②に続く

武器図鑑


【名刀・夜桜】…製作者は、二代目鉄火斎。鞘や柄はあるものの、肝心の刃がない。そういう仕様である。使用者の架陰が能力を発動すると、目元に埋め込まれた魔影石が彼の魔影を強制的に吸収して、刃を形作る。この刃は硬質で、剣戟を繰り広げても折れることは無い。能力解除と共に、刃は消滅する。本領発揮には魔影の発動が前提なので、あまりエネルギーのコストパフォーマンスがいいとは言えない逸品である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ