表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
UMAハンターKAIN  作者: バーニー
153/530

番外編【市原架陰外伝】その③

孤独を埋めるものは孤独だと


孤独を知った者は言う


その孤独が故の孤独の胸に


孤独が巣食い


以て孤独とならんことを

母さんが死んで、


父さんが捕まって、


僕が、あの「月の子児童施設」に預けられるまで、時間はかからなかった。


あれはいつの日だったろうか?


セミが鳴いていた。アスファルトの上はとろけるような熱気を孕み、頬を伝う汗が不快だ。


つまり、夏だった。


僕は夏に、あの施設の仲間の一員になったんだ。


しわくちゃの顔のお爺さんが、「今日からここが君の家だよ」と、喉の奥をこそばされるような声で言った。やせ細った僕の頭を撫でたその手はゴツゴツしていたのに、心地よい温かさを孕んでいた。


児童施設の扉のむこうは、別世界だった。


僕と同じ境遇を持つ者たちが、共に支え合いながら暮らしていた。


僕は直ぐに、僕と同じ背丈の子供たちに囲まれ、物珍しい目で見られ、でも最後には仲良くなって、一緒に遊び始めた。


一番の不幸とは、自分が幸せだと気づけないこと。という言葉を聞いたことがある。果たしてそれは本当なのだろうか。


母親に殺されかけ、母親を殺され。


父親に殺されかけ、父親が消えた僕の境遇は、決して「幸福」とは言えないものだった。


だけど、僕はその日、初めて、「自分は幸福なのだ」「自分はこうなるために生まれて来たのだ」と実感した。思い上がりでもなんでもなく、この壊れた心で理解したものだった。


まるで、今までの不幸の精算でもするように、僕は幸福に包まれた。幸福の絶頂だった。


目を開ければ友達がいる。


温かいご飯。冒険心を擽る小説。優しい、施設の先生。









その幸せな時間は、直ぐに終わりを告げた。









僕は何故か、人が苦手になった。特に、笑顔の人や、優しさを振りまく人が苦手だった。


決して人が嫌いという訳では無い。むしろ大好きだった。あの児童施設には、僕が大好きな人が沢山いた。


なのに、あの人たちと目が合えば、言葉を交わせば、この心臓が締め付けられるように痛くなって、僕はその人から離れざるを得なくなる。





そして、僕は光が苦手だった。


蛍光灯すらダメなんだ。光を見れば、浴びれば

気分が悪くなる。太陽は、もっと恐ろしい。浴びるだけで失神する。


その時、僕は7歳になっていたけど、「人を傷つけない方法」とか、「人の気持ちを理解する方法」はある程度頭に入っていた。


僕が人と話すのを拒めば、人は傷ついてしまう。


だから、傷つかないように、自分から会話するのを避けるのだ。


あからさまに避けるのでは無く、そっと気配を消す。


みんなの中から、僕という存在を消す。


作戦は成功だった。


この施設にはたくさんの人間がいる。僕一人が消えたところで、他の者達は他の者達で孤独を埋め合うのだ。









僕は一日中、ジメジメとした倉庫の中で過ごした。


そこは、人と触れ合うより、日の下に連れていかれるより、幾分とましな場所だった。








この苦しみから逃れられるよう、ゴキブリと呼吸を合わせ、まるで死んでいるかのように、暗闇の中に溶け込んだ。











その場所で、君に出会ったんだ。


「お前・・・、誰だよ?」


倉庫の扉が開いて、眩い光が差し込んできた。


堂島鉄平くんは、そこに立っていた。僕と同じ怯えた目をして、身体の震えを必死に抑え、精一杯自分を大きく見せようとしていた。


その日、僕には友達が出来た。


「お前の名前は?」


「市原・・・、架陰・・・」


「俺の名は、堂島鉄平だ・・・」


鉄平くんも、僕と同じ孤独を抱えた者。見えもしない愛情に飢えた寂しい獣だった。


やはり僕は光に当たることは出来なかったけど、鉄平くんとあの暗がりの中で会話をするのは楽しかった。


今日のご飯は肉じゃがだったとか、クリスマスプレゼントは手袋だったとか。もうすぐオレの誕生日がやってくるから、お前は絶対に祝え。だとか。


暗闇の中、顔も分からない。でも確かに存在する男の子の友達とたくさんお話をした。互いの孤独を埋めあった。


まるでマイナスとマイナスをかけたらプラスになるみたいに、僕の胸は、暖かなもので満たされていった。


鉄平くんは何度も、「お前の顔が見てみたい」と言った。だけど、僕はそれを断った。


「光が、嫌いなんだよ・・・」


「なんで?」


「どうしてだろうね?」


僕には分からない。まるで吸血鬼か悪魔にでもなった気分だった。


だとしたら、僕はどれだけ臆病な魔物だろうか。魔物なら魔物らしく、畜生の生き血くらい啜ってやれば良かったのに。











そして、あの日、鉄平くんの誕生日がやってきた。


僕は倉庫の中で、彼がやってくるのを待っていた。一緒に誕生日ケーキを食べてあげようと思っていた。そして、ケーキに付いているロウソクの火くらいなら、僕の顔を見せてもいいと思っていた。











だけど、僕は鉄平くんに会うことは叶わなかった。










彼が来るよりも先に、あいつが来てしまったんだ。


















悪魔が。












その④に続く



その④に続く

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ