表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
575/611

575.餅つき

「はいですっ」

「はい!」

「はいですっ」

「はい!」

「はいですっ」

「はい!」


 サロンの少し脇に開けたスペースで、俺とエミリーが餅つきをしていた。

 エミリーがダンジョン時さながらの杵捌きでぺったんぺったんと餅をつき、俺がそのタイミングに合わせて臼に手をいれてこねていた。


 ファミリーの仲間達は、何が出来るのかとまわりに集まって見つめている。

 ちなみにジェネシスで杵と臼を作ったさくらだけが、何が出来るのかが分かっていて、ついでにだしたこたつの中で高みの見物モードだ。


「オッケー」

「はいです」


 俺の合図でエミリーがつくのをやめた。

 俺は餅を持ち上げ、指で突っついた。

 うん、パワフルなエミリーのおかげで、つきたての餅は素晴らしくもちもちして。


「どうですか?」

「バッチリだよエミリー。頼んでおいたものはあるかな」

「はいです!」


 エミリーは杵を担いだままパタパタと走って行って、しばらくしてまたパタパタと戻ってきた。


「お待たせなのです」


 エミリーが持ってきたのは、小さなボウルに入った、きなことあんこと、それに大根おろしだ。


「うん、バッチリ。さあみんな、これをつけて食べてみて」

「いただくわ……それにしても……どういう魔法なのかしら、これ」


 餅を一切れ受け取ったセレストは、食べずにそれをマジマジと見つめた。


「さっきまでお米だったのに、まったく違うものに変わってるわ」

「もちってこういうものだからね。それよりも食べてみてよ、熱いうちがおすすめだよ」

「あっ、そうね。頂きます――おいしいわ!」


 まずはきなこをつけたセレスト、口に入れて一口咀嚼した途端、口を押さえて目を輝かせ出した。


「どれどれ……本当だ」

「こんなに美味しいものがこの世にあったなんて」

「さすがリョータさんね。こんな作り方まで知っているなんて」


 アリス、エルザ、イーナが次々とつきたての餅を頬張って、好意的な感想を口にしてくれた。


「イヴちゃんもどうぞなのです」

「うさぎはそういうの興味ない」

「イヴちゃん用のニンジンおろしがあるですよ」

「なら食べる」

「どうぞなのです――ああっ! おろし一気のみはダメなのです!」


 慌ててイヴを止めるエミリー。

 うちのウサギは相変わらずブレなかった。


 つきたてのお餅は、人間組だけじゃなくて、アウルムやバナジウムなどの精霊組にも好評だった。


「カーボンも食べて見て」

「大丈夫! ここから見てれば満足ですから」


 彼女もまたいつも通り、一人省かれるという試練に酔っていた。


「実はこれ、若い人には美味しいだけだけど、お年寄りには試練なんだ」

「え?」

「そうだよな、さくら」

「だよー。毎年それでおびただしい死人がでてるんだ」


 こたつのなかでぬくぬくしてるさくらは俺に話を合わせてくれた。

 あわせてくれたのは良いけど、おびただしいってのは言い過ぎだろ。


 ……言い過ぎだよな。


「そ、そうなの?」

「うん。精霊って俺達より遙かに年上なんだろ? これも試練だと思って食べてみなよ」

「そ、そういうことなら」


 こっちに近づいてきて、つきたてのお餅をうけとった。


「じゃあ……この黒いの」


 あんこを選んだのは、色が危険そうに見えたからかな……なんて思いつつ、彼女が餅を口にするのを見守った。


「………………」

「どう?」

「お」

「お?」

「おいしい……」

「だろ?」


 どうやらカーボンの口にも合ったようだ。

 彼女は目を輝かせて、次から次へとぱくつく。


「よーし、じゃあ次は焼いてみよう。さくら」

「はいはーい、七輪と網ね」

「エミリーは醤油を」

「はいです」


 それぞれに用意させた。


 炭に火をつけた七輪の上に餅を置いた。

 それで「へえ」となった一同だが、形を整えた餅の真ん中に一点だけ、醤油をたらすのを見ると「えっ?」にかわった。


「それだけでいいのリョータさん?」

「うん、みてなよ」


 俺がいうと、仲間達で全員餅に注目した。

 程なくして、醤油をたらした真ん中の一点から「ぷくー」とお餅が上に向かって、風船の様に膨れ上がった。


「す、すごいです!」

「え? 真ん中だけなの?」

「醤油たらしたところだよね。なんでなんで?」

「ニンジンだとどうなる?」


 膨らむもちに皆が大興奮した。

 それは面白いだけじゃなくて、焼いたものも美味しいって分かると、更に興奮しだした。


 俺とエミリーがついた餅はすぐになくなった。

 すると今度は仲間達も餅つきをやりたいといいだした。


 さくら発案の、お正月モードは大盛り上がりで、皆が楽しんでくれていた。


 それを尻目に、俺はさくらと一緒にこたつにはいった。

 この後、みんなにこたつの魔力の恐ろしさを教えてやるつもりだ。


「上手くいってよかったよ」

「だねー……あっ」

「どうした」


 何かに気づいたらしきさくらの方を向く。


「みんなすっごく楽しそうにやってるじゃん」

「ああ」

「これさ、ニホニウムでやったら、天岩戸みたいにニホニウムもでてきたんじゃないの?」

「いやいや、さすがにそんな」


 そんなのででてきたら苦労はしないよ。


「ニホニウムと会う一番手軽なチャンスを逃したことを、この時の彼らはまだ知らなかった」

「ナレーション風にいうのはやめて」


 笑いながら突っ込む。


「まっ、そうだよね」


 さくらもただの冗談だったからか、てへっと舌をだして、ここでその話は終わった。

 その後、餅つきを中心に、様々なレシピをエミリーに伝えて、お雑煮やら何やらを作ってもらって、仲間達が更に持ち上がった。

 その持ち上がり、楽しそうにしてるのをみて、来年はニホニウムも一緒だったらな、と俺は思ったのだった。


     ☆


 餅をついて、お正月気分で持ち上がったリョータファミリー。


 ニホニウムと会う一番手軽なチャンスを逃したことを、この時の彼らはまだ知らなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] レイアコメ言われて気づいた
[気になる点] レイアが全く出なくなりましたが、どうなったのでしょう。
[一言] 持ち上がり 盛り上がり では無い?何か特別な表現ですか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ