表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
454/611

454.フェルミウム

 翌朝、宿を出て、一旦カリホルニウムに入って、イヴに開通してもらったゲートを使って、屋敷経由でプルンブムの所に行ってきた。


 そうして約束分(、、、)の日課を果たした後、改めてアクチノイドの街に戻って、フェルミウムのダンジョンに向かった。


 昨日のカリホルニウムとは違って、フェルミウムのダンジョンの外に冒険者が列を作っていた。


 列の原因もダンジョンに入れば分かるとセルは言っていた。


「おい、見ろよ」

「あれがリョータ・サトウ……」

「最強のレベル1……」


 冒険者達は俺の出現にざわついた。


 冒険者の多い所に出る時に注目を浴びる事自体、ここ最近増えてきた事なので慣れたが、何かちょっと不思議な気分になった。


 ……注目を集めてるってことじゃない。

 もっと何か別の事で不思議な気分になってる。


 それが何なのかを探りつつ、列に並んだ。


 周りを見回しながら、列に並ぶ。

 列はスムーズに進んで、やがて俺の番になって、俺はダンジョンに入った。


「むっ!」


―――1/2―――

レベル:1/1

HP SS

MP SS

力  SS

体力 SS

知性 SS

精神 SS

速さ SS

器用 SS

運  SS

―――――――――


 フェルミウムダンジョンに入った途端、目の前にステータスが浮かび上がった。

 すっかり見慣れた、SSだらけのステータスだが、一箇所だけ違いがあった。


 レベルのところが普段の表示と違って、点滅している。


「……レベルが変動するのか、レベル制限ダンジョンか?」


 幾つか可能性を想像してみた。


 そこが点滅するって事は何かしら「ある」ってことだ。


 となると変わるか、制限かのどっちかしかない。


 変動は基本下がるが、上がるというパターンもないわけではない。

 どっちなのだろうか、後で聞こう。


 それよりも――


「誰もいない、な」


 ダンジョンの中を見回す、そこに誰もいなかった。

 背後を振り向いた、新しい冒険者が入ってくる様子もない。


「サルファ、だな」


 こっちははっきりと確信した。

 同じ所から入って、それぞれ違う空間に飛ばされるサルファ方式だ。


 アウルムと違うのは、アウルムも入った冒険者を飛ばすのだが、飛ばされた先は「入り口じゃないどこか」ってのが分かる。


 サルファとこのフェルミウムは入ってすぐの入り口にいる。

 なのに誰も入ってこないのは、入った先が別々の空間だという事だ。


「なるほどね……」


 つぶやき、気を引き締めつつ、扉に向かう。


 扉というより、ゲート?


 扉の形はしているが、ドア? の部分がない。


 そこをくぐり抜けると、最初のと同じ「部屋」にはいった。

 部屋の中には、軽自動車くらいのサイズの、巨大蜘蛛がうようよいた。


 それだけじゃない。

 蜘蛛の群れの向こうに扉があって、それは閉まっていた。


 同じ形だな――と振り向いたらおどろいた。

 今入って来た扉も「閉まっていた」。


 ドアの部分がなかったはずなのに、閉まっていた。


「……まずは」


 俺は落ち着いて、銃を抜き放った。

 まずは小手調べに通常弾を撃った。


 キーン!!


 なんと、蜘蛛の体が通常弾を弾いた。


 弾かれた通常弾は天井に上がって、火花をまき散らした。


「ならば!」


 肉薄して、拳を握って殴った。

 まずは50%、これまた小手調べだ。


 蜘蛛は吹っ飛ばされたが、手がジンジンした。


「硬い」


 殴り飛ばされた蜘蛛はすぐに立ち上がった、たいしたダメージはないようだ。


 50%程度だが、力SSだ。

 それで殴ってたいしたダメージがないのは中々無いこと。


 目の前の蜘蛛は相当硬いし――速かった。


 蜘蛛がわさわさわさ、って感じて集まってきた。

 とっさになにもない方向に向かって横っ飛びしてかわした。


 銃を入れ替える、通常の銃から+10銃にした。


 同じ通常弾を込めて、撃つ。


 弾は弾かれなかったが、貫通もしなかった。

 蜘蛛の肉体にめり込んだだけで、力を失った。


 +10でも、通常弾じゃ足りないか。


 今度は二丁拳銃で、無炎弾を撃った。


 見えなくて空間に固定する炎を打ち出して、そこに蜘蛛を誘導して当てる。


 足一本燃やされた蜘蛛が一瞬がくっとしたが、構わず更に突進してきた。


 かなり硬くて、相当タフだ。


 それが一、二、三……全部で八体。


 厄介だ。


 とはいえ、雑魚の域を出ていない。

 硬くてタフで、数も多くて強いが、危機感は感じない。


 深呼吸して、距離をとって、+10貫通弾を連射。


 八体の頭を次々に撃ち抜いたが、それでもまだ向かってくる。


 頭を撃ち抜いただけじゃダメみたいだ。


 頭ならば――って思って一瞬気を抜いたせいで、迫った蜘蛛の一体に取り付かれた。

 巨体に押し倒され、口からよだれみたいなのが垂れてきた。


「――っ!」


 とっさに首をひねって躱した、よだれ――毒液が地面に垂れて「じゅううう」といういやな音が聞こえた。


 蜘蛛を蹴り飛ばして、+10成長弾で撃ち抜く。


 成長弾でも、二発は必要というタフネスっぷりだった。


 全部倒れた後、それぞれからあの入場券が一枚ずつドロップした。


 そして、前後の扉が開く。


 なるほど。

 部屋ごとのモンスターを全滅させないと、次には進めないタイプか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ