表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
418/611

418.さらなる成長

 あくる日の昼下がり、朝にプルンブムの所に行った後、バナジウムを連れて街に出た。


 街角のカフェのテラス席で、コーヒーをゆっくりすすりながら目の前の光景を眺める。

 と言うより、訓練だ。


 アリスという前例がある、ハグレモノになる度合い――進行度が分かるこの能力も、鍛えれば上達するんじゃないかと思った。

 そこで街にでて、無規則な人々と、それに影響されるものの進行度を観察した。


 最高ならシクロ全域をカバーできる感覚を絞って、目の前に見えるものだけを見る。


 あれはまったく進行してない、こっちはちょっとだけ進行してる。

 八百屋の主人が接客で店の中をいったり来たりしてると、カウンター奥の金庫の度合いが増えたり減ったりしている。


 感覚を絞ったおかげもあるのか、徐々に、気配の変化が細かく分かる様になった。


 最初は三段階だった。

 感覚的には赤青黄色の、信号機のような三段階。


 それがみつめる度に徐々に細かく分かる様になっていき、今はおよそ100段階――パーセンテージで分かる様になった。


 目の前を通っていく通行人がきている服は100%。

 俺が注文したコーヒーのカップやバナジウムが美味しそうに食べているケーキの皿は、触るのと触らないのとで、100%から99%をいったり来たりしている。


 そこまで細かく見えるようになってから分かったことが二つ。


 まず、ハグレモノになるかどうかの影響にならないが、人間が触れるのと触れないのとではちょっと違いが出る。

 ふれていると100%までもどって、ふれないで近くにおいてるだけだと99%までにしか戻らない。


 そしてもう一つ、こっちはハグレモノになるのと少し関係がある。


 人から離れ、徐々にパーセンテージが下がっていくものは、再び人が近づいたり触ったりすると回復するが、一気に100%まで回復する訳じゃない。

 徐々に徐々に、スマホの充電のように徐々に回復していく感じだ。


 ちなみに直にさわってると回復が早く、近くにいると若干遅い。


 しかし……こうして見るとやっぱりそれ(、、)ありきの世界だなあ。


 何度かハグレモノの被害に遭ってきたシクロ。

 俺の目に見えているものは、ほとんど全部、パーセンテージが安定していた。

 減ったり回復したりするものもあるが、長い目――一時間とかそういう単位で見るとパーセンテージが減らなくて安定している。


 ダンジョンから全てがドロップされる世界、人がいなければハグレモノ――モンスターに戻ってしまう。

 そしてそうならないように。

 家はそのように作られ、ものはそのように置かれ、人間はそのように生活している。


 新しい能力で更にはっきりと見えて、この世界がますます面白くなった。


 ふと、背後から気配が近づいてくるのを感じた。


 パッと振り向くと、エミリーとケルベロスが見えた。


「エミリー達か。散歩か」

「はいです。でもびっくりしたです。私達が近づいてるのが分かったです?」

「ああ、というかハグレモノ――ケルベロスの気配を感じたんだ」

「僕のですかご主人様」

「ああ」


 頷きつつ、ケルベロスをなで回す。

 サイズは規格外に大きいが、フォルムももふり具合も犬のまま。

 撫でられて喜ぶ仕草もそのままだ。


 一方、リードを持っているエミリーは少し考えて、驚いた顔で聞いてきた。


「ヨーダさん、ハグレモノが分かる様になったです?」

「……あっ」


 指摘されて、俺も初めて気づいた。


「そうか、ゴーレムの時とか孵るまでのことしか分からなかったのに」

「はいです。またすごくなったです!」


 エミリーは天使の笑顔で俺を祝福した。

 いつの間になったんだろう、多分だけどパーセンテージが分かる様になったあたりかな。


 俺は目の前から、感覚を広域に――シクロ全域に広げてみた。

 すると、ついさっきまでは分からなかった、各地にいるハグレモノの存在が分かる様になった。


「うん、分かる。シクロにいる全部のハグレモノが」

「すごいです!」

「練習は無駄じゃなかったみたいだ。それよりエミリー、ついでに買い物だったのか?」


 エミリーの手元を見る。

 リードを持つのと反対側の手が、買い物袋を下げている。


「はいです、夕飯のお買い物なのです。ケルベロスちゃんのおかげでいい肉が買えたです」

「ケルベロスの?」

「いいにおいするのを選びました」


 ケルベロスが答える、なるほどわんこの嗅覚か。


 体を乗り出して、買い物袋の中をみる。


「八百屋、肉屋、八百屋の順かな」

「えっ、なんで分かるです?」


 またびっくりするエミリー。

 俺はパーセンテージの感覚と、回復が一気にマックスまでじゃない、徐々にしていく事を話した。


「それで回復度合いを見たら、野菜、肉、野菜だったから」

「なるほどなのです。それはすごく便利そうな力だと思うです」

「そうだな、使い道を考えよう。さて」


 俺は立ち上がった。

 ケーキを食べ終えて暇そうにしているバナジウムに手を差し伸べる、バナジウムは俺の手を取った。


「買い物、付き合うよ」

「はいです!」


 嬉しそうなエミリーと並んで歩き出す。


 俺がバナジウムと手をつなぎ、エミリーはケルベロスのリードを取る。

 理想的な家族の休日、って感じがする。


 その間も、俺はエミリーとおしゃべりをしながら、周りを注意深く見ていた。

 育ちつつある能力、もっと育てていこうと思うからだ。


 ふと、気になるものが目に入って、足が止まった。


 すこし先にいってから、エミリーは俺の事に気づいて、同じように足を止めて振り向く。


「ヨーダさんどうしたですか?」

「あの肉……」


 俺が指さしたのは、肉屋のショーケースに入った美味しそうな肉の塊だ。

 それは肉屋の主人がずっとそばにいるのにもかかわらず、50%でとまってて、そこから回復してない。

 50%でびったり張り付いたまま動かない。


「おっ、お客さんこれですか、お目が高い」


 こっちの視線に気づいて、肉屋の主人が営業スマイルを浮かべて話しかけてきた。


「特殊な肉なのか?」

「ええ。今日入荷したばかりの、超希少、五回転生の熟成肉なんですよ。五転ものは年に一回くらいですかね、入ってくるの。どうですかお客さん、せっかくですから包みましょうか」

「これをみただけで分かったですか? すごいですヨーダさん」


 笑顔のエミリーに微笑み返しながら、俺はこれがどういう事なのかを考えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ