表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
383/611

383.世界一位(2)

 テルルダンジョン、地下一階。


 色々と一段落ついて、久しぶりにダンジョンに稼ぎに来た。

 メイン稼ぎダンジョンのテルルを、エリを連れたまま周回している。


 エンカウントして、襲いかかってきたスライムを誘導して魔法カートの上で撃ち抜く。

 ドロップしたもやしがそのままカートに入る、ここまでは慣れたもの、しかし今までとちょっと違うのは。


「おっと、またカートがいっぱいになったか。エリ、スイッチを押して」

「……(コクッ)」


 魔法カートを押してついて来てるエリは言われた通り、スイッチを押してカートの中身をエルザ達の所『金のなる木』に送った。

 色々片付いて、稼ぎを再開した俺について来たエリは、小さい体でよいしょよいしょって感じで魔法カートを押している。


 それを俺が横についてて、襲ってきたモンスターを流れるような動きで倒してドロップ品をカートに放り込む。


 まるでスーパーで買い物をしている親子のようだ。


「ありがとう、エリ」

「……(にこっ)」


 頭を撫でると、エリは嬉しそうに笑った。

 俺にしがみつくだけからお手伝いをするようになった。

 もうちょっとしたら自分の為の行動をし出すかもしれない。


 それまでもう一息――


「いやいや、慎重にいこう。こういう時気を抜いたら元の木阿弥になるからな」

「……?」

「エリも気をつけてって事だ。モンスターの攻撃、当ったら危険だからな」


 さらっとごまかすと、エリは小さくガッツポーズを入れて、気合を入れた。


 モンスターに襲われる、という話にはまったく怯えとか、トラウマといったものを見せない。むしろ積極的に立ち向かっていくのである。


 やはり前のエリ――エリスロニウムを殺したのは人間だろうなと、改めて確信をもった。


「よし、じゃあもう1セットいって、それで帰るか」

「……(こく)」


 カートを押すエリとともに地下二階に降りる。

 二階の眠りスライムからニンジンをカートいっぱい分稼いで送って、その足で地下三階に降りる。

 三階のコクロスライムでカートいっぱい分稼いで四階に――。


 それを繰り返して、周回コースに設定した階層を1セット回った後、転送ゲートで屋敷に戻った。


 新しい屋敷、エリスロニウムダンジョンの中。

 そこに戻ってくると――。


「――ッ!」


 エリがいきなり、ビクッとして、カートを投げ出して俺にしがみついてきた。


「どうしたんだ?」

「……(ぷるぷる)」


 俺のズボンに顔を埋めて、頭をプルプル振るエリ。

 一体何が。


「ヨーダさんお帰りなのです、みんな外で待ってるです」

「みんな?」

「カルボンと、アルデヒドと、アレーンと、他にも色々協会の人が来てるです」

「聞いた事のある名前だな……」


 元素名じゃない、だったら街の名前か?


「ハイです、去年も来てたですよ」

「去年も?」

「ヨーダさんに引っ越しをお願いしてる人達です」

「……ああ」


 ようやく思い出した。

 ちょうど去年のこの頃、直接で来たり、『燕の恩返し』経由で来たりと、いろんなダンジョン協会の人が挨拶に来た。

 目当ては俺の税収で、引っ越してくれって話だ。


 特に困ってる人達じゃないから、一通りの社交辞令をかわした後かえってもらったんだが。


「また来たのか。……だからエリが怯えてるのか」


 俺にしがみついて、壁越しに外の方角をチラ見するエリ。


「ハイです、ここはエリちゃんが許可した人しか入れないです、だからみんな向こうの屋敷に待たせてるです」

「なるほど」

「でもちょうどよかったです、引っ越しする前だったら入らなかったです」

「入らなかった? ああ、他にも色々っていってたな」

「ハイです。全部で十三箇所来てるです」

「十三!? なんでそんなに」

「あれ? ヨーダさんまだ知らないです?」

「何を?」

「今年の年間買い取りランキングが発表されたです、ヨーダさん一位だったですよ」

「……おおっ」


 ポン、と手を叩く。

 そういえばそんな話もあったっけか。


     ☆


 夜、ようやく来客を全員送り返して、エリスロニウムの中のサロンに戻ってきた。


「おっかえりー」


 みんながくつろいでるサロンに入ると、アリスの陽気な声に混じって、エリが俺にタックルしてしがみついてきた。


「ただいま。エリも。もうみんないなくなったから平気だよ」

「……(こくっ)」


 頷きつつも、俺にしがみつくエリ。

 やっぱり人間は怖いんだな……。


 そんなエリを連れていつもの席に向かって、俺の膝の上にのっけて座る。


「お疲れ様なのです」

「ありがとうエミリー。いやでも、大変だった」

「断るだけなのに?」


 アリスが不思議そうに聞いてきた。


「だからだよ。角を立てないで断るのは上級テクニックなんだ」


 向こうの世界にいたときもそれが苦手だったんだよな。


「これでみんな、困ってるから助けて、だったらよかったのかな?」

「そうだな、その方がまだ気が楽だ。『やる』しかないんだからな」

「それはあまり外では言わない方がいいわ、つけ込む輩がふえるわよ」


 セレストが言った。


「そうだな」

「低レベル、ウサギはニンジン欠乏兎機能低下症候群にかかった、ニンジンを――」

「ん」


 ポーチに収納しておいたニンジンを取り出してイヴに渡す。


「うまうま」


 受け取って早速かじりだしたイヴ、幸せそうな顔だ。


「早速利用されてるわね」

「こっちはしょうがないじゃん? リョータのニンジン、イヴちゃんには中毒性があるからね」

「ええっ? たまに震えてるのそれだったのです!?」

「なにそれマジくさい!」


 エミリーの言葉に突っ込む。

 仲間達を交えての、一日の終わりの、サロンタイム。


 そうしていくうちにエリの体からこわばりが徐々に消えていった。


「あっ、そうだリョータさん」

「どうしたエルザ」

「リョータさんが一位になったの、うちの宣伝に使ってもいいですか?」

「『金のなる木』? ……宣伝になるか?」

「はい! 世界一位が愛用してる店だったら抜群です」

「他の三人にももうお願いしてるのよ、後はリョータさんだけね」


 イーナが言って、俺は首をかしげた。


「他の三人?」

「これも知らなかったのね。アリスが10位、エミリーが9位、セレストが6位よ」

「……えええええ!?」


 驚き、三人の方にパッと振り向いた。

 エミリーとセレストは恥ずかしそうに、アリスは得意げな顔でVサインをしてきた。


「本当なのか?」

「もち」

「すごいな……」

「すごいのはエミリーよ。家事をおろそかにせず――ううん、世界中の誰よりも家事をこなしてるのに9位なんだもの。それから解放されたらどうなることか」

「そ、そんなことないです」

「へええ、すっごいなあ。みんなトップ10入りか」

「ええ、だから私達にも誘いは来てたわよ。リョータさんほどではないのだけどね」

「おお」


 うれしかった。

 仲間達の活躍は、自分の事以上にうれしかった。


「来年はもっとすごいことになるでしょうけどね」

「どういう事なんだイーナ」

「ここ一週間、具体的にはご飯が変わってから、みんなの稼ぎが三割増しになってるのよ」

「ご飯……ああっ?」


 ポン、と手を叩く。

 エリの水だ。


 エミリーが作るご飯がエリの水に変わってからおよそ一週間、その事か。


「本当に三割も増えたのか?」

「ええ、こんな感じよ」


 イーナはテーブルの上に置いてた紙を取って俺に渡した。

 エミリー達の稼ぎをグラフにしたものだ。

 それを見ると、確かにここ一週間ガツンと上がっている。


「ほんとうだ。これなら来年あがるな」

「私の予想では、3人で二枠を争う形になるはずよ」

「三人で二枠?」

「2位と3位、1位は変わらないだろうからね」


 そう言って俺にウインクを送るイーナ。


「来年かぁ」

「……?」


 俺の服をぎゅっと掴んで、小首を傾げて見あげてくるエリ。


「エミリーの美味しいご飯を食べて、また一年がんばろうって話だよ」

「……(こくこく)」


 エミリーのご飯と聞いて、エリは目を輝かせた。

 来年の今頃は、もっといい笑顔になってたらいいな、と。

 俺は密かに願ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ