表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
329/611

329.ロマン砲セレスト

 フィラメントロックが照らし出す野外のフィールド。


 魔力が高まって、綺麗な黒髪がふわりとなびいているセレスト。

 目を閉じるほど集中する彼女の周りに一つまた一つの光る球が現われた。


 一つ一つがピンポン球程度のサイズで、ゆらゆらとセレストの周りで浮かんでいる。

 夜の野外でのそれはまるで蛍のよう――と美しさに見入ったのも一瞬だけで。


「ハドロンビーム」


 カッと目を見開いたセレスト、それに呼応して、光る球が次々と打ち出された。


 空中にあって綺麗なくらいまっすぐ直進したビームは、次々とアブソリュートロックを貫いた。


「おおお!」


 思わず拍手するほどの威力だった。

 その名の通り「究極級」の防御力を誇るアブソリュートロック、その防御力を貫通するのに苦労した記憶がある。


 それをいともあっさり貫通するセレストの魔法。

 一発一発が必殺級の威力だ。


 実と種のコンビで繰り返した魔法ガチャで引き当てた魔法。

 試し撃ちをしたところ、それまでのあらゆる魔法を耐えてきたアブソリュートロックが消滅した。


「これほどまでとは……」


 当の本人が一番驚いていた。


「すごいなそれ」

「ええ、ありがとう」

「威力がとんでもない上に、魔力切れの兆候もないから――連射出来ると見た」

「ええ、MPの消費が意外と少ないわ。インフェルノよりも少ない位よ」

「すごいな」

「ただ、一発につき一体しか倒せないわね」


 もう一度ハドロンビームを唱え、光る球からのビームでフィラメントロックを貫く。


「ビームは細いし綺麗に直進するから」

「綺麗に一直線上に並んでくれたらまとめてやれるけどな」

「そんな状況、実戦じゃ中々無いわね」

「だな……セレスト」

「どうしたの?」

「アブソリュートロックの石、もってるか?」

「自分用の? ええ」


 セレストは頷き、懐からアブソリュートロックの石を取り出した。


 仲間の皆に持たせてる、危険を回避する為の装備だ。


「貸してくれ」

「ええ」


 セレストのを受け取って、自分のを取り出す、さらに予備で持っていたものもあわせて、合計みっつのアブソリュートロックの石を手にした。


 それをセレストが撃ち抜いた、的のアブソリュートがあった所に並べてきた。


 そのまま離れて、しばし待つ。


 アブソリュートロックの石が三つともハグレモノに孵って、一列に並んだ状態になった。


「これは?」

「一列でならんだ場合何処まで行けるのかやってみよう。それ次第であたらしい戦略が立てられるかも」

「集団を狭い道に誘い込んで――という訳ね」

「ああ」


 頷く俺。

 セレストも今や実戦経験豊富なベテラン冒険者だ。

 俺が言ったことのシチュエーションをすぐに理解した。


「やってみるわ」


 深呼吸して、目を閉じるセレスト。


 無風の中、なびく緑の黒髪。

 フィラメントロックにライトアップされた彼女の姿は神々しくて美しかった。


 幻想的な美しさから産み出される一つの光る玉。


「ハドロンビーム!」


 今度は一つだけ。

 体の真っ正面に作った光の玉がビームになって直進し、貫く。


 さすがアブソリュートロックだ。


 最初のヤツはすぐに貫いた。

 二番目のヤツは最初の三秒後に貫通した。

 最後のヤツはその更に五秒後に貫通。


 貫通する度に弱まる光速のビームを十秒近くも止めた。


 止めたが、結果だけを見れば――。


「三つとも貫通したな」

「ええ、驚きだわ」

「使えるな」

「使えそうね」


 アブソリュートロック三体を貫ける魔法のビーム。


「普通のモンスターなら100体いけそうだな」

「いけそうね」

「状況を整えた上での狩り瞬間最大効率は俺を圧倒するな」

「リョータさんのおかげよ、ありがとう」


 嬉しそうに俺に笑いかけるセレスト。

 魔法ガチャで引けた魔法で、彼女は更にワンランク上の世界に足を踏み入れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ