表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/11

途中経過【残り三日】

 マイナー作家vs本家作家、作品投稿祭り。【五日目】


 この日の掲示板は大いに盛り上がっていた。


398:ななし[sage] 投稿日:2011/08/2(木) 5:41:00.28


本家作家作品「付いてくるな!」の時間差トリックには、やられた。

一回目がいまいちわからずに二回目読んだら、鳥肌たったわ。文句なしの5pt入れてきた。


399:ななし[sage] 投稿日:2011/08/2(木) 5:50:01.58


>>398 またサクラか? 最後に最初に付いて来た彼女の最初で最後の言葉が耳に残った。

このフレーズに頭こんがらがったわ。こんなわかりづらい文章駄目だろ。


402:ななし[sage] 投稿日:2011/08/2(木) 6:30:11.32


>>399 いやいや、あれは所謂言葉遊びって奴っしょ。中々良いと俺は思ったんだが。

でも、☆龍さんって別に本家NO1じゃないよな。誰だよ昨日NO1キターとか言った奴w

ランカーでもなんでもないぞ。ただいい人で人気者なのは確かだけど。


405:ななし[sage] 投稿日:2011/08/2(木) 6:50:01.58


今までに出た本家作家作品とマイナー作家作品をまとめてみたパート3。あと評価ポイントも。

評価ポイント順。


【付いてくるな!】    600pt (本家作品)

【最強ですが、何か?】  580pt(本家作品)

【超自由度RPG】 500pt(本家作品)

【吾輩は勇者である】 320pt(本家作品)

【呪いのゲームソフト】220pt(マイナー作品)

【それでもボクはキミを守る】 110pt(マイナー作品)

【かくげー!】 60pt(マイナー作品)

【死ね! 糞親父!】10pt(マイナー作品)


406:ななし[sage] 投稿日:2011/08/2(木) 6:58:01.28


マイナー勢、完全終了ですやん。てか、昨日投稿されたばかりの「付いてくるな!」

スゲー! 


408:ななし[sage] 投稿日:2011/08/2(木) 7:50:11.55


まだあと今日含めて三日、投稿期間ありますけど。もうこれは完全に本家勝利でしょう。

始まる前からわかっていた事だけど、もう少しマイナー勢頑張って欲しかったな。


410:ななし[sage] 投稿日:2011/08/2(木) 7:59:12.35


お前ら、>>405の順位表見て気づいてないのか? よく見てみろよ。

付いてくるな! の他に昨日投稿されたばかりなのに、ポイント稼いでいる作品があることを。


412:ななし[sage] 投稿日:2011/08/2(木) 8:50:42.30


>>410 !? これは、マイナー作品が初の上位に食い込む予感。

そして、マイナー勢に朗報だよー! マイナージャンルを書きつつもランカー入りしている

三人の作者さんが祭りの為に作品執筆中らしい。もちろんマイナー勢として参加だってさ!!

頑張れマイナー勢! 奇跡を見せてくれ!


418:ななし[sage] 投稿日:2011/08/2(木) 10:50:11.55


>>412 ところが、本家作家勢にも恐ろしい方たちが参加予定らしい。

ランカー上位が参加するって噂が……。みwなwぎwっwてwきwたw



 俺の投稿作品が昨日の掲示板での反応ではイマイチだったが、なろうサイトでは

それなりの評価をくれていたらしい。ほっと胸を撫で下ろす。それにしても、祭りも残り三日。

いよいよ佳境に入った。そして、残り三日は今までよりも執筆時間が長い作品、つまりクオリティーの

高いモノが投稿されるだろうと予想出来た。祭りは盛り上がっている。しかし、一つ気になる事がある。

本家作品とマイナー作品の差があまりにもあからさま過ぎる。本当にこれは正当な評価の上なのか。

それとも――。

ラストスパートに向けて頑張ります。

応援よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ