発端
2ちゃんねる。それは多くの人々が自由になんでも書き込みが出来る掲示板である。
2ちゃんねる には、カテゴリーごとに掲示板が複数に分かれており、その中にソレはあった。
【文芸書籍サロン板】
小説や漫画などを語り合う掲示板である。その中でこの物語の舞台になるスレッドを紹介しよう。
【マイナーの集い 小説家になろう】
現在、君が見ているこのサイトの利用者が集まるスレッドである。
但し、普通の利用者が集まるのではなく、マイナーな作品ばかりを投稿している不人気作家が多くを占めるスレッド。
ネガティブな作家もいれば、人気のなさっぷりを逆にアピールする人々までいる。
所謂、底辺の集まりだ。
だが、プライドというモノをほとんど持っていない者達なので、いがみ合うという事はほとんどなく
和気藹々とした雰囲気があり、ネタを振れば全力で多くのマイナー作家達が応えてくれる。
――それは、俺にとってとても居心地の良い場所となっていた。奴らが来るまでは……。
いつものように、マイナー作家スレをチェックしていると一つの書き込みが更新された。
473 自分:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/07/26(火) 07:58:31.64 ID:RZQfBXki
マイナースレの住人って、みじめだよな。人気出ないのになんで書いてんの?
なろうのレベルが下がっちゃうから、マジで引退して欲しいっすwww
てか、誰にも望まれてない存在なんだから、消えてくれよwww
……夏だなぁ。それが最初の俺の感想。マイナースレの住人達は、こんな煽りには乗らない。そう思っていた。
しかし――。
474 自分:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/07/26(火) 07:59:31.64 ID:STU0xxuz
>>473
おい、お前調子に乗ってんじゃねーぞ! うちらのマイナー先輩達はマジでつえーから!
実力を隠してるだけだから。マジそこんとこよろしく。ねぇ、先輩方? ここは、いっちょ企画しましょうぜ!
本家なろうスレ作家vsマイナースレ作家の小説優劣勝負バトルっすよ!
……夏だなぁ。それは最初の俺の(ry
同じ人物がIDだけ変えて書き込んだと思われる。まぁ、これはネタとして面白いから住人達は乗ってしまうかもしれないな。と思っていたら案の定
475 自分:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/07/26(火) 08:59:31.64 ID:Mainarde
自演乙。俺らは実力がなくて堂々と此処にいる。買いかぶってもらっては困るな。
476 自分:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/07/26(火) 09:59:31.64 ID:IIjanai
>>475
おまw 認めんなw まぁ、なんだ。俺的には、本家スレ作家vsマイナー作家スレっていうのには興味あるけど
具体的にどうするのか。ていうか本家スレの方達はこの事を知っているのだろうか?
477 自分:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/07/26(火) 10:59:31.64 ID:Teihende
>>476
本家スレでこの話題持ちきりワロタw こんな事しても、俺らマイナー組の圧倒的敗北見えてるのに。
まぁ、俺は敗北には慣れているし、むしろ快感すら……
ノリが良いなぁ。なんて思いつつも本スレを読みに行くと、マイナースレとは違いガチの雰囲気が漂っていた。
さすがは、マイナースレとは違う。すでに勝負方法や採点方法なども討論されていた。それが以下のコピペである。
883 自分:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/07/26(火) 09:01:32.52 ID:Honkesa
じゃー、今までに出たモノをまとめよう。
【ルール】
・参加人数は無制限。
・作品のタイトルに【vs※本家】等と入れる。 ※本家スレ住人なら本家。マイナースレ住人ならマイナーと入れる。
・テーマは自由。ただし読みきりの短編にする(3000文字以内)
・投稿開始日は三日後。締切日は一週間後。更に一週間後に採点集計。
【採点方法】
なろうの評価システムに準ずるモノとする。
上位10名で、本家作家とマイナー作家での総合評価得点で競う。
【注意事項】
これはネタの勝負であり、実際に優劣をつけるものではない。
但し、作品はガチで書き投稿する事。なろうに迷惑となる行為は一切しないこと。
みんなで思い切り楽しもう!
以上の書き込みがマイナースレでも張られ、なろうスレッドは空前絶後の盛り上がりを見せ始めた。
マイナースレ住人の作者です。
この作品もマイナースレ住人に相応しいモノになると思いますが
最後まで書き切る事だけはお約束致します。