表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

企画「ひだまり童話館」参加作品

とろけるね

作者: 奈月ねこ

企画「ひだまり童話館」のお題「とろとろな話」です。

 お母さんが朝から何かを作っている。


 小学校一年生の鈴子すずこは、お母さんに聞いた。


「何を作ってるの?」

「ふふふ、内緒よ」

「教えてよ~」

「それより学校の時間でしょう」

「あっ、行ってきます!」


 鈴子は急いで家を飛び出した。

 今日も楽しい授業を終えると、鈴子は一旦家に帰ってランドセルを置くと、友達と遊びに行った。

 そして夕方、鈴子は家に帰ってきた。すると、とてもいい匂いがする。鈴子はキッチンへまっすぐに向かった。キッチンのテーブルの上には、ハンバーグにオムレツ、えびフライ、コロッケ、唐揚げなど盛りだくさんに鈴子の好きな食べ物が並んでいた。


「お母さん!今日はすごい豪華だね!」

「そうよ。さあ、手を洗っていらっしゃい」

「うん!」


 鈴子が手を洗っていると、お父さんが帰ってきた。いつもより早い。


「お父さん、今日は早いね」

「特別な日だからね」


 鈴子は不思議に思ったが、食事が楽しみですぐに忘れてしまった。


「お母さん!すごくおいしいよ!ほっぺたが落ちそうだよ!とろけちゃう!」

「よかったわ」


 お父さんもお母さんも嬉しそうだ。そして食事を終えると、お父さんが電気を消した。


「お父さん、どうしたの?何も見えないよ」


 すると、キッチンの方から柔らかな明かりとともにお母さんがやって来た。

 お母さんが持っていたもの。それはろうそくをたてたケーキだった。


「「お誕生日おめでとう!」」


 そう。この日は鈴子の誕生日だった。鈴子はすっかり忘れていたのだ。


「さあ、ろうそくの火を吹き消して」


 お母さんの言葉通りに鈴子はろうそくを吹き消す。

 お父さんとお母さんからは拍手された。


「「産まれてきてくれてありがとう!」」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] なるほど! とうなりました。 とろとろ、と言わずに、とろとろを感じさせる。 こんな幸せを音で表すなら「とろとろ」なのかもしれませんね。とろとろの、イメージが広がりました。
[良い点] とろけるね、拝読させていただきました。 とろけるような美味しい御馳走に、とろとろの笑顔。 こちらまでとろけてしまいそうな、微笑ましいエピソードですね。 また、最後の台詞が良かったです。ただ…
[一言] 奈月様のとろとろな話、3作目拝読しました(凄い)。 両親に愛されてる鈴子ちゃん、料理やケーキもそうですけど、最後にもらった言葉が素敵すぎますね。
2016/08/24 23:05 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ