9.タマゴとトルタとオクラホマ【3】
「ご苦労だったねぇ。はい、これ、約束のトルタ」
ちょっと同情気味のおばさんは、最初からなんの期待もしてなかったって顔で、俺達を家に招いて昼食を出してくれた。
「結局、ありゃなんだったんだ?」
鳥を追いかけ回すのを手伝ってくれたスカーレットは、意味がわからないままで、不合理って顔をしている。
「発動しない原因がわかんないと、気軽に次の仕事が請け負えないなぁ」
ポムは腕組みをして、うんうん唸っていた。
おばさんが出してくれた "トルタ" は、スパニッシュオムレツみたいな感じの料理で、じゃがいもっぽいものをタマゴで焼き固めた料理だ。
グロい現場で朝食を吐き戻しはしたが、川で顔を洗った後にポムの生活魔法とやらで綺麗にしてもらっていた俺は、正直に言うとかなり腹が減っていた。
凹んだ気分も、鳥を追っかけ回すことでヘトヘトになるまで走り回った所為か、かなり改善されている。
なので、おばさんのトルタはものすごく魅力的だった。
「いただきます」
悩むポムも、不審顔のスカーレットも無視して、俺はトルタにかぶりつく。
「うまっ!」
「ありゃ、そんなに美味しそうに食べてもらえると、嬉しいねぇ」
「そりゃ、ベラさんのトルタは絶品だし」
なぜかポムが自慢げだが、自分の知る美味しい料理を紹介して鼻高って気持ちはわからなくもない。
スカーレットも「こりゃうめえなっ!」とか言って、バクバク食っている。
しかし、鳥がタマゴを生まないってことは、このトルタが作れないってことだ。
おばさんには、旦那も子どももいるって言うし、村に物資を運んでくれるポムのためにとタマゴを使用された結果、彼らの夕食はタマゴ抜きになるのも可哀想だ。
と、思った瞬間。
俺はバッと立ち上がり、外へと駆け出した。
「うわっ、なんだっ?」
「ちょっと、どうしたんだい?」
「あれ〜、急にキタ?」
驚くスカーレットとおばさんの声の他に、むしろ嬉しそうなポムの声が混じっていたが、俺の体は、まだ食べ足りない俺の気持ちを無視して、鳥小屋へと走る。
「もりのこかげでどんじゃらほい!」
鳥小屋の前で、俺が踊りだすと、何事かとキジトラ鳥と、サバトラ鳥が集まってきた。
今回の光の粒は、なんとなく空中からブワッと集まり、二重の輪になった。
だが、コロブチカの時と立ち位置は異なり、俺は光の粒のヒトを背中から手を取っているようなポーズになっている。
そして歌い出したのは "わらの中の七面鳥" 。
つまり今回のダンスは、オクラホマ・ミキサーだ。
「あれは、なんだ?」
「タイガの切り札。ベラさん、これでタマゴを生むようになるよ」
今までの曲に比べると、ずっとスローでダンスも激しくはないが、しかし散々鳥追いをしたヘトヘトの体には、かなり堪える。
が、フォークダンスが済んだところで、おばさんが頓狂な声を上げた。
「ありゃ、こんなところにタマゴが!」
どんなストレスでタマゴを生まなくなったのか知らないが、精霊魔法によってその気になった鳥たちは、タマゴを置いて再び散っていき、そこらで虫だの葉っぱだのをつついている。
「ね、僕の言ったとおりでしょ?」
「本当だ。これで久しぶりに、子どもらにタマゴを食べさせてやれるよ!」
おばさんは大喜びで、籠を取ってきてタマゴを拾って回った。
「なぁ、あれ、ホントにお稚児さんがやったんか?」
「なんかよくわかんない、光の粒は見たでしょ? 折れた車軸も、枯れた井戸もあれで直ったんだから!」
意気揚々にポムが言う。
スカーレットは、少々納得できかねる顔をしていたが、それは車軸や井戸みたいな、わかりやすい状態じゃなかったからなんじゃないかと思う。




