表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/72

26話:昼食でまさかの遭遇

 昼食を食べる所を探しに樹と天宮は長門駅へと戻っていた。


「どこにしますか?」

「秩父ミューズパークに行くし、ここで食べないで安田屋っていう有名なカツ屋があるらしい。丁度昼まで大体四十分くらいだし、そこはどうかな?」


 安田屋のカツはボリューミーで絶品だと、調べたら書いてあったのだ。


「安田屋のカツ丼ですか!? ……あっ、す、すみません」


 樹の提案に予想以上に食いついた天宮。

 どうやら天宮は知っているようだった。


「知ってるのか?」

「はい。桐生さんが言う通り秩父では有名な所みたいです。一度は行ってみたかったで。まさかそこを提案されるとは思ってませんでしたけど」


 そう言って笑う天宮に樹も釣られて笑う。


「実は調べてたら見つけてな」

「そうだったのですか。早くいきましょう!」

「だな。腹も減ってきた」


 二人は安田屋へと向かうため、その近くの駅である御花畑駅へと向かう。

 電車に揺られること四十分弱。樹と天宮の二人は御花畑駅へと降り立った。


「駅の名前が……」

「そのままですからね。おはなばたけ。可愛くていいじゃないですか」

「だな」


 そんこんなで二人は駅から安田屋がある店まで向かう。バスがないので、そこまでは徒歩で向かうことになった。

 歩きながら樹は天宮に提案をする。


「そう言えば車内から秩父神社が見えたよな?」

「はい。それがどうしまた?」

「秩父ミューズパークの帰りに寄っていかないか? 折角の秩父だ。三峰神社は遠いから行けないけど、秩父神社ならいけるだろ?」

「いんですか!?」

「ああ。夜祭で有名だからな」

「いきましょう!」

「決定だな」


 帰りに秩父ミューズパークの帰りに、最後に秩父神社を見る事となった。


 こうして樹と天宮は安田屋へと着いた。


「思ったより人が多いな」

「そうですね。……止めますか?」


 少ししょんぼりする天宮。そんな表情を見せられたら嫌でも断る事は出来ない。

 天宮は食べて見たいのだろう。


「……食べたいんだろ?」

「はい。ですけど並んでますし……」

「なら俺が並んでるからどこかで休んでいてもいいぞ」「そうはいきません! 私も並びます!」


 胸の前で握り拳を作る天宮。そんな天宮が可愛らしい。


「なら並ぼうか」

「はい!」


 二人で話しながら待っていると、とうとう順番が回ってきた。


「お次のお客様。申し訳ございませんが、只今満席の状態で、相席となってしまうのですが宜しいでしょうか?」


 樹が天宮の方を見ると、私は構いませんよ、と言っていたので相席にすることに。


「では相席でお願いします」

「分かりました。ではどうぞ」


 中に入り店員によって席に案内される。


「ではこちらへどうぞ。お決まりになりましたらお呼び下さい」

「はい」


 店員はそう言って行ってしまう。


「すみません。失礼します」

「失礼します」


 顔は見えないが、どうやら相手はカップルのようだ。


「はい。どうぞ──って……」

「ん? ──は?」


 男性の方が口を開いて固まっていた。

 お互いの目が合って固まった。それに釣られて天宮め固まった。


「……え?」

「どうしたの──ってぇぇえ!?」


 女性の方も目が合って四人は固まった。

 何故なら──


「「どうして樹(一条)がここにいるんだ!?」」

「しかもまっしーも!?」


 そう。一条と朝比奈であったからである。

 思わぬ所で出会った四人であった。






『面白い』『続きが気になる』『焦れったい!』っ人は下の『評価ボタン』と『ブクマ』をお願いします。

作者の励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
先輩、期間限定で私と付き合ってくれませんか?新作のラブコメです。よろしくお願いします!!
― 新着の感想 ―
[良い点] そいえば前に紅葉がなんたらって言ってましたね この二人 で前日にデート とも [気になる点] このあと w [一言] Wでーとになるのかな?w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ