表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/72

24話:長瀞ライン下りからの絶景

 電車に揺れること暫し。

 景色は街の風景からガラリと変わり、山が多くなってきた。

 電車の窓を見た樹は、その光景に声を漏らした。


「綺麗だな」


 樹の声に釣られて天宮も外を見て目を大きく見開いた。


「綺麗、ですね」


 山の木々は黄色やオレンジ、赤色といったカラーで色鮮やかに彩られていた。

 しばらく樹と天宮の二人はその光景を目に焼き付けていた。


『次は長瀞~、長瀞でございます。御乗車は──……』


 車内アナウンスが聞こえた。


「もう長瀞みたいだな」

「みたいですね。楽しみです」

「俺もだ」


 紅葉は丁度見時のようで樹はホッとした。

 これでシーズンを過ぎていたら、天宮に顔向け出来なかった所であった。


 長瀞駅に到着し二人は電車を降りホームに降り立つ。

 休日だからか観光客はそれなりに多かった。

 ホームすぐ近くには宝登山神社があるが、長瀞ライン下りを先にする前に岩畳まで移動することにした。


 長瀞岩畳通りを移動しながら、途中の店外で鮎の塩焼きを売っているお店があったり、お土産の店や飲食店が建ち並んでおり、風情ある所となっている。


「色々売っているんだな」

「そうみたいですね。鮎の塩焼きは美味しそうです」

「だよな~、腹が減る」

「ふふっ」


 天宮に笑われてしまった。

 そこから樹と天宮の二人は先に進む。

 河川へと降りる階段まで着いた二人はその光景に息を呑む。

 それは電車内から見た景色とはまた格別の景色。

 赤や黄色、オレンジなどといった様々な色で木々が彩られていたのだ。


「綺麗です」

「ああ。来てよかったな」

「はい」


 そこから少し散策した二人は、長瀞駅近くにあるライン下り本部へと移動した。

 そこから無料バスが出ており開始地点まで送迎してくれるのだ。


 本部に着いた樹と天宮はチケットを見せ、バスに乗り込む。

 ライン下りにはコースがあり、Aコースは親鼻橋から岩畳まで。Bコースは岩畳から高砂橋まで。全体コースが親鼻橋から高砂橋までとなってとり、樹と天宮のコースは全体コースとなっていた。


 移動の間はバスから秩父の景色を楽しんだ。

 少しして開始地点の親鼻橋に到着しガイドの人から説明を受ける。

 船に乗れる人数は十数人となっており、樹と天宮は先頭に座ることになった。

 服の上にはライフジャケットを着る。


「緊張しますね」

「全くだ。だけど……」

「はい……」


 二人が見る先には秩父の長瀞渓谷ならではの紅葉の景色。そして、ガイドの合図と共に船が動き出す。

 この時期のライン下りの見所はなっといっても紅葉である。それと同時に何ヶ所かにチェックポイントがある。


 船は川の流れに沿ってゆっくりと進む。

 まず最初に見えたのは荒川橋粱である。これは秩父鉄道が走る橋であり、運が良いと走る電車を見ることができる。


 それからもどんどん下って行き、亀の子岩、小滝の瀬、秩父赤壁、岩畳の順と見ていき、Aコースの停留所であり、樹と天宮が最初に散策した所まで下ってきた。


 樹と天宮は景色の写真を撮りながらと更に下って行く。


 急流スポットの大河瀬を通り、金石水管橋を通り過ぎた。少しすると岩と渓谷美が迫ってきた。

 紅葉と相まって物凄く美しい景色である。


 そこからさらに下りカエルに似たカエル岩を見て、船はとうとう終点である高砂橋へと着くのであった。




秩父の紅葉は綺麗ですよ!

皆さんも行ってみてください!


作者はよくバイクでツーリングで行きますw


『面白い』『続きが気になる』『焦れったい』って人は下の『評価ボタン』と『ブクマ』をお願いします。

作者の励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
先輩、期間限定で私と付き合ってくれませんか?新作のラブコメです。よろしくお願いします!!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ