表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
心の夜空 ~自分が自分で居るために~  作者: 銀シャチ ko
第一章「何も変わらない」
3/7

第三話 「何も変わらない」

夜の投稿多いです。見てくれる方に感謝。

珍しく昼食をたべていたのは成績学年二位クラス二位の葉瀬川(はせがわ) 万希人(まきと)だった。トップクラスの成績を持っているためもちろん学校の上位カーストに当てはまる人物だ。性格は温厚冷静で容姿も整っている校内にファンクラブが出来るほど。喋った事は一度もない自分とは居場所が違う存在だとおもう。つまり僕の目指す姿でもある。

「...?」

目があった。万希人は僕に近づいて爽やかな笑みを向けて訪ねてきた。

「最近時間を潰せるような面白い本が見つからないのだけど面白い本何かある?」

「..えっと..ネタが面白い本なら今持っているよ。」

「すまないけど貸してくれるかい?」

「了解です。」

本を手渡す。万希人はどうやら僕のことを好意的に見てくれたみたいだ。あまり新学年になってから月日が経っていないから偏見を持たれないようにしたい。

「何あの人。万希人さんへの態度が軽いね。身の程をわきまえてほしいよね。」

「無音には仕方ないよ。」

逆効果だったようだ。ちなみに無音とは一年生の時につけられたあだ名、文字通り一言も喋っていない、いや喋れなかった。昔の心を痛める事があってから。昔は天の邪鬼(あまのじゃく)なくらいはしゃいでいた。あの事件が起きてから自分の感情の一部が欠落してしまった。克服していけるように自分に厳しくしていく。そう戒めていたお陰か少しなら喋れるようになった。

「ねぇ輝城君。ここの問題わからないのだけど教えれくれない?」

いきなり声をかけてきたのは水入雪だった。僕は成績は中の上位なので教えることはできる。

(はぁ...)

内心でため息を漏らして気を緩めてから説明を始める。

「ええと、ここは公式_____を使って___したら___」

「すごく分かりやすかったよ!ありがと」

「分かってくれたなら良かった」

「じゃあここも聞いていい?」

「はぁ...ここは________________」

教える人の方が賢くなるのは本当っぽいな。ある医学者が言っていたことを考えていた。



                  ***


 学校が終わり帰路につく。途中で妹の優結と合流する。

「むむ、お兄ちゃんから女の子とコミュニケーション取った臭いがする」

「どんな臭いだよ。そして何で分かった?」

「勘だよ。妹はお兄ちゃんのことはお見通しです♪」

「なら今日の晩御飯は鮭の塩焼きかな?」

「あわわ、唐揚げです。」

追及は止めておこうかな。少し苛めてしまったかな。

「誰とでもそうしゃべればいいのに...」

「..なんだって?」

「何でもないです。」

妹がむすっとしたままついてくる。妹のいうとおりだと思うけど、まだ直っていかない悪いところだ。自覚しているのに向き合わないなんて自分に甘いと言うこと。

 やっぱりあの事件から「何も変わらない」ままだったのかもしれない。

ちょっとずつ伸ばしていきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ