表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
長い長い夢の中で  作者: 早瀬 薫
39/44

四十三章

 宮原悟という男性は、僕が思っていた通りの素朴で実直な人物だった。彼に手紙を渡すことができて、本当に良かったと思う。早朝、自宅を出て京都へ宮原悟を訪ねに行ったが、夕方にはもう東京へ戻って来ていた。「病院へ行くのは明日にしますか?」と僕が言ったら、彼は「すみません、ご迷惑でなかったら、このまま病院へ行きたいんです。ホテルに泊まったとしても、多分、一睡もできないだろうし……」と言った。僕も彼だったら同じことを思ったに違いない。僕は彼に対して「そうですね。わかりました。病院へ行きましょう」と返事をした。

 羽田から豊島区の病院へは一時間ほどで着いた。もう夕方なので、面会時間の残りはあと一時間くらいしか残っていないようだった。僕たちは、病院の玄関をくぐると、亜由美の病室へ急いだ。宮原悟は亜由美の病室へ着くと、躊躇なく病室のドアをノックして入っていった。


「亜由美……」

 窓の外をぼんやり眺めていた清水亜由美は、そう声を掛けられてびっくりしてこちらを振り返った。そして、その声の主が宮原悟と知って、声も出ない状態になった。僕が彼女の病院を訪れたのは昨日だったから、まさかこんなに早く宮原悟が、自分に会いに来るなどと予想していなかったに違いない。

 宮原悟は病室に入るなり、清水亜由美に質問を浴びせた。

「どうして……どうして自殺なんかしようとしたんだ! ベルファストでプロポーズしたとき、君は僕のプロポーズを受けてくれたじゃないか!」

「……」

「あのときの君は嘘をついていたのか?」

 亜由美は首を横に振った。けれども、「私はあなたのことを愛してはいけないの」と言った。

「どうして?」

「……」

「どうしてなんだ?」

「私、HIVに感染してる……」

「……」

「子供も産めないかもしれないわ。命だって長くは持たないかもしれない。だから結婚してはいけないの」

「村上修司氏もエイズを発症して亡くなったと言っていたね。君は彼を愛したことを後悔しているのか?」

「……」

「違うだろう? 彼が生きていた頃、彼は君のすべてだっただろう? 僕だって同じだ。君がエイズだろうと僕は君を愛したことを後悔なんてしていない! 君はもしかしたら普通の人より長く生きられないかもしれない。だけど、誰だって先の命なんて保証されてなんかないんだ!」

 亜由美は宮原悟の顔をじっと見つめると、ただ、黙って涙を流した。


 僕は、病室を一人出た。病室を出て、玄関ロビーまで行き、ベンチに座った。そこで宮原悟を待とうと思っていた。僕のしたことは、正解だったんだろうか? 多分、正解だったんだろう。

 人を愛することって一体どういうことなんだろう? 清水亜由美は村上修司を愛し、宮原悟は清水亜由美を愛した。村上修司は亡くなり、清水亜由美は取り残された。人を深く愛した事実は確かに存在するのに、後数十年もすれば、清水亜由美も宮原悟も僕自身も消えてなくなる。あれだけ人を激しく愛した想いは、一体どこへ行くのだろう? その想いも肉体が滅びると同時に消えてしまうのだろうか?

 人は何のために人を愛するのか? 人を愛したところで死が訪れたなら、残されたものには辛く悲しい末路があるだけである。失う愛も報われない愛もある。けれども、苦しむと分かっていても、それでも人は人を愛さずにはいられないのだ。


 宮原悟は、一時間ほどして姿を現した。彼は「本当にありがとうございました」と言って、僕に深々と頭を下げた。

 宮原悟と僕は病院を出て、JRの駅までの道のりを二人でぶらぶらと歩いた。

「片桐さんは僕の恩人です……」

 唐突に宮原悟が言った。

「え?」

「片桐さんがもし僕を訪ねてくれなかったとしたら、と思うとぞっとします。多分、僕はあのまま亜由美に一生会うこともなく、一人、真っ暗な人生を送ることになったんじゃないかな。だから、あなたは僕の恩人なんです」

 僕は宮原悟の顔を見て、ただ静かに笑っていた。

 駅の前で彼と別れた。彼は、近くにホテルをとって、また明日、亜由美に会いに行くと言う。僕もそのほうがいいと言った。別れ際、彼は、亜由美から預ったと言って、USBメモリを渡してくれた。亡くなった美里さんから、片桐さんに渡して欲しいと頼まれていたもので、渡すのがずいぶん遅くなって申し訳ない、と亜由美が謝っていたと宮原悟は言った。

 僕はUSBメモリを眺めながら、「なんなのだろう?」と不可思議に思いながら、電車に乗って帰路についた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ