表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セピア色の栄光~才能を捨てた天才~  作者: 椎名皇
第1章.ユラノ村編
5/16

5.両親

諸注意:今回のお話はフローリア視点です。

視点切り替えはこれからもあるかもしれません。

何卒、よろしくおねがいします。

 私はなんて馬鹿な母親なんだろう。

 こうなることなんて、冷静に考えればわかっていたことだったのに・・・。


「アルちゃん、どこいったの?!アルちゃん!!」


 洗濯物を見に行って、アルちゃんから目を離してしまった。

 読書に夢中だし、数分放って置いても大丈夫だと・・・思っていた。

 

 戻ってきたとき、あの子はもういなかった。


 家中探し回ったけど、あの子はいない。

 もちろん、あの部屋も探した。だけどいない・・・・。


「どこに行ったの・・・。アルーーーー!!!」」


 息子の名前を懸命に叫んだ。

 だけど、その声に返事はなかった。

 虚しく家に私の声が響き渡るだけだった。


 もう、いてもたってもいられなかった。

 探さなければ・・・。

 私は家を飛び出していた。



 

 家から出て、私は絶句した。

 家からまだ3歩しか歩いていないのに、絶句するとは思わなかった。


 アルちゃんが・・・・・倒れていた。


「アルちゃん?!ねぇ、どうしたの?!しっかりしなさい!!」

「・・・・・・・・。」

「アルちゃん?!アルちゃん!!」

「・・・・・・・・。」


 必死で呼びかけても、反応一つ示さない。

 目を閉じたまま、息子は動かなかった。

 息子の顔色が青白くなっている。脈も弱い。

 この症状は・・・


「明らかな、マナ不足・・・・・。」

「・・・・・・・・。」


 息子の傍らに、開いたままの魔導書が置いてあった。

 私は・・・全て悟ってしまった。

 

 アルちゃんは、魔術を撃ってしまったのだ。

 こんな小さな身体で・・・。

 開かれた魔導書を見るに、アルちゃんが撃ったのは黒魔術の上級魔術。

 マナ消費量も激しく、こんな幼い身体で発動などできるはずがない。

 結果的に、アルちゃんはマナ切れを引き起こしている。


 急がなければ、このままだと・・・。

 助けなければ・・・。

 大切な子供を死なせたりなんか、しない。


【白魔術】(ホワイト・マジック)---魔の根源たるマナよ、その力求めるものへ、我がマナを分け与えん・・・≪魔力供給≫(マナ・プロビジョン)!」


 私のかざした左手から、白い光が球体となって飛び出す。

 その球体は、息子の胸に入り、消えた。


 私が発動した魔術は至って単純なもの。

 自分のマナを他人に分け与える、白魔術の上級魔術。

 マナ切れの息子を救うには、この術しかなかった。

 最後に使ったのは5年前くらいだが、問題なく使えたようで安心した。


「っ・・・・ん・・・・・・。」

「よかった・・・・アルちゃん・・・。」


 顔色が戻っているし、脈も正常になった。

 意識はまだ戻っていないが、ひとまずはこれで安心。

 ・・・とりあえず、家に運ばなくちゃ。




 思えば、この子はどこか変な子だった。

 生まれてから、今まで泣いた数があまりにも少ない。一番記憶に残っているのは、この前いなくなって叱った時に泣いたものくらいである。

 夜泣きなんて一度もしなかった。


 生まれたばかりの頃、私がミルクをあげようとしても全然飲まなかった。

 全然飲んでくれないから、無理やり咥えさせて飲ませたことも何度もあった。


 抱っこしたりすると、表情がとても嫌そうだった。

 ブレンダンが抱き上げても同じだった。

 赤ん坊は、父や母に抱き上げられると本来なら安心するものである。

 だけどこの子は・・・安心どころかその行動がよほど嫌だったのか顔をゆがませていた。



 明らかにおかしくなったのは最近のこと。

 言葉なんか教えた覚えなんてないのに、勝手に話し始めた。

 まるで、私やブレンダンの言うことを理解しているかのようだった。

 

 そして、この本・・。

 2歳児にこんな魔導書を読めるはずがないのだ。

 まだ字も言葉も教えてなどいないのに、読めるはずが・・・ない。


 だけど、あの日アルちゃんはあの本を読んでいた。

 おもしろい、と言って・・・。

 あの時から違和感は大きくなっていった。



 そして、さっきこの子はマナ不足で死にかけていた。

 マナは術を発動させようとしない限り、減ることはない。

 だから間違いなく、魔術を発動させようとしたのだ。

 魔術は発動しなかったみたいだけど、発動させようとしたことがそもそもおかしいのだ。

 この魔導書を読み、内容を理解しなければ、発動なんてできない。

 つまり、この子は・・・この魔導書に書かれていることを理解した、ということになる。

 

 この子は、何かが普通の子とは違うのだろうか・・・。



「ただいま。・・・あれ・・・アル?!どうしたんだ?!」

「・・・・・・。」


 どうやらブレンダンが帰ってきたらしい。

 思考を中断し、彼の元へ行く。


「お帰りなさい。・・・ちょっと話があるの。」

「え?あ、ああ・・・。わかった。」


 彼は戸惑ったようだが、了承してくれた。

 私の真剣な表情を見て、何かあると思ってくれたのだろう。

 いい機会だし、少し話をしておきたい。




「なんでアルは気を失っているんだ?何かあったのか?」

「あの子は・・・・魔術を撃ったのよ。」

「な、なんでアルが魔術なんか・・・・?!」

「・・・・・・・。」



 私はブレンダンに経緯を説明した。

 あの子に目を離した隙に、外へ逃げられたこと。

 見つけたらマナ不足で死にかけていたこと。

 マナを分け与えて、なんとか助かったこと。


 ブレンダンは目を閉じて、全てを聞いていた。


「そんなことがあったのか・・・。」

「ええ。・・・・ねぇ、ブレンダン。あの子に違和感を感じたことはない?」

「違和感?アルの赤ん坊らしくない行動のことか?」

「し、知っていたの?!」

「知っているも何も、フローリアは知らなかったのか?あんなにおかしな行動ばっかりされたら、さすがに俺だってわかるよ。」


 ブレンダンはもう既に知っていたと言う。

 鈍いブレンダンでも、気付いていたことに驚いた。

 

「魔導書も読んで・・・魔術も使おうとして・・・何で、理解できちゃうのよ。おかしいでしょう?」

「・・・俺は、出来のいい息子ってぐらいにしか思っていないけどな。」

「どうしてよ!心配じゃないの?!あの子は普通の子とは何かが違うのよ?!魔術も理解できてしまうような子なのよ?!」


 思わず感情的になってしまった。

 ただ、わが子が心配なだけでここまで自分の感情が変わるものなのか・・。

 そんな私とは逆に、ブレンダンは極めて冷静に、私の問いに答えた。


「それでも、俺達の子供に変わりはないだろう?」

「---っ!!でも・・・でも・・・!!」

「・・・フローリアの言いたいことはわかるよ。俺だって、君の過去は知っているから・・。」


 そう言ってブレンダンは私を優しく抱きしめた。

 暖かい・・・ブレンダンの身体。

 あの時も、こうしてもらってた気がする。

 私がまだ、魔術師だった頃も・・・。


 変に才能を持って生まれてきて、自分が強いと過信していた昔の私。

 結局は全てが中途半端で、危うく死にかけたこともある。

 魔術なんて使えたから・・・使えてしまったから・・。


「知っているなら、わかるでしょう?魔術なんて、使えるだけ危険なの。アルには、そんな危険な道に進んで欲しくない!魔術なんか使えたら、アルは・・・。」

「アルはフローリアとは違う!」

「!!」


 初めてかもしれない。

 いつも温厚で、優しかった彼が・・・こんなにも私に対して感情的になるなんて。

 私はショックで黙り込んだ。

 涙が溢れてくる。


「アルは、フローリアと違う。もちろん、俺とも違う。アルが普通の子と違っていたとしても、魔術を理解できていたとしても、あの子が幸せになれないなんて誰が決めたんだ?俺は、アルが魔術と出会い、魔術を使ったとしても・・・しっかり生きていくと信じている。」

「ぐすっ・・・!・・・・・・。」

「アルの・・・‘アルバート・ホワイト’の生きる道は、あの子が自分で決めるんだ。俺達が決めていい問題じゃない。たとえ危険な道に進もうとも、自分で決めた道なら精一杯生きていくはずだろ?」


 まったくの正論だった。

 私はなんて馬鹿なのだろう。

 

 ブレンダンの言葉は、私の胸に深く刻み込まれた。

 

「・・・そうよね。ごめんなさい・・・。私はやっぱり馬鹿だわ・・。私たちが干渉していい問題じゃないわよね・・・。」

「フローリア。別に俺は黙ってみているつもりはないよ?あくまでも、決定権はあの子にあるって言う話さ。」

「え?」


 ブレンダンはニヤリと笑った。

 

「別に、後ろから背中を押してあげるくらいいいだろう?仮にアルが魔術や他の力を使いたいって言うならそれでいいし、使わないで生きるって言うならそれでもいい。俺達は例えどちらの道にあの子が進もうと、支えてあげるべきなんじゃないかな。」

「でも、私は・・・どうすればいいの?」

「方法なら、いくらでもある・・・。さて、アルは起きたかな?」


 ブレンダンは続きを言わずに話を切り上げてしまった。

 相変わらず、彼は答えをしっかり答えてくれない。

 ・・・自分で気付けって事かな?


 彼の言うとおり、そろそろアルが起きているかもしれない。

 私も戻ることにした。

 



「まま・・・。」


 居間に戻ると、アルちゃんは意識を取り戻していた。

 ボーっと・・・イスに座っていた。


「アルちゃん・・・。何してたの?」


 今聞くのはどうかと思ったけど、止まらなかった。

 だけど、この子はきっと正直に話す。

 だって・・・2歳児とは思えないほど、賢いから。

 

「・・・まじゅつ、うってた。」

「・・・そう。」

「・・・ごめんなさい。」


 素直にアルちゃんが謝ってくる。

 こんな良い子だから、私は過剰に心配していたのかもしれない。

 思わず抱きしめたい衝動に駆られる。

 

「ねぇ、アルちゃん。まじゅつ、うまくいったの?」

「・・・ううん。ぜんぜん。」

「・・・そう。」


 普段あまり感情を表に出さないアルちゃんが、今だけは感情を表している。

 魔術が撃てなくてよほど悔しかったのだろう。

 今ここにいるアルちゃんを見ているだけで、その感情は感じられた。


「ねぇアルちゃん。まじゅつ、撃ってみたい?」

「え・・・?」

「教えて、もう一回撃ちたいの?」

「そ、それは・・・うん・・・。」


 素直にまた頷く。

 なんていうか、すっごく可愛い。いつも可愛いけど、今日は格別に可愛い。

 なんでブレンダンに言われたことに、自分から気付けなかったのだろう。


 こんな可愛いわが子の背中を、誰が黙ってみておけるというのか。

 

「アルちゃん、外に行くよ。」

「え?なんで?」

「いいから、いいから。」



 息子が、最終的にどの道を進むのかはわからない。

 だけど、このままいけばきっと魔術を使う人生を歩むと、私は思っている。

 さっきの質問でそれは確信に変わった。


 アルちゃんの目は、本気だった。

 いつもの大人びた目ではなく、普通の子供と同じ、純粋に魔術を撃ちたいという心が感じられた。

 輝きに満ちた目・・・とでも言うべきだろうか。


 ならば、私がやるべきことはもう決まっている。

 母として・・・アルちゃんにできること。


 魔術には危険が伴う。

 そんな危険の中に、アルちゃんを置いておくわけにはいかない。

 だから、私は決めた。


「アルちゃん、ママが魔術を教えてあげる!」

「え・・・えええ?」


 その危険の中から、連れ出してあげるんだ。


 私が教えられる限りの魔術を、アルちゃんに教える。


 これこそが、私に出来る最大の後押しである。

 一応私だって、元は魔術師。

 やれるだけやってみよう。


 わが子の輝かしい未来のためにも・・・。

 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ