表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/43

02 自分は人の言うとおりに生きてきただけ

「おはよう」


 大きい声で、挨拶をして扉を開けた。


「おはよ。ユズ」


 七海が朝の支度をしながら、私の挨拶を返す。


「ユズ。今日、全校集会なんでしょ。頑張って」


「あー。緊張させること言わないでよ」


 私、白川柚葵は、この中学校の生徒会長を務めている。


 でも、私は親や先生の言う通り、思う通りに行動してきただけ。


 本当の私には、リーダーシップもコミュニケーション能力もない。


 それでも、人ががっかりする顔を見るのが怖いから、優等生になりきって生活している。


「皆さん、こんにちは。これより、全校集会を始めます。司会を務めます、生徒会長の白川柚葵です。よろしくお願いします」


 最初に挨拶が終わった瞬間、一瞬の静まり、そして小さな拍手が返ってくる。


 言葉を言う時には、限度もわきまえながらもゆっくりと言うことで堂々として視える。


 そんなどうでもいい浅知恵。


 小学校からこんな司会はやり慣れているはずなのに、緊張にはどうしても慣れない。


 やっぱり、私は向いていないんだなと緊張するたび、思ってしまう。



 プログラムの進行に合わせて、セリフを淡々と読み上げていき、全校集会は無事に終えた。


「白川さん。この片づけやっといてくれるかしら」


 生徒会委員と教員以外が教室に帰った体育館で、他の生徒会員とともに、マイクや教壇の片づけを行う。


「せーの」


 2年生の副会長の子と声を合わせて、教壇を運んでいく。


 この子は、何もせずに本当の自分でリーダーに適している。


 そんなことを思って、羨ましさを感じた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ