表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

企画参加作品(ホラー抜き)

押入れの秘密

作者: keikato

「夕ごはんだから、お父さんを呼んできて」

 お母さんに言われ、ボクは二階にあるお父さんの部屋に行った。

 ところが、いるはずのお父さんがいない。

――あれ?

 押入れのフスマが少しあいていた。

 お父さんは鬼ごっこみたいに、なぜだかときたま隠れることがある。

 ボクは上の段にのぼって、フトンと壁の間をのぞいてみた。

――えっ!

 ほのかな明かりがともり、そこには映画みたいに山や川が映っていた。

 夕焼けの空も広がっている。

 と、その空に、男の子の飛んでいる姿が映し出された。

 山の方に向かっている。

 やがて……。

 男の子は地上に向かって降り始めた。

 それにつれ田んぼや畑がだんだん大きくなり、家もすぐ近くに見えるようになった。

――あっ、おじいちゃんの家だ!

 庭では子供たちが遊んでいる。

 その子は子供らの輪の中に降り立つと、いっしょになって遊び始めた。

――あの子、もしかして……。

 そう、子供のころのお父さんなのだ。

 やがて日が暮れ、子供たちはそれぞれ自分の家に帰っていく。

 子供のお父さんが空に舞い上がった。

 家が小さくなる。田んぼも畑も遠くなり、子供のお父さんも夕暮れの中に消えていった。

――秘密にしなきゃ。

 このことはだれにも話せない。

 話してしまったら、お父さんの子供のころが消えてしまいそうな気がした。

 明かりが消えてなくなった。

――お父さん、もうすぐ帰ってくるんだ。

 暗闇に向かって、

「お父さん、ごはんだよー」

 それだけ叫んで、ボクはいそいで押入れから飛び降りた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 思い出の世界にひたる、ということでしょうか。 とっさに秘密にしなきゃと思った子どもは偉いですね。 お父さんの世界を守ろうとしたのですから。
[一言] 拝読させていただきました。 誰の心の中にも、自分が育ったところの原風景があるのでしょうね。そしてふとそこに戻りたくなる。夕焼け空はいっそう郷愁を誘うのかもしれません。 お父さんのそんな気持ち…
[良い点] 幻想的などこか日本の昔話を思わせる内容です。 夕陽の風情は過去の記憶と繋がり、その世界に跳ぶ事が出来る、個々の持つ大事な記憶はその人が持つ宝物なのでしょう。 ボクの勘が良かったのは幸いでし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ