表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編

悪夢の狭間

作者: 譚月遊生季

 ああ、まただ。

 意識が夢の中へと落ちていく。

 情景に見覚えがある。何度も、似た夢を見た。


 正確には似ていない。起こることも、出会う人も、毎回違う。

 けれど、似ている。……いや、続いている。


 夢の続きの日常。

 もう1人の私が送る、有り触れた日常。

 それでいて、現実ではない日常。


 胡蝶の夢、という言葉が思い浮かぶ。

 夢の中の私が、ごく普通の、一般的な生活を送れば送るほど、目覚めた時には底知れない得体のなさがある。


 けれど、私はやがて「そういうもの」として受け入れた。

 どれほどリアルな感覚で、感触でも……


 夢は、夢だ。



 ***



「おはよう!」


 中学生時代のクラスメイトが話しかけてくる。

 ここは大学だけど、夢の中の彼女は私と同じ大学に通っているらしい。

 さほど仲良くもなかった相手だが、夢の中では馴染みの友人らしく、親しげに語り掛けてくる。


「前のレポート、キツくなかった?」

「んー、まあ、単位はどうにかなりそう……かな」

「そっかぁー……」


 他愛のない会話。本当に、ごくごく有り触れた日常風景。

 なんてことはない、平凡な夢。


 ……と、気がつけば今度は講堂にいる。

 場面の切り替わりは唐突で、現実離れしている。……だからこそ、この世界が夢なのだと、分かりやすくもあるのだが。


 講堂では劇を見ていた。芸術鑑賞だったか、イベントか、大学のサークルか……分からないけれど、アマチュア劇団の公演だ。

 座席には数人の学生がまばらに座っている。隣では、別の友人が居眠りしている。彼女に誘われたのか、私が誘ったのか。経緯は分からない。


 場面がまた切り替わる。

 面接を受けている。そこそこ上手くいっているらしい。……就職活動だろうか。


 場面がまた切り替わる。

 両親と親しげに食事をしている。朝食か、昼食か、夕食か……それは、分からない。


 場面が曖昧にぼやける。光に溶けて、離散していく。

 ……目覚めの時間になったらしい。



 ***



 起き上がって、誰もいないリビングに向かう。

 適当にゼリーを胃に入れて、時計を見る。もう、昼をとっくに過ぎていた。


 予約に間に合うよう家を出て、いつもの場所へ。身支度も適当に済ませた。……お洒落をするような場所じゃないから。


「最近は眠れていますか?」


 代わり映えのない医師の質問に、ぼんやりと頷く。口から勝手に、とめどない愚痴が溢れる。

 相手は何かメモをとりながら、私の話を聞いている。


「それでは、お大事に」


 仕事で身体を壊してから、友人と遊ぶこともめっきり減った。

 両親は私の悩みが理解できないらしく、会話も噛み合わないしすぐに喧嘩になる。


 私の日常は、惰性で生きるだけの日々。

 ……こちらの方が悪夢なら、どれほどよかっただろう。


 一日中ぼんやりとすごし、何もせずに日が沈んだ。

 夜、寝付けなくて、いつものように薬を飲む。

 眠りに落ちる間際、ふと、思う。

 ……あの夢がみたい。


 その日の夢は、意味不明なものだった。

 巨大なタコが坂道を転げ落ちてきて、私は道の脇に避けることで倒した。潰れたタコの死骸から墨がドバっと溢れて、地面が真っ黒になった。


 目が覚めて、SNSに「変な夢を見た」と書き込む。

 夢は、選んで見ることなどできない。見たところで現実は変わらない。

 ……夢は、夢なのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ