表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
98/147

98 奇跡


 Ж


「一件落着、ですかね」

 ポラは両手を腰に当て、ふう、と大きな息を吐いた。

「思わぬ展開になっちゃいましたが……まあ、結果オーライでしょう。ポチ君、ご苦労様でした。よく調べましたね」


「はい」

 と、俺は頷いた。

「結局、また船長の力を借りちゃったんスけど。でも……正直、俺たちの出る幕は最初からなかったのかもしれないですね」


 二人を見ながら俺は苦笑した。

 そうですね、とポラは目を細めた。


「とはいえ、そもそもがシーシーちゃんの()()()()()でしたから。その割には悪くない着地だったんじゃないですか」


 ポラは少しわざとらしく肩をすくめて見せた。

 そりゃそうだ、と思って俺はまた笑った。


 大体、シーシーが絡むとろくなことにならないのが常だ。

 だけど、極まれにこういうこともある。

 つと彼女を見ると、シーシーはヨシュアを四つん這いにさせ、それに跨って遊んでいた。


 なんか――また妙なことやってる。

 

「しかし」

 と、ポラはミスティエに目を移した。

「しかし、驚きました。まさか、船長までこの店にやって来るなんて」


「たまたま暇だったんだ」

 ミスティエはあっけらかんと答えて、もぐもぐと何やら咀嚼しながら言った。

「しかし、今日は仕事が二つも上手くいった。ポラ。これからまた、忙しくなるぞ」


 裏手でピースサインを作りながら、シャハハ、とミスティエは満足そうに笑った。


 それから、また手の中にある油紙の包まれた食べ物をむんずとつかみ、豪快にそれを口に放り入れた。

 もぐもぐと咀嚼し、美味そうに食べる。


「また悪そうに笑って。今度はなんですか」

 ポラはまんざらでもなさそうに言った。

「ところで船長、あなたさっきから何を食べてるんです?」


 これか? とミスティエが言った。


「こりゃよ、さっき上の厨房で見っけたんだ」

「厨房で?」

「ここに来る途中、なんか油くせーと思ったら、なんか芋みてーなの揚げててよ。それが妙に美味そうだったから、持ってきたんだ」


 ミスティエはそう言うと、またもう一枚、それを口に放り込んだ。


「そしたら本当に美味かった。なんつー料理だ? これ」


 ポラははっとした。


「そ、そうだった――そう言えば、ここに来る前、トバツの実を油にかけたままだったんだ」


 今更のようにポラは慌てて、ミスティエに詰め寄った。


「せ、船長、それ、どうなってました」

「どうって何が」

「鍋の油の様子です」

「白い煙が出てた」

「そんなに高温になっていたんですか」


 ポラは顎に手を当て、少し考える素振りを見せた。

 そして、小さく「なるほど」と独りごちた。


「船長、それ、私にも一枚ください」


 ポラはそう言うと、ミスティエの腕から数枚、トバツの実をスライスしたものをつまんだ。

 そのうちの一枚を口に放り入れる。

 カシュ、という小気味よい咀嚼音が、横にいた俺にも聞こえた。


 口の中で一口噛んだの瞬間、ポラは目を見開いた。

 

「ロ、ロベルトさん!」

「な、なんだい?」


 ロベルトは目を上げた。


「いつまでバカみたいに抱き合ってんですか! それどころじゃないですよ!」

「バ、バカみたいって」

「分かったんです。油の温度のコツが! トバツの実を綺麗に揚げるには、通常よりも高い温度で、思ったよりずっと長時間揚げる必要があったんです」

「だからそれは一体」

「トバツチップスですよ!」


 ポラはロベルトを遮り、強引に立ち上がらせると、持っていたもう一枚のチップスを食べさせた。


「……美味い」


 一口食べるなり、ロベルトは呟いた。


「でしょう!」


 ポラが大きく何度も頷く。


「お、俺も一枚」


 俺は横から手を伸ばして、ポラの手から一枚頂戴して口に放り入れた。

 

 パリッ、と口の中で心地の良い食感が弾けた。

 揚げた芋独特の香ばしい味がして、次にさっぱりとした油の甘みが口に広がった。

 スッキリとした塩味も利いていて――めちゃめちゃ美味い。


「す、すごいっす! これですよ、俺の世界にある料理は」


 それは、完全に“ポテトチップス”を再現していた。

 いいや、もしかしたらそれ以上だ。

 この風味。

 野菜の甘みと塩加減。

 完璧だ。


「ちょっと、もう一回上で再現してみましょう」


 と、ポラが言った。


「ほら、船長も来てください」

「あぁ? あたしも?」

「当たり前でしょう!」


 ポラは叱るようにぴしゃりと言った。


「その時の油の色や切り方を再現しますから。実際に目で見たのは船長だけ。あなたがいないと話になりませんよ。それから――あれ? そう言えば、この塩味、一体どうしたんですか」


 言われてみればそうである。

 このトバツチップス、ちゃんと塩味がついている。


 ああ、とミスティエは短くうなずいた。


「これは適当に机にあったやつをかけたんだよ。なんか味気なかったからよ」

「適当に?」


 ポラは口を一文字にして、喜びに打ち震えるように首をふるふると振った。


「て、天才ですよ、船長。この塩分、揚げたトバツの実にぴったりです」

「あん? んだよ、天才って」

「実は私、塩加減も迷っていたんです。何度かけても、どうも違うと思ってて。でもこの塩の塩梅は完璧に――」

「ちょっと待ってください」


 ロベルトが横から口を挟んだ。


「この塩はうちのものとは違う。というより、通常の料理塩じゃない。なんというか、もっと混じりけの少ない塩だ」

「普通の料理塩じゃない?」

 ポラは眉根を寄せた。

「なるほど、そういうことですか。塩加減の問題ではなく、塩そのものの種類が違ったんですね」


「ミスティエさん、これはどこで」


 ロベルトが聞いた。


「だから厨房にあったやつだ。なんか、茶色い袋に入ってた」

「茶色い袋?」

「ああ」

「それじゃあ、やっぱりウチの塩じゃない」


 どういうことだ、とロベルトは考え込んだ。


「ウチの調味料でそんな色の梱包をしているものはない」

「どういうことでしょうか。なぜ、厨房に店のものじゃない塩が――」


 そこまで言ったとき、俺はハッとした。

 すぐにピンと来た。

 ポラの方を見やると、同時に彼女もこちらを向いた。


「エリーさんが持ってきた塩だ!」

「エリーさんの塩だわ!」


 俺とポラは同時に言った。


「あの塩が、こんなに合うなんて」

「と、とにかく、ちょっと試してみましょう」


 ポラはウズウズしたように言った。

 たまたまベストのタイミングで船長が通りかかり、たまたまエリーさんが持ってきた塩が料理にベストマッチしたのだ。

 この“奇跡”のような出来事に、心が躍らないわけがない。


 ……いいや、違うか。


 少し考えて、俺は首を振った。

 もしかしたら、これは奇跡なんかじゃないのかもしれない。

 ()()()が、今の二人を見て、不思議な力で新しい『デイジーズ・ファン』の看板料理をプレゼントしたのかもしれない。


「よし、それじゃあ早速厨房に戻って、みんなでこの味を再現しようぜ!」

 と、俺は言った。

「今夜は長くなりそうだ。ルナちゃん、君はみんなに眠気覚ましのコーヒーを淹れてくれ。シーシーさんとヨシュアは、試食係だ」


「おうポチ公。なーんでテメーが仕切ってんだよ」


 シーシーが口を尖らせる。


「まあいいじゃないっすか。今夜は長いです。一緒に頑張りましょう」


 ヨシュアはシーシーの手を握った。

 うるせー、とヨシュアの顔面をグーで殴った。


「ベタベタすんじゃねーよ。気持ち悪ぃやつだな」

「いいじゃないっすか。減るもんじゃないっすよ」


 彼は鼻血を垂らしながら、嬉しそうにほほ笑んだ。


 俺は苦笑した。

 どうあってもにぎやかな人たちだ。


 そして――

 最後に、俺はへたりこんだままのルナを見た。


「さあ、ルナちゃん。君も一緒に、厨房に戻ろう」


 そう言って、手を差し出した。

 ルナは手を伸ばし、だが一瞬、怯んだようにぴくりと手を止めた。


「早くしろよ、()()

 と、俺の背後でシーシーが言った。

「うちはブルーソーダジュースだ。フルーツとカスタードクリームをどっさり乗せろ。いつものスペシャルだぞ」


 シーシーはへばりつくヨシュアを剥がしながら、口の端を上げた。


 ルナは目を少し大きく見開いた。

 それから大きく頷くと、


「はいっ! 分かりました」


 そう言って、グッと俺の手を握り返し、元気いっぱいの笑顔を見せたのだった。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ