表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
94/147

94 地下室


 Ж


 厨房を出てすぐ右に曲がり、ホールへと至るT字路をそのまま直進する。

 するとその突き当りには木製の扉があり、その奥には簡素な階段があった。

 そこを一番下まで降りると煉瓦造りのワインセラーがあるらしい。


 ポラはロベルトについて、階段を降りて行った。

 隣には、何故かヨシュアもついてきている。


「ここに来た当初。ルナちゃんは酷く人見知りでね。嫌なことがあると、ここに隠れたものだった」


 カンテラで階段を照らしながら、ロベルトが言った。

 

「うへ。なんか埃っぽいとこだな。暗ぇし寒ぃし、なんか寂しい場所だ」


 ヨシュアは不愉快そうに顔をしかめた。


「ワインは温度が重要なんだ。それから湿度もね。高すぎても、低すぎてもいけない。それらを一定の状態に保つ必要がある。そして何より、太陽光を避けなければいけない」


 カンカン、と音を立てて暗がりへと降りていく。

 やがて一番下に到着すると、ロベルトは扉に手をかけた。


「……鍵が開いている」

 と、ロベルトが呟いた。

「やはり、ここにいるようだ」


 ロベルトは扉を押した。

 しかし、ガタガタと音を立てるばかりで、それは開かなかった。


「どうしたんですか」


 ポラが問う。

 すると、ロベルトは短く首を振った。


「中から心張り棒をつっかえているようだ」


 ロベルトはそう言うと、扉の方に向き直り、トントン、とノックした。


「ルナちゃん。僕だ。いるんだろう? 開けてくれないか」


 中から返答はなかった。

 だが、代わりにごとん、という物音がした。


 生きている。

 

 そのことに、ポラは自分でも驚くほどほっと胸を撫で下ろした。

 どうやら、思いとどまってくれたようだ。


 この店にはお前が必要だ、というシーシーの言葉が効いているのか。

 それとも、時間が空いて冷静になれたのか。

 或いは――

 

「何があったのか知らないが、ちょっと出て来てくれないか」


 ロベルトは優しい声音で語りかけた。

 しかし、やはり扉の向こうから応答はない。


 ロベルトは首を振り、はあ、と息を吐いた。


「ロベルトさん」

 と、ポラは言った。

「少し、二人きりで話させて頂けませんか」

「二人きりで?」


 ロベルトは眉根を寄せた。

 

「お願いします」


 ポラが真摯に頭を下げると、彼は唇を噛んだ後、「分かった」と言って階段を登っていった。


「キミも」


 ポラはヨシュアを見た。

 するとヨシュアは「……へい」と口を尖らせ、渋々上に上がって行った。


 よし、とポラは扉に向き直った。

 さあ、やるか。

 

 Ж


「聞こえましたか。ロベルトさんには一旦、階上に上がってもらいました」


 ポラは口を開いた。

 返事はない。


 ポラは構わずに話し始めた。


「ルナさん、あなたはロベルトさんに話したいことがあるんじゃないですか。ずっとずっと、話したいと思っていたことがあるんじゃないんですか」


 やはり、返事はない。

 少し間を開けて、ポラは続けた。


「気持ちは分かります。人に過去を話すことは大変な痛みを伴う。でも、勇気を出してください。大丈夫。きっと悪いようにはなりません。あの人は――」


 あなたの家族です、とポラは言った。


 今度は待とうと思った。

 ここで応答が無ければ処置なしだ。

 たっぷりと間をあけて、ポラは壁に手を添えて、「ルナさん」ともう一度彼女の名前を言った。

 

「……私、どうすればいいのか、分からない」


 するとやがて。

 中から、掠れるような声がした。

 ルナの声だ。


「話さなきゃって、ずっと思ってた。本当のことを話して、ロベルトさんに許しを乞わないといけないって。でも、言えない。言えないんです。真実を言ってしまったら、私が生きていけない」


 鼻声で、語尾が震えていた。

 泣きじゃくった顔が目に浮かぶようだ。


 デイジーを殺した、とルナは言った。

 一体、彼女の過去に何があったのか。

 ポラには想像もできなかったが、その苦悩は伝わってきた。


 きっとルナは、死ぬこともできないのだ。

 自分が死ねば、そのことでロベルトが悲しむことを知っているから。


「生きるんです」

 と、ポラは言った。

「あなたに何があったのか、私は詳しくは知りません。しかし、生きるんです。私にもあなたと同じような気持ちになったことがあります。いいえ、本音を言えば、今でもしょっちゅうそうなります。だから、気持ちはよく分かる」


 ポラは扉を撫でた。


 自分でも、不思議な気分だった。

 この説得は仕事の一部のはずなのに、ポチからの頼みで仕方なくやっているだけのはずなのに、どうもいつもと調子が違う。

 自分らしくない言葉が、頭より先に口をついて出てくる。


 ポラは短く息を吐き、続けた。


「私は元奴隷です」

 と、ポラは言った。

「今でも背中には奴隷である証拠の刻印が残っています。人に言えないようなことをさせられたし、人に言えないようなことをしてきました。裏切られたし、裏切ってきたんです。その当時のことがフラッシュバックして、ときどき不意に、理由もなく死にたくなる瞬間があります。自分の存在が無価値である気がして、全てを放り投げたくなる。その衝動と毎日戦ってます」


 なぜ、こんな話をするのか。


 自分でもよく分からない。

 ただ、感傷的になっているのは確かだった。

 そんなに――私は彼女に生きていて欲しいんだろうか。


 ポラは触れていた掌を握りこんだ。

 力が入り、手に汗が滲んでいる。


「どうして戦うのか。抗うのか。それは、私には仕事があるからです。私を必要としている人たちがいるからです」


 沈黙する扉に、ポラは語気を強めた。


「ルナさん。あなたにもやるべき仕事があるでしょう。過去のあなたがどうであろうと、今、この街で」

「仕事――?」

「レストラン『デイジーズ・ファン』の給仕です。この店にはたくさんのファンがいるじゃないですか。その人たちのために生きるんです。彼らをつっかえ棒にして、歩けるところまで歩くんです」


 言い終えると、ポラは最後に一言、「ここを開けてください」と頼んだ。


 すぐに返答はなかった。

 久しぶりに、ポラは緊張していた。

 五分五分だろう、と判じていた。

 彼女が今の説得に応じるかどうか。


 3分待っても、扉は開かなかった。

 強引に開けるしかないか。

 それとも、もう少し待ってみるべきか。


 ワインセラーなら、オープナーなどの刃物も置いてある。

 本来なら、これ以上一人にはさせないほうがいい。

 しかし、かといって無理に押し入って刺激するのも—―

 

「バーカ」


 そのように思案していると、突然、背後から声がした。

 ポラは驚いて振り向いた。

 いつの間にか、シーシーが階段に座っていた。


「し、シーシーちゃん?」

「ウダウダとじゃかましい奴らだな、おい」


 シーシーはよっと立ち上がった。


「ったくよー、お前は昔からいちいちやり方がまどろっこしいんだ、ポラ」

「いつからそこに――」

「生きるだ死ぬだ、そんなことは自分てめーで決めることじゃあねえんだよ」


 シーシーはそう言うと、大筒おおづつを顕現させ、肩に担いだ。

 それから大砲の先を扉の方に照準を合わせ、いいか、と上唇をぺろりと舐めた。


「人間は、死ぬ時が来たら死ねばいいんだ。その時が来るまでは、有無を言わさず生きてりゃいいんだよ」


 言いながら、大砲のトリガーに指をかける。


「ちょ、ちょっとシーシーちゃん! こんな狭いところでそんなのぶっ放したら――」

「うっせー!」


 シーシーはポラの制止も聞かず。

 ドカン、とワインセラーの扉に向けて砲弾を撃ち込んだのだった。 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ