表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/147

83 調査 4


 Ж


「二人とも、私の部屋で何をしているんですか」


 ルナは虚ろな目をして、ゆらり、と半歩だけ部屋に侵入した。

 穴ぼこのような暗い瞳。

 もはや初めて見た時とは別人だ。


「動かないでください」


 背後で、ポラが口を開いた。

 ロングスカートを捲り、太ももに携帯していたホルスター銃を引き抜く。


「あなたの部屋から違法ドラッグを見つけました。ルナさん。あなたは、移民系マフィア『バーギト』の殺し屋(スイーパー)ですね」


 ポラは銃口をルナに向けた。


 ルナはイエスともノーとも答えなかった。

 代わりに、薄っすらと微笑んだ。


 自分が殺されるなど、微塵も思っていない笑み。

 銃を構えたポラよりも、自分の方が絶対的に強いと思っているのだ。


「なるほど。やっぱり“あの子”ね」

 ルナは呟いた。

「ホールに座ってた子。ヨシュアって言ったかしら」


 俺はごくりと喉を鳴らした。

 ルナから、異様なオーラが漂っている。


「そ、そうだよ。あいつが教えてくれた」

「いやな予感が当たっちゃった。どこかで見たことがあると思ってたけど――思い出したわ。彼は“地下道(アンダーグラウンド)の子ら(チルドレン)”のボスだったわね」

「あいつの子分はこの街の至る所にいる。顔の広さはこの街で一番だ」


 残念だったな、と俺は語気を強めた。


「だから赤いルーナ。俺たちはもう、あんたのことはすっかり知ってるんだ」


 ルナは目を伏せ、口元に微かな笑みを浮かべた。

 俺は奥歯をギリ、と噛み締めた。


「まさか、全部芝居だったとはね。すっかり騙された。まったく、馬鹿みたいだよ。健気なあんたに心打たれて、頑張ろうと思ってた自分が」


「……そう」

 ルナは三白眼になり、少し背を丸めた。

「それで、どうするの? 大声を出してみる? それとも、私と闘うつもりかしら」


 ぞくりとした。


 俺も、曲りなりにいくつか死線をくぐって来たから分かる。

 これは――殺気だ。


「いいや――」


 と、俺は言った。


「正直言って、まだ迷ってる」

「迷う?」

「あんたの話を聞きたい」


 俺はデイジーの形見のチョーカーを取り出し、透かし細工のペンダントを見せた。


「あんた、何か事情があるんだろ。そうじゃなきゃ、彼女の形見を持っているのはおかしい。それなら――ロベルトさんに言うかどうかは、あんたの話を聞いてから決めたい」

「……随分、偉そうに言うわね」

「俺は、この店を立て直したい。それだけなんだ。それには、経済的な面を解決するだけじゃダメなんだ。この店の、ロベルトさんとあんたの問題を解決しないと」


 ルナは目を伏せ、せせら笑った。


「馬鹿みたい。どうして部外者のあなたが、こんなお店に真剣マジになってるのかしら」

「こんな店?」

「こんな店、でしょ。あなたたちにとっては。ゲットーに数多ある潰れかけの汚い店。どうせなくなったって困らないでしょうに」


 カチン、ときた。


 この野郎。

 やっぱり、この店に愛着なんかないのか――と。


「取り消せよ」

 と、俺は言った。

「この店は俺とシーシーさんの常連店なんだ。気に入ってるんだよ。だから、侮辱することは許さない」


 へえ、とルナは顎を上げた。


「それだけのために、私と闘うのかしら」

「それだけのため? バカな。大事なことだよ。この街にレストランは多いが、()()()ってのはそうそうないんでね」


 ルナは俺を睨みつけるように見た。


 その時、ふと気付いた。

 彼女の眼の奥。

 そこには――怯えがあった。

 

「……お節介なのよ」

「なに?」

「どうして――どうして、私の過去を探るのよ。せっかく、私たちは上手くやっていたのに」

「どこがだよ。あんたたちは上辺だけ取り繕って、お互いに本当の自分を隠していたじゃないか。そんなんで、上手くいってたなんて」

「知った風な口を利かないで!」


 ルナは俺を遮り、怒鳴った。


「それがお節介だって言ってるのよ! バレてしまっては、もうおしまいなのに!」


 ルナの瞳が揺れた。

 怯えの色がどんどんと濃くなっていく。


「おしまい? ルナちゃん、やっぱり何か事情が――」


 言いかけて、止めた。

 一際大きな殺気を感じた。


 ――来る。


 予感がして、俺は身体を固くした。


 ゆらり、とルナの体が揺れた。

 それから彼女は、くつくつと笑い声を漏らした。


「おしまいだわ。家族ごっこはもうおしまい」

「家族ごっこ――」

「もう、こうするしかない」


 ルナはそう言うと、懐中からナイフを取り出した。

 刃渡りの大きな、アーミーナイフ。

 月光を反射して、ぎらりと刀身が光った。


 ――赤い月。


 マフィアお抱えの一流の暗殺者アサシン

 お前じゃあ、とてもじゃないが勝てないぜ。

 ヨシュアの言葉が頭に浮かんだ。


 それでも――やるしかない。


 俺は息を整えた。


「ポラさん。動かないでください」

 ルナを見たまま、俺は言った。

「相手は恐らく、超一流のナイフの使い手です。だとすれば、この距離では銃よりもナイフの方が強い」


 師匠タガタの教えを思い出す。


 初撃を避ければ勝機はある。

 腰を落とし、相手に対して半身になる。

 初手に備えて、敵の双眸から目を離さない。

 畏れるな。

 対峙してしまえば力量差は関係ない。

 常に自分の力を発揮することだけを考えるのだ。


「……これでいいよね、おばちゃん」


 ルナが呟いた。


「……おばちゃん?」


 俺は眉を寄せた。


 ルナは目線を中空に泳がせた。

 まるで見えない何かを探すように、うろうろと、視線を彷徨わせている。


 ここに至り、俺は気付いた。

 彼女は、明らかになにか様子がおかしい。


 だが――殺気は収まらない。

 迸る攻撃の波動が、彼女の細い体から溢れている。


「ごめんね。ごめんなさい。私だけ生きてるからこんなことになるんだわ。ああ、もっと早く、こうすればよかった。だって――」


 ルナは、右目から涙を流した。

 俺は刹那ぎょっとして、目を見開いた。


 ――涙?


 なぜ彼女が涙を――そう思うや、いきなり事態は急速に動いた。


「だって私には――」


 ルナは持っていたカンテラを床に投げ捨てた。

 パリンとガラスが割れ、一瞬激しく揺れる炎が彼女の頬をオレンジに照らして、すぐに消えた。


「待て!」


 思わず大声で叫んだ。

 だが、ルナは動きを止めなかった。


「私には――生きる価値なんてないもの」


 ルナはそう呟くと――


 ナイフを逆手に持ち直し、自らの胸に向けてその凶刃を振り下ろした。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ