表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/147

56 悪党


 Ж


 バチュアイ=シルベストル。

 アデル3大海賊の一つであり、あらゆる悪事に手を染める犯罪集団、ジュベ海賊団の船長トップ

 トートルア国にある石油資源の利権を狙い、国王軍に手を貸している男。


 アデル湾に生きるものなら誰でも知っていて、誰もが怖れている。

 最悪の海賊だ。


 圧倒的な凶事の予感に、俺は金縛りにあったように動けなくなった。


「皇子よぉ。駄目だぜ、勝手に動いたら」

 バチュアイは目を細めて、リュカの両頬を掴んだ。

「自分の立場ってもんを考えてくれなきゃ。お前は大事なえさなんだ」


「随分と楽しそうだな、バチュアイ」

 リュカはバチュアイを睨んだ。


 もちろんだよ、とバチュアイは目をいた。


白木綿キャラコのガキの話では、どうやらディアボロの野郎も戦力を集めているようだしな。キュリオも今回の皇子暗殺失敗で懲りるようなタマじゃねえ。くっく。予定通りだ」

「予定通り?」

「そうだ。今回のことも、ミスティエが俺たちの敵になることも、全ては想定内」

「お前たちはディディエたちの計画を知っていたというのか」

「もちろんだよ。だから、クロップを連れてくるようにラングレーに言っといたんだからよ」

「どういうことだ。貴様らは――アデル湾艦隊にも伝手があるのか」

「目的が同じなんだ。当然だろう」

「同じ目的? どういう意味だ」

「さてね」


 バチュアイはヘラヘラと笑い、それ以上は言及しなかった。

 リュカは訝しげな顔つきになった。


「貴様……一体、何を企んでいる」

「何も企んでいねえよ。俺ぁ、今のアデル湾が気に食わねえだけ」


 そこでバチュアイはさらに、互いの鼻が触れそうなほどに顔を近づけた。


「今のアデル湾は不健康なんだ。海賊が海賊らしく生きてねえ。牽制と政治ばっかで反吐が出る。だからよ、いい加減に決着ケリをつけねえとな」

「そのためにトートルアを利用する、ということか。つまり、貴様らの私闘のために」

「ビンゴだよ、皇子。石油資源おたからを奪い合っての大喧嘩。海賊の決着場としてはおあつらえ向きだろ?」

「その無為な喧嘩で、罪のない国民が大量に巻き添えで死ぬのだぞ」

「知ったことか」

 バチュアイは嬉しそうに目を細め、偏執狂のようにニタァ、と口の端を上げた。

「大事なのは俺が楽しむことだ。万物は、俺様が遊ぶための道具なんだよ」


 そう言って、シシシ、と歯をむき出して笑う。

 

「……外道め。お前の頭の中には理性というものがないのか」

「カッカ。なに言ってやがる。先に助けを求めて来たのは元老院だろうが」


 バチュアイはからかうようにベロを出した。

 リュカは顔を顰めた。


「元老院が? 元老院がジュベ海賊団に助力を求めたというのか」

「そうだ。革命軍が力をつけていることに恐れてな。ジジイどもが泣きついてきたぜ」

「ちょっと待て。貴様らと国が手を組んだとき、まだ王は意識があったはず。それなのに――なぜ、国王ではなく元老院が」


 リュカは急くように聞いた。

 予感がしているのか、みるみるうちに顔が青ざめていく。


「国王に意識があった?」

 バチュアイはくつくつと笑った。

「いやはや、コイツは驚いた。本当に何にも知らねえんだなあ、お前は」


 バチュアイはそこで手を離し、代わりにリュカの顎をつまんだ。

 それから「哀れな野郎だ」と言い、魔石の付いた首飾りをぶちっと引きちぎった。


「リュカ皇子。お前の父親は、もうすっかり政に負けていたんだよ」

「どういうことだ」

 リュカの瞳が不安に揺れる。

「話せ。お前の知っていることを、全て」

 

 バチュアイはいっそサディスティックな顔つきになり、焦らすように黙り込んだ。

 まるで、嫌な予感に苦しむリュカを楽しむように。


「お前の父親――トートルア国王はもうずっと昏睡状態だ」

 やがて、バチュアイが口を開いた。

「もう何年もの間、自我の無い完全な廃人と化している。今じゃあろくに言葉も発せねえ」


「……どういうことだ」

 リュカは睨んだ。

「国王に――父に、何があったのだ」


「毒だよ」

 と、バチュアイは言った。

「お前の父親は、ずっと幻惑剤テンプテーションを飲まされ続けていた。元老院の手によってな。お前が生まれたころから、ずっと教皇が実質的な政治を行ってきたわけだ。だが今、ついに王は壊れた。長い間、盛られ続けた毒によって、脳がイカれちまったんだ」


 リュカは額にびっしりと汗をかいていた。

 幼い彼女には、あまりに残酷な言葉だった。


「それでは――余を塔に幽閉したのは父上ではなく、元老院だったわけか」


 リュカは歯噛みするように言った。

 いいや、とバチュアイは首を振った。


「それを命じたのは王だ。かろうじて残っていた自我で、お前を守るためにお前を監禁したのだ」

「余の身を案じて? どういう意味だ」


 リュカの顔から血の気が引いていく。

 恐ろしい真実が出てくるのではないかと怯えている。


元老院ジジイどもから護るためだよ」

 と、バチュアイは言った。

「皇子が有能に育てば、きっと元老院はお前を殺す。いいや、殺しはしないな。生かさず殺さず、お前の親父と同じ状態にして、実質的に国を牛耳る計画を立てるはずだ。王はそれを防ぐために、継承権第一位のお前を、ただの無知な“おもちゃ”に仕立てる必要があったのさ。完全に隔離して情報を遮断し、手を加えずとも最初から元老院の扱いやすいように、なにも知らない愚鈍で世間知らずの“飾り”に育てる必要が、な」


 リュカは驚きのあまり、声が出ないようだった。

 小動物のように体が小刻みに震え、瞳は恐怖に怯えていた。


 それを見て、バチュアイはひゃっひゃと下品に笑った。


「……つまり」

 俺は口を挟んだ。

「リュカは利用されるために生まれて、利用されたまま生きるよう強いられているんだな」


「そういうことだ。意志を持てば死ぬ、哀れで可哀想な玩具だ」

 バチュアイは目玉だけ俺に向けた。

「俺たちにとっても、それは都合がいい。釣りとして、リュカ皇子は非常に優秀だ。こいつの人生は――」


 ただの装置なんだよ、とバチュアイは言った。


 俺はギリ、と奥歯を噛み締めた。


 血管がブチギレそうだった。

 あまりに怒りに、頭がどうかしてしまいそうだった。


 ずっと思っていた、

 ずっとずっと、感情を腑にため込んでいた。


 バチュアイや元老院だけじゃない。

 白木綿も、チェスターも、ミュッヘンも。

 海軍も、マスコミも、みんなみんな、同じだ。

 頭がイカレちまってて当たり前のことを忘れてるんだ。


 リュカが――人間だってことを。


「取り消せ」

 俺はバチュアイの米神こめかみに銃口を突きつけた。

「バチュアイ。さっきの言葉を取り消せ」


「なんだぁ、この真似は」

 バチュアイはゆらり、とこちらを見た。


「取り消せと言ってるんだ!」

 俺は怒鳴った。

「リュカは道具じゃない! 哀れでもない! 可哀想なんかじゃない!」


 バチュアイは半眼で俺を見ながら「いいや、哀れだね」と言った。

「このガキは父子ともども、したたかな老人たちに操られた哀れな道具だ。何度でも言ってやる。このガキは、ただの餌だ。俺たちが盛大に遊ぶためのな」


「黙れ! 黙れよ、糞野郎!」

 俺は目を見開き、これまでの鬱憤を晴らすように喚いた。

「てめえらなんかにリュカは渡さねえ! 渡さねえぞ! お前が強かろうが偉かろうが関係ねえ! お前を殺して、元老院も殺して、あいつは俺が連れて行く! お前らなんかに渡してたまるか!」


 バチュアイは「はあ?」と言って首を傾げた。


「俺を殺す?」

「そうだ」

「お前が? 俺を?」

「そうだよ! ぶっ殺してや――」


 バチンッ、と言う音がして、俺は後ろに吹き飛んだ。

 脳みそが揺れ、ひたいが割れるように痛んだ。

 咄嗟に手をやると、血がべっとりと付いていた。

 揺れる視界の中、バチュアイの指がデコピンの形をしているのが見えた。


「面白ぇこと言うなぁ、白木綿の犬っころ」

 バチュアイは俺の元へ歩いてきた。


「よせ!」

 リュカがバチュアイの手の中で喚いた。

「やめろ、バチュアイ!」


 バチュアイはリュカを無視し、俺の目の前で座った。

 

「殺すって言ってもよぉ、一体どうやって俺を殺すんだ? どうやったってお前に俺は殺せねえだろ」

 バチュアイは半眼になって俺の髪の毛をぐいと掴んだ。

「いいか、白木綿キャラコ。この世で一番大事なのは“力”なんだ。弱っちいてめえの意見なんて誰も聞いてねえ。一丁前にモノが言いてえならよ、それだけのもんが必要なんだよ」


 バチュアイの言葉で、俺は両眼から涙が出た。


 コイツの言っていることが正しい。

 一から十まで、すべて正しいんだ。

 この世界では、力が強くなければ何も出来ない。


 そして――きっとそれはこの異世界だけの話じゃない。

 俺たちはいつだって、強いものの言いなりだ。

 正義なんて、平等なんて、本当は嘘っぱち。

 悪かろうが正しかろうが、結局は強いものが勝つように出来てる。

 正しいとか平等だとか、そんなこと世界にとってはどうでもいいことなんだ。


 そのことが、死ぬほど悔しかった。


 俺は弱い。

 一人では何もできない。

 俺が強ければ、こんな野郎はぶっ飛ばしてやれた。

 元老院も、ディディエ皇子も、全員ぶっ倒せた。

 

 俺が強ければ――リュカを助けてやれたんだ。


「……うるせえ」

 俺は強がった。

「うるせえよ、バチュアイ。お前なんか、怖くねえぞ。殺せるもんなら――」


 殺してみろよ。


 俺はそう言い、涙を流しながらバチュアイを見つめた。

 この男はこの世界そのものだ。

 理不尽で、不平等で、不正義な世界の化身なのだ。


 なら――そいつには真正面から向き合って死ぬ。

 怯えて、怖れて、負けたまんま殺されるなんてまっぴらごめんだ。

 死ぬならせめて、この大馬鹿野郎を睨みながら死んでやる。


 バチュアイは俺を見つめていた。

 何を考えているのか、無言で、じっと俺を瞳を覗き込んでいた。


「……イカレてるな、お前も」


 バチュアイはくつくつと笑い、ぶるりと体を震わせた。

 それから、俺の顎を掴んで言った。


「お前みたいな馬鹿な野郎は嫌いじゃねえ。この俺への侮辱を撤回するなら生かしといてやる」


 どうだ? とバチュアイは問うた。

 意想外の言葉に、俺は目を見開いた。


「……撤回なんかするかよ」

「こんなところで意地を張っても良いことは一つもねえだろ」


「こんなところ? 馬鹿な」

 にやりと笑い、中指を立てた。

「ここがまさに意地の張りどころだ。お前は俺の友達を侮辱した。それは絶対に許されることじゃない。そして、俺は白木綿キャラコ海賊団だ。白木綿は相手が誰であろうと、他の海賊には屈さない。それがミスティエの教えだ。覚えとけ、この――」


 馬糞まぐそ野郎、と俺は言った。


「そうか」

 バチュアイはニタァ、と笑った。


 その時、やつの体から凄まじい殺意がほとばしった。

 これまで会った誰よりも強力で、凶悪なオーラ。


 まるで心臓を握られたような恐怖テラーだった。

 一秒後には殺される。

 俺の体は塵となって分子レベルまで粉々にされる。

 そんな予感が体の全てを支配した。


 だが――怖くねえ。


 俺は怒りで無理やり恐怖に蓋をした。

 こんな野郎に負けるわけには行かねえ。

 例え力で負けても、命で負けるわけには行かねえんだ。

 目線を強めてバチュアイの目を見返した。


「死よりも意地が大事か。くっく。ますます気に入ったぜ。お前は良い海賊になりそうだ。だが――立場上、こうまで言われちゃあ殺すしかねえな」


 バチュアイが動いた。


 死の予感が、俺の全身を貫いた。

 死だ。

 死が、こちらにやってくる。


 なんだ、と俺は思った。

 さっきまで化け物に見えていたのに。


 こいつも――人間だ。



 ――よく言ったぜ、ポチ



 と、その時。

 聞き覚えのある声が、頭上から降って来たのだ。


 バキャン、という斬撃音が響いた。

 何者かが大剣を振りかざして、真上からバチュアイを襲ったのだ。

 バチュアイは後ろに飛んでそれを避けた。


 何者かは美しい黒い髪を靡かせ、俺を見た。

 ところどころが破けた黒いドレスに包まれた、流麗な体の曲線。

 豊満な胸に、スリットから覗く長い脚。

 美女の雛形のように整った顔つき。

 陶器のような白い肌に、血のように赤いグロス。


「船長!」

 俺は思わず叫んだ。


 ミスティエは身の丈ほどもある剣を薙ぎながら俺を肩越しに見て、にやりと笑った。

 

「なーに泣いてんだテメーは。ダセぇツラしてんじゃねえ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ