表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

70/240

第68話「なんか茹でました」


 ──こういうのはどうだッ!


 魔力最大充填。

 圧縮────整形!





 火球ッッッ!!





 ゴブリンを一瞬で丸焼けにするほどの火球だ。

 その実、火の玉というより溶岩の塊に近い。


 表面は硬いが物理的な打撃と魔法による延焼効果の高い魔法だ。

 もっとも、下級の魔法レベルだとせいぜい普通の普通のスライムを溶かす程度。

 覚えたての魔術師が使ったなら、タダのゴブリンに火傷程度の傷を負わせれば儲けもの。


 だが、これも鍛えに鍛えれば(以下略──。

 さらに魔力の充填により水矢の如く威力を高めることができる。


 氷塊なら粒は小さくとも敵を一瞬で氷柱にするほどの冷気。

 小爆破なら岩を砕く破壊力。

 幻影魔法なら目を焼き潰す光量。


 なら、火球ならば──────。



「────水ごと沸騰させればどうなるかな!?」



 火球────連射!!!



「おおおおおおおおらぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」  


 ビィトの火球は────小さな地獄の炎のそれだ!



 どんなに熱量を誇ろうとも、ゴールデンスライムは魔法耐性によって、魔法由来のそれらを全て無効化する。

 無効化するが……それは体表に当たった場合のみ。


 なら、体表に当たる前の外的要因なら?

 空気、石、水……熱。


 それら魔法ではない。周囲にあるものなら?




「煮立てぇぇぇぇぇぇぇぇ!」



 火球火球火球火球火球火球火球!!!



 らあああああああああああああ!!!!!!!



 次々に、火球を生み出し水面にぶち込んでいく。それもゴールデンスライムがいる場所だけじゃない。その周辺──……いや、全体的にだ!


 時に小爆破も織り交ぜ、内部まで均等に!




 もぉぉぉぉぉえぇぇぇぇぇぇぇろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!




 火球火球火球火球火球火球火球火球火球火球火球火球火球火球火球火球火球火球火球火球火球!!!



 おおおらあああああああああ!!!


 ボボボボオン! と命中した端から水にめり込み物凄い水蒸気を噴き上げる。

 一瞬で視界は白く染まるが止めない。


 あまりの水蒸気量に自身すら熱で仰け反りそうになるがまだまだ止めない。


 ゴールデンスライムがくたばるまで……。

 効いているかどうかなんて確かめようもない。


 だから撃ちまくる。

 打つ打つわ、撃ちまくる。 


 魔力尽きるまで……。


 尽きるまで?


「火球くらいで、魔力が尽るわけねぇぇぇだろぉぉぉぉぉぉ!!」


 慣れに慣れ親しんだ火球だ。

 もっとも使っている魔法でもある。


 パンを焼くより簡単に、それこそ息をするかのように行使できる。




 ぶしゅうううううううううううううううう!!!!




 余りの蒸気に息ができなくなりようやく中断。


 その場から逃れると、

 池全体ガボコボコと茹っているのが見えた。


 まるで、鍋のように…………。




「ゲホゲホゲホッ……!」




 風刃!!


 流石に戦果確認しないと──。


 下級の風魔法を使って湯気を払う。

 これは本来、圧縮した空気の刃で敵を切り裂く魔法だが、風を起こすことなら応用次第で何でもできる。


 火起こし後の調整に、洗濯ものの乾燥……ついでにそよ風マシ―ン……。

 「豹の槍(パンターランツァ)」では、ジェイク達がビィトクーラー(以下略──。


 そして、今はこの蒸気が払えればそれでよかった。

 切り裂くような風ではなく、わざと勢いを弱めて、そよ風状態にし広範囲に流し込む形。


 中級や上級のような、大嵐を起こすのは無理でも、魔力の充填さえ多めにすれば下級魔法の縛りの範囲ではあるが広範囲に風を送ることも可能だった。


 そして、完全には晴れないものの大きな白い湯気は吹き払われ池の様子があらわに────。





「…………どうだッ、スライムの煮物──完成だ!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お読みいただき、ありがとうございます!


⇧ の『☆☆☆☆☆』評価欄 ⇧にて


『★×5個』で、応援いただけると嬉しいです!



新作だよ!
⬇️ 新作 ⬇️

異世界サルーン
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ