表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/19

4.参考情報:完結済み1万~10万文字の場合

 「感覚的には一話あたり2千文字台が多い」というご意見をいただいたので、少し調べてみました。


挿絵(By みてみん)


 以下は「完結済み1万~10万文字」に該当する作品から、一部を抽出した結果です。

 該当範囲の全てだと、21,866作品もあります。そこで抽出するとき「あらすじ」に「あ い う え お」の全てが入っている、という条件を付けて1,792作品を抜き出しました。


 この条件ですが「あいうえお」の連続ではなく、たとえば「姫を救えという王の命令で、あの城にお前と」でも該当します。

 ポイント上位から下位まで一回のAPI利用で抜き出せ、なおかつ抽出結果の作品傾向を左右しない、と思うのですが……。


表5a: 一話文字数の千文字台ごとの作品数・ポイント上位突破率(完結1万~10万,条件付抽出)

挿絵(By みてみん)


 数や率が最も多い箇所は、表内の該当部分を赤字にしました(極端に該当数が少ないところは除外)。


挿絵(By みてみん)


 作品数で多いのは「一話あたり2千文字台」、突破率で多いのは「一話あたり4千文字台」だと分かりました(7千~8千文字台は該当数が少ないので除外)。


 なお上記は21,866作品から1,792作品を抜き出しており、本来の数の約8%です。もし全体が同じ分布を示していたら、下記のように1千文字台から5千文字台までが千作品を超えるはずです。


表5b: 一話文字数の千文字台ごとの作品数(完結1万~10万,推測値,主要部分のみ)

挿絵(By みてみん)


 前話に示したように、「完結済み10万文字以上」の全作品は、下記のように分布しています


・10万~20万文字(該当:7,461作品)

・20万~30万文字(該当:1,884作品)

・30万~60万文字(該当:1,803作品)

・60万文字以上(該当:870作品)


 おそらく「完結済み1万~10万文字」の一話あたり2千文字台は、2~4番目の合計より多くの作品を含んでいるでしょう。

 しかも前後を合わせると13,776作品、「完結済み10万文字以上」の全作品を上回ると思われます。


挿絵(By みてみん)


 今回も、こういうことだったようです。


 なお、以下に一話文字数の千文字台ごとのグラフを示します。


図4a: 一話文字数の千文字台ごとの作品数(完結1万~10万,条件付抽出)

挿絵(By みてみん)


図4b: 一話文字数の千文字台ごとの上位5%作品数(完結1万~10万,条件付抽出)

挿絵(By みてみん)


図4c: 一話文字数の千文字台ごとの上位25%作品数(完結1万~10万,条件付抽出)

挿絵(By みてみん)


図4d: 一話文字数の千文字台ごとの上位5%突破率(完結1万~10万,条件付抽出)

挿絵(By みてみん)


図4e: 一話文字数の千文字台ごとの上位25%突破率(完結1万~10万,条件付抽出)

挿絵(By みてみん)


 やはり全体的な傾向としては、10万文字以上に比べて文字数の少ない側に寄ったと理解できます。


挿絵(By みてみん)


 せっかくですのでポイント順(上位から5%刻み)の分析も記載します。


表6a: 話数・文字数の平均値・中央値(完結1万~10万,条件付抽出,ポイント順で上位から5%刻み)

挿絵(By みてみん)


図5a: ポイントと一話文字数の相関(完結1万~10万,条件付抽出,ポイント順で上位から5%刻み)

挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


 最上位と下位半分を除く広い区間が一話あたり2500~3500文字台です。そのため新着やランキングなどでは、かなり目立つと思われます。


図5b: ポイントと一話文字数の相関、作品数の割合の区分別積み上げ(完結1万~10万,条件付抽出,ポイント順で上位から5%刻み)

挿絵(By みてみん)


 上のグラフ(図5b)は10万文字以上の場合に比べると、一話あたり4千文字以下の作品が大幅に増えています。

 比較のため、以下に10万文字以上の場合を再掲載しました。


図2b(再掲載): ポイントと一話文字数の相関、作品数の割合の区分別積み上げ(完結10万~,ポイント順で上位から5%刻み)

挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん)


表6b: ポイントの平均値・中央値・下限(完結1万~10万,条件付抽出,ポイント順で上位から5%刻み)

挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


 ザックリした感覚ですが、「完結済み10万文字以上」に比べて「完結済み1万~10万文字」のポイントは三分の一から四分の一程度で推移しているようです。ただし、基本的な傾向は同様です。


挿絵(By みてみん)


 しかもポイントは「完結済み10万文字以上」が何倍も多いので、範囲ごとに分けないと「完結済み1万~10万文字」の傾向把握にも差し支えます。


 そして「完結済み1万~10万文字」ですが、程よい区切り方が鍵のようです。

 数万文字の作品は一話を小さくしないと数回の投稿で終わってしまい、読み手に気付いてもらえる機会が少なくなります。一話ごとにSNSで知らせても、回数が少なければ目立たないでしょう。

 そのため短めの作品では、細かく分けることに意味があります(分けすぎも良くないようですが)。


 しかし長い作品を同じように分けたら、何百話にもなってしまいます。

 読み手が少し読んでのページ移動を嫌うかもしれません。それにスマートフォンだと二百話ごとに目次が別ページになるので、見づらいかもしれません。


 自作の分量をどのくらいにするか。数万文字か、十数万文字か、数十万文字か。それにより適切な投稿の仕方が変わると思います。


 以上、感想とコメントでいただいた内容の調査結果です。

 他にもお気付きの点があれば、遠慮なくお寄せください!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

            
・ご紹介(他作者様の作品)

風倉@こぴーらいた様なろう作家の火村君は『コピーライター』から、小説の『売り込み方』を学ぶようです
※作品の紹介は作者様から許可いただいております。

・関連する自作品

短編作品の文字数について一万文字の短編でも良作なら問題なし! ~短編作品の文字数について~
※調査時期=2017年1月下旬

多様性について作品群の多様性とは? 『小説家になろう』をカクヨム、アルファポリス、エブリスタと比較してみた
※調査時期=2018年3月下旬

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ