表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/32

1幕 ヒストリカル!法隆寺中学校

 「太子、起きてください。学校行きますよ!」

僕はそう言う。しかし、太子は鼻提灯を膨らませながら、ぐっすり眠ってしまっている。そこで、今度は、彼の体を揺さぶりながら、さっきより大きな声で、

「太子、早く起きてください。遅刻しますよ!」

と言った。まだ、起きない。流石にキレたので、僕は

「起きろっーーー!」

と耳元で叫んでやった。すると、鼻提灯が割れて、彼は飛び上がった。

「うわぁぁぁ!」

と驚きながら。そして、しばらくの沈黙。それが、終わると彼はふと、時計を見た。すると、

「何でもっと早く起こしてくれなかったんだー!妹子ぉぉぉ!」

と逆ギレされた。僕は、

「いや、何度も起こしましたけども...。」

と返す。

 それから、僕たちは朝食を済ませ、学校の準備を整え、ドアを開けた。

「妹子、早く行くぞ!遅刻する!」

「いや、待ってたのはこっちなんですが...。」

「うるさいぞ!妹子!走るぞ!妹子!行くぞ!妹子!ついてこいよ!妹子!」

「ああ!!妹子、妹子うるさいな!そんなわかってんだよ!」

「妹子、ショートコントをしてる場合ではないぞ。走るぞ!」

「ああ、もうわかりましたよ!行きますよ!」

 そして、僕たちは走り始めた。

「おりゃぁぁぁ!」

太子が大声を出しながら、とんでもないスピードで走るので、僕は追い付くことで精一杯だ。そんな中、何とか

「太子、待ってください。前に気をつけてください。」

と警告することができた。彼はそれを珍しくちゃんと聞いてくれたようで、

「いや、絶対にぶつからないぞ!でも、注意するに越したことはないな!」

と、答えてくれた。

 ゴッツーン!

しかし、数秒後には前方不注意で誰かとぶつかってしまっていた。僕はフラグ回収早っーーー!と目を丸くして、太子に近寄った。すると、何ということでしょう。

「あなたに一生着いていきます。どうか、私と...へぶらっ!?」

彼がぶつかった人に迷惑をかけていたので、僕はチョップでそれを制止し、その人に、

「家の太子がすみません。」

と謝ってから、彼に

「ほら、早く行くぞ。」

と言って、その体を引きずり始めた。この状況でも、

「おい!妹子、話してくれ!あの人は私の運命の人だ。」

と言っている。全く何なんだ、この人。僕はそう思いながら、彼を解放してあげた。すると、またあのスピードで走り始めた

 ゴッツーン!

フラグ回収早っ!なんなの、この人!?僕は奇妙に思いながら、太子に近づいた。すると、何ということでしょう。

「私はあなたの摂政として生きて...ギャー!!」

彼がまた迷惑をかけていたので、僕は心変わりが早いなと思いながら、蹴りでぶっ飛ばし、その人に

「すみません。」

と謝ってから、再び走り始めた。

 その後も、ずっと走っていると、やがて、太子が空から帰還してきた。彼の肩には宇宙人が乗っている。お前、どこまで飛んだんだ?と、ツッコミたくなるが、我慢して、走りに集中した。

 学校のような建物が見えてきた。すると、彼は焦って信号を無視してしまった。しかも、運の悪いことにそこへ大型トラックが通りかかった。と、三度何ということでしょう。彼はそのトラックを我らが白井健三考案の難易度Hの技『シライ3』で飛び越えたのだ。僕は、信号を待ちながら

「えぇぇぇぇぇ!?」

と驚かずにはいられなかった。だって、『シライ3』だよ?最高難易度のHだよ?そんな技を、軽く決めちゃうなんて、本当に何なんだあの人...。凄すぎて、言葉も出ない。僕はそんな思いで、横断歩道を渡った。

 そんなこんなで、ついに僕たちは中学校についた。そこは、木造の塀に囲まれ、校舎は全て木造だった。風情はあるが、火事になったらヤバいんじゃね?そんな心配をしながら、僕たちは正門を抜け、入学式に滑り込んだ。もちろん、遅刻だったので、ナポレオンとか言う、二角帽子でハゲを隠している厳つい先生に

「初っぱなから遅刻とは何事だ!」

と怒られてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ