表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

チャレンジ

祓魔師 フツマシ ~ お供えのお菓子が呼ぶ嵐の竹ぼうき

エクソシスト。


ギリシア語で「厳命による追放者」を意味するこの言葉は、しばしば「祓魔師」と訳される。この言葉、元は、悪霊を追放する意味ではなく、衷心より真剣に祈る者という意味であった。


私の名は、フアリー・メライ。


今、問題の墓の前に菓子を供え、衷心をもって祈りを捧げている。しかし、予想通り何事も起こらない。やはり、アレが必要なのだろう。


懐から包丁とタマネギを取り出す。数回、トントンと切り付けたところで、それは起こった。


目からポロポロと、涙が流れはじめたのだ。



周囲の空気の温度が下がるのを感じる。どこからともなく風が吹き込み、突然、声が聞こえた…。



 ~ 私のお墓の前で、泣かないで ~



地縛霊である。死を受け入れられない、あるいは、死を理解できず、この世から離れられなくなった悪霊だ。



 ~ そこに私は居ないわ ~



墓地では、最近、夜間に墓が倒れるなどの被害が出ており、私のような祓魔師の出番となったわけだ。



「あなたは、もう死んでいる。成仏してっ。」



 ~ 死んでなんかいないのよ ~



周囲の墓石が倒れ、供えた菓子が散らばった。恐らくこの悪霊には、自我が残っていないのだろう。説得に対してまともな答えも無い。…仕方がない。両手を空に突き上げ呪文を唱える


 ―― 霊風塵 れいふうじん



霊風塵は、アンデット化した者を払う風魔法だ。…悪霊よ。この魔法で仙なる風となり、あの大空で鳥とたわむれるが良い。


舞う風が悪霊の漂わせるよどんだ空気を飛ばす。どうやら浄化に成功したようだ。



 バシッ


その時である。背中に強い痛みを感じた。た…竹ぼうき?ほうきを持った坊主が私の背中を叩いていたのだ。


「てめぇか。ここ最近、墓石にいたずらをしていたのは。

 分かってるだろうな。全部片づけるまで帰さねぇぞ。」


「いえ、私は、悪霊払いでして…。

 その、この墓に憑いていた地縛霊をですね。」


 バシッ


「黙れっ。つべこべ言わずに片付けろっ。」


説明をしようとすると、竹ぼうきが飛んで来る。


鬼気迫る顔の坊主から、説明に対してまともな答えを期待するのは無理であろう。…仕方がない。両手を地面に向けて広げると、散らばった菓子を拾う。


 バシッ


「おらっ、ちんたらするな。

 倒れている墓石は、これだけじゃないんだぞっ。」


背中に降り注ぐ竹ぼうきの嵐に耐えながら、私は、辺りの墓石を直していった。



エクソシスト。


ギリシア語で「厳命による追放者」を意味するこの言葉は、しばしば「祓魔師」と訳される者のことである。

文字数(空白・改行含まない):1000字

こちらは『第3回「下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ」大賞』用、超短編小説です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ