表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/51

第2章 第1節 ユカリの中学時代の思い出~運命の赤い糸に憧れて

時は、ユカリが永森神社の階段でヒロトと初めて出会う1ヶ月前のこと。


ユカリは、普段は山口県に住んでいて、地元の女子中に通っていた。


今、ユカリは中学1年生。

クラスでは地味で目立たず、控えめな性格の女の子。

中学に入学してから目が急に悪くなり、メガネをかけるようになった。


成績は普通より少し上くらい。クラスメートとの関係は悪いわけではなく、良好だ。

ただ、クラスの友達と街に買い物に行くとき、よく言われることがある。


「ユカリも街に買い物に行くときくらい、ちょっとはかわいい服とか着ておしゃれしたら。

ユカリって、いつも地味なんだから」


「そうかな・・・、あたし、あまり気になんないけど・・・」


ユカリは、引っ込み思案の性格だった。


元より小学生の頃から男子生徒と話すことは稀で、さらに女子中に入ったので、ますます男子生徒と話す機会がなくなった。


クラスに必ず何人かはいる普通の目立たない女子生徒といってもよかった。

そんなユカリが初めておしゃれをしようかなって思ったのが中1の夏休み。


ユカリは、母の実家、おばあちゃんの家に宿泊しているときだった。


ユカリの母の実家は永森村の隣にある宮脇町。


小さい頃から、ユカリはおばあちゃんのことが大好きで、夏休みになるとおばあちゃんの家に母と一緒に遊びに行っていた。


ユカリのおばあちゃんはまだ58歳。母は35歳でユカリは12歳。比較的早婚の家系。


おばあちゃん「ユカリ、もうおまえも中一なんだから、かわいい服ほしいでしょ。

一緒に買いに行くかい?」


ユカリは、中学生の小遣いではとても買えない高いものばかりだったが、おばあちゃんは奮発して、白いワンピース、ピンクのリボン付きの麦わら帽子、バッグ、靴、全て女子中高生の間で人気のブランド品で買い揃えてもらった。


ユカリは、うきうきしていた。本当はおしゃれをしたかった。

そして、恋愛に強く憧れるごく普通の女子中だった。


しかし、いざ、男性の前に出ると話しすらできなくなる内気な性格。

学校内では、今までが地味だっただけに、急におしゃれをするのが恥ずかしくってできない性分だった。


「ここなら学校の人にも近所の人にも見られない。

早く、おしゃれなファッションをして、外を歩きたいな・・・」


また、ユカリは、おばあちゃんから赤い糸、運命の人を見つけられるという永森神社の伝説のことを聞いていた。


永森神社では、古来より『人は生まれる前、高天原で結婚する相手と地上で無事に会えるよう、赤い糸を互いの小指に結び合い、そして地上に生まれてくる。


運命の赤い糸は普通の人には見えないけど、恋愛成就の女神様の祝福を受ければ、運命の赤い糸が見えることがある』

このような言い伝えがあった。


また、永森神社にはもうひとつの有名な言い伝えが古来より残っていた。


『心清く、人の幸福を願って祈願し、恋愛成就を司る女神様の心に叶ったならば、女神様が目の前に現れて、きっと願いを叶え、幸福に導くであろう』


この二つの言い伝えは千数百年以上も前から伝えられ、地元では有名だった。


そして、永森神社には恋愛成就祈願があって、おばあちゃんは永森神社で祈願して今の夫と出会ったことをユカリに話したことがあった。


それを聞いたユカリは、

「永森神社に早く行ってみたい、運命の赤い糸、素敵な彼に巡り合わせて下さるように恋愛成就の女神様にお祈りに行きたい」と思っていた。


ユカリは、あまりにもワクワクしていたため、洋服を買ってもらった次の日の朝、5時前に目が覚めてしまった。


ユカリは、さっそく麦わら帽子とワンピースを身に着けた。


そして大きな鏡の前で、イメチェンした自分の姿を見て、「少しはかわいく、大人っぽく見えるかな?」とウキウキ気分だった。


ユカリは小柄で童顔なので、小学生とよく間違えられていた。

ユカリは、子供っぽく見られることに強い劣等感を感じていた。


「今日は、メガネは外していこうっかな。コンタクトもほしいな・・・」


ユカリは、外出する準備ができた。


「よし!これから神社に行ってみよう!」


ユカリは、新品のバッグを持ち、新品の靴を履いて神社に向かった。


永森神社は、おばあちゃんの家から自転車で20分ほどの距離だ。自転車に乗って、永森神社に着いた。


そして山の麓の駐輪場に自転車を置き、長い階段を上って神社内に入って礼拝殿の前に立った。


ユカリは祈った。


「素敵な運命の赤い糸の彼氏と出会いますように。


星の王子様のようなイケメンで背が高く、誠実で優しい。


いざというときに、あたしを守ってくれるスポーツマンタイプのたくましい彼が現れますように・・・」


意外と欲張りで高望みのユカリだった・・・。


ユカリはお祈りを終えたあと、神社内を少し散歩してみた。

すると物陰に糸のようなものが落ちていることに気づいた。

それをよく見ると、何と赤い糸だった。


「あ、赤い糸だ~」

ユカリはすっかりびっくりしてしまった。ユカリは早歩きでそこにいって赤い糸を拾った。

すると赤い糸の先には風船がついていた。


「なんだ、風船か、びっくりした~

そういえば、2日前に永森神社の夏祭りがあったっけ。きっと片付けられずに残っていたんだ」


「でも赤い糸のついた風船を拾うなんて縁起がいいなあ。これって運命の赤い人に出会えるっていう女神様からのサイン、天使の導きだ!」

ユカリは赤い風船を拾って、ルンルン気分になってしまい、風船をもって神社内を散歩した。

すると、奥の方に小道があるのを見つけた。


「あれ、こんなところに道が・・・」


ユカリはその小道を歩いていくと小さな広場に出た。

そして、その広場からは永森村の景色が見渡せた。


「すご~い、本当にきれいな眺めだな~」


ユカリはその景色にすっかり感動してしまった。

「今度、ここの景色を描いてみたいな・・・」


ユカリは、中学では美術部に所属していて、絵を描くのが好きだった。

小学生のときも、みんなとは遊ばず、一人で湖や山にいって景色をよくスケッチしていた。


・・・


「よし、そろそろ、帰ろうっかな」


ユカリは山頂の永森神社から麓に向かって階段を降り始めた。

少し階段を下りて、踊り場についたとき、赤い風船が手から離れてしまった。


「あっ」


風船は上空に飛ばされたが、運よく木の枝にひっかかった。


「ふ~、よかった。せっかくの赤い糸、いや赤い風船を手放すところだった」


ユカリは、風船を取ろうとした。

しかし、背の低いユカリでは届かなかった。


今度はジャンプしてみた。しかし、届きそうにない。


「どうしよう、私の赤い糸が・・・」


ユカリが風船を取れずに困っていた時、


「ばしっ!」


一人の少年が現れてジャンプして風船を取った。

風船を取った後、少年はこちらを見た。


ユカリはその少年を見てポーっとした。


『え、うそ・・・』


少年「ほら、今度は風船を放しちゃだめだよー」


ユカリは一目ぼれをしてしまった。


なんと、さっき神社で祈ったとき、イメージしていたような少年がすぐ目の前に現れたのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=873241521&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ