表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

第4話 火花のはじまり

 地区予選まで、残り二週間。

 稽古場には、緊張と汗の匂いがこもっていた。


 瀬戸口先生がホワイトボードの前に立つ。

 マーカーの先が、私の名前をなぞるか、それとも別の誰かで止まるか――全員が固唾を飲んで見守っていた。


 「主役・ヒロイン役……藤堂真琴」

 「準主役……市川翔太」

 次々と名前が読み上げられ、私は心臓が喉に張り付くのを感じた。


 「控え二番手……綾瀬ひなた。立ち位置は真琴の代役兼、町娘役だ」


 息を吐くと、胸の奥が少しだけ重くなった。

 やっぱり、まだ“主役”には届かない。

 けれど――あの日、舞台で掴んだ感覚を思い出す。

 嘘の中に本当を乗せる。それができた一瞬があったはずだ。


 「……おめでとう、代役昇格」

 真琴の声だった。

 稽古後、扉の外で立ち止まった私に、背中からかけられた声は、冷たい水みたいに透き通っていた。


 振り返ると、彼女は微笑んでいた。けれどその目は、まったく笑っていなかった。


 「でも代役は代役。舞台に立つのは私」

 まるで刃物を布で包んだみたいな言い方だった。


 「……わかってる。でも、私も舞台に立ったら負けない」

 口から出た声は、思ったよりも強かった。

 自分でも驚くくらいに。


 真琴はほんの一瞬だけ目を丸くして、それからふっと笑った。

 「じゃあ、楽しみにしてる。リハで本気出してくれるなら、ね」


 (稽古場セット → 木の匂い、汗と埃)

 ひなた(心の声):「この人に、私の本当をぶつけたい。」


 その夜、稽古ノートを開いた。

 舞台のプロップ(小道具)のスケッチの隣に、小さくこう書いた。


 ――“真琴に勝つ。それが、次のスポットライトの切符。”


 胸の奥に小さな火がともる。

 それは怖さと同時に、不思議なほどの楽しさを連れてきていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ