コスプレイヤー
腫れた頬をさすりながら、半べそになって俺の後ろを歩くショコラ。
「うう、痛いですぅ……ディーゼルさんの黒くて固くてごっついので女の子の顔をぶつなんて……悪質なDVですよこれは。脳味噌ブルンッって揺れました」
「どうしてお前は宝箱を見ると飛び付くんだ? それをやめればいいんだよ」
「それは……宝箱を見ると身体が自然と動いちゃうって言うかぁ、職業病っていうかぁ……なんというかぁ……」
「最近の冒険者にはそんな職業病があるのか……?」
首をひねった。
するとショコラが、ぷくーっと頬を膨らませて詰め寄ってくる。
「――そんなことよりもっ! 私のプリティな顔が、おかめさんみたいになっちゃいましたよ? 非道だとは思いませんか? もうお嫁に行けません。慰謝料を要求します。払えないなら一生私を養って、死ぬまで甘やかしてくださいね?」
「ダンマスに加えて、お前みたいなヘビー級の負債まで抱え込んだら、俺はもうこのダンジョンから夜逃げ――まっしぐら、だッ!」
飛び掛かってきた〈バーゲスト〉と呼ばれる魔犬を拳で殴り飛ばし、堂々と道のど真ん中を進んでいく。
ここは市街地を模した階層。
レンガ造りの街並みは一見して洗練されてはいるが、その中身は狂人の巣窟だ。
ほら、道の向こうから松明と武器を持った、魔女狩りの群衆めいた狂人の集団が迫ってくる。口々に罵倒と呪いの文句を漏らして物騒な感じだ。
本来であれば、ここは道を迂回して、こそこそと地下道を行くのがセオリーだが――。
ガコォッ! と音がして、石畳がめくれ上がった。
背中から抜き放たれた俺の大戦斧が、そこに突き刺さっていた。
〈闇黒に絶る大瀑布〉――〈アカシック・クリーバー〉。この大戦斧の銘だ。
ひと目見るだけで怖じ気づくほどの濃密な邪気を放射し、ひとたび振るえばその軌跡からは光が失せ、大上段から振り下ろせばその爆心地は、まるで闇黒が降り注いできたかのような瘴気の滝壺と化す。
統べる幽鬼だけが扱える禍つ魔導具。
何千人、何万人という冒険者に真なる死を与えてきた俺の半身だ。
「下がっていろ、ショコラ」
「ひゃい……」
ショコラの答えを待たず、狂人の群衆に肩からぶちかました。
先頭の数人を肩で弾き飛ばし、その勢いで身体を回転させ、ぐるりと大戦斧を一閃。
枯葉を吹き散らすように、無数の狂人がミンチになって飛んだ。
そのまま〈闇黒に絶る大瀑布〉を、雑草狩りでもするかのような気楽さで振るい続け、やがて数分で血肉の道が出来上がった。
「――もういいぞ」
「うげぇぇ……」
小道から顔を出したショコラの顔が凍り付いた。
これで相当な時間短縮になったはずだ。
ズンズンと鮮血の道を進む。
ショコラが、まるで川で飛び石を踏むような感じで、汚れていない部分を選んでぴょんぴょんと軽快に俺の後ろをついてきた。
「――そういえばディーゼルさんってぇ、ダンジョンマスターさんと喧嘩して出てきちゃったから、迎えに来てもらえないっていう“設定”なんですよね?」
「……そうだが」
あまり触れて欲しくない話題だ。思い出すだけでも腹立たしい。
「ここまでやっても無視されるなんて、よほどの大喧嘩だったんですね? ダンジョンの運営方針とか、将来像とかでぶつかったんですか?」
タバコの分煙問題で喧嘩した、とは言えない雰囲気だ。
「まぁ、そんなところだな」
「へぇ~~。面白い“設定”ですよね。出会った当初は、俺はこのダンジョンで一番強いモンスターだ、キリッ、なんて宣言するから。装備も中二病っぽいし。どこの拗らせちゃったイタい人だろう、なんて思ってましたけど、さっきの戦いぶりとか見ると、口だけじゃないんだなって……本気の夢追い人なんだなって、ちょっと尊敬します」
ショコラが俺の顔を下から覗き込んで、ニコッと屈託なく笑った。
こいつ、たまに息をするついでに毒を吐くんだよな……。
ところでショコラと俺の会話は、所々こうして噛み合わない箇所がある。
なぜかというと、ショコラは、俺が幽鬼であると信じていないからだ。
どうやら俺のことを、自分のことを超強いモンスターだと思い込んだ、ちょっと精神的病の気がある、でも実力と知識は確かな、いわゆるディープなダンジョン・オタクだと思っているようなのだ。
この俺の格好も、モンスターのコスプレか何かだと認識している。
憧れのモンスターになりきってダンジョン攻略を満喫している奇人変人の類い。
それがショコラの中のディーゼルという人物像だ。
だから死に戻りしても装備を落とさないのには、何か秘密があると疑っている。
確かに、この絆の深淵ではモンスターもまた、死ねば装備品を落とす。挑戦者もモンスターも平等に、強制復活しなければならない状況に陥ると、装備をひとつ落とすようになっているのだ。
だが実際のところ、幽鬼の本体は甲冑。中身は空っぽ。斧もマントも合わせて俺そのものなので、落としようがない。
指環だけは装備品なのだが、これはスペシャル中のスペシャルなのでダンジョンの強制力が及んでいない。それほどまでにスペシャルな指環だ。
通常、もうそれ以上落とす装備がない状態で全滅すると、挑戦者には真なる死が訪れるが、さすがにそこはダンジョン側のモンスターだ。ダンジョンのモンスターは死んでも普通に一定時間で生き返る。
俺は〈万謝の燭〉の効果ではなくて、ダンジョンのモンスターとして普通に復活しているだけ。
だからこそ、ショコラの真なる死がウィークポイントになっている。俺は自分の死ではなくて、彼女の死が気が気でない――。
と、何度も説明しているのだが、彼女は頑なに信じようとしない。曰く、ほうほう、よく出来た設定です。だそうだ。
「それで、どんな人なんですか? ディーゼルさんが考える、ここのダンジョンマスターさんって? ここは世界でも指折りのダンジョンっていう話ですし、やっぱりドラゴンですか? それともリッチーとか? 変わり種でぇ……ファラオとか?」
「うーむ。そうだな……」
逡巡し、甲冑の喉を鳴らす。