表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/113

♯110 ここにある日常

「ありがとうございました。ゆきちゃんまたねぇ」



 あの日から数週間が経ち、お爺さんにはしばらく休んでもいいと言われていたが、コウはいつものように店に出ていた。



コウ君。備品の発注なんだけど……」


「足りない物を調べてリストにしておくから、それを見て頼んでくれるかな?」



 ハルはあの日以来、よもぎの話をしない。


 つまり、忘れてしまった者ということだ。


 昔から知っている存在を記憶から消されても気付かないというのは、どんな感覚なのだろう。しかし、分かりたくないものだとコウは思うのだった。



「おや、これはどうも……こちらこそ、コウ君にはいつも世話を掛けてばかりで……ええ、ええ。お待ち下さい」



 ニコニコ顔のお爺さんから、嫌そうに受話器を受け取るコウ──



万理まり姉。店に電話するなよ。お客様が繋がらなかったらどうするんだよ。で? 今日は何の用?」


コウのデフォルトは無愛想かな? あのね、わたしそろそろ帰るから。そこにいるハル君も連れて行きたいんだけどさぁ、お爺さんにはやっぱり、筋を通さなきゃと思ってね。だから、お店が終わったら2人を連れてあのお店に来てね。じゃあよろしく~」



 相変わらずの一方通行──


 ここにある日常は変わることなく、連続した時間があの日から流れている。



コウ君。雨が降ってきたようだから、傘立てを出して置いてくれるかい?」


「はい。すぐに出します」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ