表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
111/113

♯109 存在証明

 カウンター内に置かれた扇風機によって、はらりはらりとページがめくれていく──



「……これを伝えるために……残りわずかだった時間を」



 だったら直接言えばよかったのに……とは、口が裂けても言えなかった。


 ポタリポタリと零れ落ちる涙の意味は、コウにもよく分からなかったが、それでも胸の内がスッキリしていくことだけは理解出来た。



「……コウ君。そういえばまだ、質問に答えていなかったね。なぜ私達だけが……あの子を忘れずにいられるのか」



 涙を拭い、コウはお爺さんの言葉に耳を傾けた──



「実は私も、コウ君と同じ…… “最初の者” なんだよ」



 惑星ほしの記憶に影響されない存在だからこそ、自分達は大切な存在を忘れることが無いのだという。



「……俺やお爺さんの他にも、よもぎのことを忘れていない存在が、この世界にはいるのでしょうか?」


「確率的には、とても低い話ではあるが……0ではないよ」


「そうですか」



 コウの声は弾んでいた──



「お爺さん。俺……このままここで、働かせて頂けないでしょうか」



 よもぎを忘れていない人と、よもぎの話が出来るかもしれない。


 それは、いなくなってしまったよもぎが、確かにここにいたのだという存在証明になるのではないか。


 コウの中に芽生えたのは、紛れもない……希望であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ