表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

2/3

 深夜、日付が変わる直前に、坂井家に訪れた人影があった。竹内だ。

「坂井智弘君、君を、迎えに来たよ」

 坂井はずっと家に閉じこもったままだった。ベッドの上で三角座りをしていた。何も食べず、何も飲まず。扉の外から響いてきた竹内の声で、坂井はのろのろと動き出した。

「刑事さん、ですか」

「ああ、俺一人だ。事件の真相がわかった」

「そうですか」

 感情のこもらない声で坂井は言う。

「安心して欲しい。まだ誰にも伝えてない。だから、俺と一緒に来てくれないか」

 竹内の台詞を、聞いて坂井は考える。扉の外にある気配は一人分だけだ。この人を、信用してみようか。そう、坂井は思った。

「わかりました、ちょっと待ってください」

 坂井はそう告げると、枕のチャックを開けて一通の封筒を取り出し、折りたたんでズボンのポケットに突っ込んだ。それから一呼吸おいて、坂井は部屋の外へと出る。

 竹内は、坂井を観察する。札付きの不良と呼ばれていても、服はしっかりとしているし、髪が染まっていても、その表情は人間のそれと変わりない。坂井智弘も、ちゃんと悩める一人の人間だ。そう思った。

 背中に手を沿え、覆面ふくめんパトカーの中に連れ込む。自分は運転席へと座り、車を発進させた。坂井は暴れる様子はなく、しおらしくしていた。




「悪い、取調室開けてもらえるか」

 警察署に着いたところで、竹内が言う。竹内は、自分一人で取調べを行うつもりだった。それがイレギュラーなことだと知っていても、なお。

「おい、竹内、何なんだよ」

「悪い、理由は聞かないでくれ」

 同僚の言葉に口をつぐんだまま、竹内は坂井を連れて取調室へと向かう。その竹内の台詞に、坂井は心の中で感謝するのだった。

 

 

 

「君が釈放されたのは、岡崎さんが犯行時刻に別の場所にいた写真があったからだ。それは聞いてるね?」

 竹内の質問に坂井はうなずいて肯定の意を示す。けれど、その表情はどこか不本意そうだった。

「でも君はそれを知らなかった」

 それにもうなずく。

「刑事さん。俺は、俺は本当に」

「うん、知ってるよ」

 竹内は優しく言う。その続きをわかっているとでも言うかのように。

「そのアリバイ、俺が崩してあげるよ」

 マジックミラー越しにいた刑事が驚く。竹内はまだ、誰にもこのことを話してはいなかった。

「今日は綺麗な十六夜いざよいだね。ここからじゃ月は見えないけど」

 そう言いながら、竹内は自分のスマホを取り出した。そこから一枚の写真をピックアップする。ついさっき、竹内が立証のために撮った写真だ。

「この写真は、今日、岡崎さんが写真を撮ったのと同じところ、同じ角度で取ったものなんだ。ちょうど午後十時頃にね」

「何が言いたいんですか?」

 怪訝けげんそうに坂井が言う。早くして欲しい。早く話して楽になりたい。そんな思いがあふれ出ていた。

「月はこの通り、東南東に出てる。並べてみるとほら、ほとんど同じ位置だ」

 マジックミラー越しに何人かが息をんだ。

「月はほぼ三十日で地球の周りを一周する。だからね、ありえないんだよ。翌日、同時刻に同じ位置に月が見られるなんて現象は」

 そう言いながら、竹内は別のことを考えていた。これから話す内容は、他の刑事たちに聞かせるわけにはいかない。そんなことを。

「これは、事件の一時間前、午後九時頃に撮られた写真なんだ。スマホの時計をわざと一時間、ずらして、ね。こうすれば、午後九時に午後十時の写真が撮れるし、アリバイの謎も明かされる」

 竹内はそう言って、岡崎のスマホを置いた。そのまま取調室を出て行き、雪崩なだれ込もうとしていた同僚たちを押し留める。

「悪い、ここからは俺一人でやらせてくれ」

「おい、そんなイレギュラーな話聞いたことがないぞ」

 鈴木が言う。他の刑事たちも言いたいことは同じだ。それでも、竹内は一人にして欲しいと願う。

「これは俺一人じゃないとだめなんだ。頼む、この通りだ。ここからは、俺一人だけにしてくれ。マジックミラー越しの部屋にも入らないでくれ」

 竹内が懇願こんがんする。その様子に、刑事たちは驚きを隠せないでいた。

「イレギュラーだってことは知ってる。でも俺は、そうしたいんだ。そうじゃなきゃだめなんだ。理由は言えない。でも、俺を信じてくれ。この通りだ」

 必死に頭を下げる。刑事たちは何が何かわからずに立ちすくんでいた。

「竹内、お前がやろうとしてることは規則違反だぞ。それもわかっているのか」

 鈴木が声を発する。その表情は真剣そのものだった。鈴木も、竹内も。

「ああ、わかってる。でも、俺の仕事は犯罪者を捕まえて検察に送ることだ。善良な市民を傷つけることじゃない」

 竹内と鈴木が見つめあう。自身の信念を伝えるかのように。時を忘れ、ただ、見つめ合う。

「わかった」

 そう、小さく鈴木は言った。

「すまん、ここは俺にめんじて、竹内の思うままにさせてやってくれ」

「鈴木、恩に着る」

 そう言うと、竹内は取調室へと戻って行った。鈴木も約束を守って、刑事たちを取調室から追い払った。




「ありがとうございます」

 部屋に戻ってきた竹内に、坂井が告げる。

「何の話だ?」

「僕のアリバイを崩してくれたことですよ」

「ああ、仕事だからな。感謝するほうも変だけど」

 そう軽い雰囲気で言った竹内だったが、次の瞬間には真剣そのものに変わっていた。

「いえ、いいんですよ。俺が……、俺が詩織を殺したのは事実ですから」

「そうだな」

「否定しないんですね、刑事さんは」

「ああ、言ったろ。何もかもわかったって」

 竹内が坂井の瞳を見つめる。威圧するような、そんな視線。だけれども、そんな視線に坂井は安心していた。感謝していた。ようやく自分の罪が許されるような、そんな気がして。

 そして竹内は告げる。誰も知ることのなかった真相を。坂井が全てを失ってなお、守ろうとしたこの事件の本当の動機を。

 次回、動機解明。読み進める場合はご注意を。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ