表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/44

迎撃準備

別世界編に入ってから2000文字超えるのが普通になりました。

今回も3000文字近いです。長いよ!


あと次の話は今回の話の要約版だよ! これ見なくてもいいよ!

「うへぇ、私狙いとか勘弁してくれよ・・・。」


「青髪さんなんてまだいいお。おいらなんか・・・。」



げっそりしながら二人が呟いた。

・・・まぁ気持ちは分かるけども、今はとにかく攻めてきた女の子たちをなんとかしないとだよ!

とか言ってやろうと思ったけど、それは二人もわかっているらしいかった。



「・・・仕方ない、こうなったら迎え撃とう!

さぁお前ら、欲しいのを言いんしゃい!」



そして半ばやけくそ気味に、フォルは腰にとめてた本を開いて言う。


うーん、欲しいものか・・・。それって何で女の子を倒すかってことだよな・・・。

どうしようって考え始めたら、バルが駆け込んできた従業員さんに訊ねていた。



「・・・なぁ、そいつら数はどれくらいいるんだ?」



あ、そうだ・・・確かにそれ聞いてなかったや。大事なのに。

従業員さんは頭に手をあて、思い出すようにして言った。



「えーっと・・・。店の周りには10人くらいです。でも他に街にもいると考えれば・・・多分50、いや100はいるかと。」


「100ぅ!?」


「多すぎるお!?」



それを聞いて僕とニーソクさんが悲鳴を上げる。

ひゃ、100って・・・!? いや、でも街の人口を考えれば少ない方か・・・!


僕らが怯える一方、バルとフォルそれとおじさんの三人は冷静だった。

三人は少し考え込み始めて、少ししてからフォルが頷いて話し始める。



「私とバルは魔法使ったほうがよさそうだね。でも一応なんか持っておこうか?」


「そうだな、だったら俺は銃で頼む。」


「・・・おや珍しい。てっきり近接武器でも頼むかと思ってたんだけど。

だったらコレを、デリンジャーだよ。装弾数は2発・・・って意外と少ないな、じゃあ代えの銃弾も10発あげようか。」



そう言ってフォルはバルに出した銃と銃弾が入った箱を投げ渡す、かなり小型の銃なんだなぁ。

そしてなんと、それらはバルが受け取るや否や一瞬で消えてしまう。


えっ、どうして!?

その光景に驚いた僕らを代表しておじさんが聞く。



「お、おいどういうことだ? 銃が一瞬で消えちまったぞ!?」


「ん? 気にするな。ただの時空魔法だ。」


「そんな高度な魔法がホイホイ使えるのかお!?

それに青髪さん・・・あー、お姉さんの方も何もないところから銃出すなんて・・・。やっぱり青髪持ってる人ってすごいんだおね・・・。」



二人は感心したようにため息をついた。

そういえばバルって時空魔法使えたんだったな・・・。


・・・ちなみにフォルも転送魔法は使える。なんでも、たくさんの本を持ち運ぶのは大変だったから覚えたそうだ。

確かに前に遺体を城から墓場まで転送してたし、これは別に本が無くても使えるみたいだね。


そしておじさんたちとニーソクさんは頷き合って、真剣な顔でフォルに頼んだ。



「なぁ譲ちゃん、俺たちにも何か武器をくれねぇか? 

お前さんたちだけじゃなく俺の店も襲われてるってのに、何も出来ないのはごめんだからな。」


「お、おいらだって! これでも補助魔法だけなら使えるお!?」


「・・・! 二人とも・・・!」



フォルは一瞬意外そうに驚くと、すぐにニコッと笑って「もちろん」と答えた。



「じゃあおじさんには・・・コレ、かな? ワルサーP38 アンクルスペシャル。いわゆる万能銃だね。

サイレンサーやマズルブレーキの装着、ダーツ弾を撃てるようにカスタムされているんだ。他にも延長銃身・スコープ・金属パイプ銃床を装着し狙撃ライフルに変形させることもできる。しかもそれらの取り付けも簡単というスグレモノだよ! 

・・・というわけでそれらカスタマイズパーツとホルスターも渡しておこう。大丈夫だって、結構小型だから。

あとこの銃の装弾数は8発。延長マガジン使えば15発までいけるよ。」


「おぅ、ありがとよ・・・ってなんかすげぇなコレ。俺に使えるのか・・・?」


「ニーソクには・・・うーん、金属バッドでいいか。はい。」


「・・・なんか扱いに差を感じるけど・・・とにかくサポート系はおいらに任せるお!」



受け取った二人は「よっし!」と気合を入れた。

それじゃあ僕はどうしようか。あんまり女の子相手に傷つけたくはないんだけど・・・。



「あと勇者君にはコレ。鞄と鋼の剣。」


「えっ、僕のも決定? ・・・って前のとは随分違うんだね?」



そう悩んでいたらフォルが笑顔で剣と鞄を投げつけてきた。


フォルが寄越してきた鞄は革で出来たショルダーバッグだ。

・・・まぁそれはいいとして、前は神剣グラムとかだったのに今回はふつうの剣ってどうしてだろう?


頭に疑問符を浮かべていると、続けて赤いブックカバーが掛かった本と財布も投げられる。うおっとと・・・。



「ミッドガルドは気にしなかったけど、この街の中で神剣なんか使ったらすっごい目立っちゃうからね。

あと一応お金と携帯・・・それとその本もその中に入れておいてよ。私たちはいつでも出せるけど、君はそうじゃないんだしね。」


「あ、なるほどそういうことか。分かった、そうしとくよ。

それとこの本は・・・もしかして?」


「うん。アースガルド冒険譚。流石に血まみれのままだと見栄え悪いからね。一応カバーだけ掛けといたんだ、それを外すと呪いの本スタイルになるよ。

・・・それじゃ、あとは私の武器・・・まぁナイフあたりでいいかな。みんなは他に欲しいものはある?」



フォルは出したナイフを腰のベルトに差しながら僕らを見る。

そしてみんなもう何も言わないことを確認すると、ルルブを閉じて腰に止めた。




「・・・ないみたいだね、じゃあこれで準備は完了かな?」


「あぁ。だが作戦も考えたほうがいいだろう。」


「そうだお! このまま出たらおいらたち全員捕まっちまうお!」


「じゃあ全員でどこかに逃げるのか? 宿ここにも誰か居ないと駄目だろうな。」


「おっし、じゃあ俺が残るか。一応俺が店主だし、従業員こいつらも心配だからな。」


「分かった。じゃあ私たち三人はどっかに逃げようか。・・・といっても私たちは街について詳しくないから、適当に走り回ることになるだろうけど。」


「うっ・・・り、了解だお! 頑張るお!」


「おぅ! 何かあったら戻ってきてもいいからなお前ら!」



おじさんとニーソクさんは意気込んで返事をした。

気合十分みたいだね。頼りになりそうでなにより・・・・って、そうだった!

僕はフォルとバルに指差して大声で釘を刺す。



「二人とも! 今回は相手が相手なんだから殺しちゃダメだからね!」


「大丈夫だって! その辺はちゃんと考えてあるから!」


「まぁ、あいつら次第だけどな。基本的には俺もやるつもりはないぞ?」



それにフォルとバルは笑って答える。

でもなんでだろう、やっぱり不安だ・・・。


階段を降りて外に出るその前に、フォルが従業員さんにお気に入りの本を持ってくるように頼んだ。

その従業員さんは急いでカウンターに向かってその本を取ってきてくれて、フォルはその本を一瞥するとニヤッと笑いながらお礼を言って、そのまま宿の扉を蹴り開ける。


扉の向こうには女の子達が大勢いた。・・・さぁ、頑張るぞ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ