表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/28

3.碧(あおい)(1)

あかつきが、勢いよくエレベーターに駆け込んで来た。


閉めかけた扉が、感知して止まる。

同時に、青いブレスレットをはめた手首が、内側からドアを押し留めていた。

やれやれ、とんだ迷惑乗車だ。


「ありがと!」

お礼を言うなり、暁は手を伸ばした。

5階のボタンを押す。

早押しクイズなら優勝クラスの素早さである。


「え? 児童館に行くの?」

「うん。あおいも行く? 眠りの森の美女、5時からやるんだって。バレエのだよ」


暁は、クラシックバレエに親しんでいる。

母親が好きだからだ。


数年前のことだ。

母親は、娘に習わせる気満々で、この西センターのバレエ教室に連れていった。

それが、そもそもの間違いだったのだ。

その前の時間帯でやっていたのは、空手教室であった。

後の経過は、推して知るべし。


せめて情操面だけでもいい。

少しでも、優雅さとか品の良さとかを、身につけて欲しい。

切なる願いを込めて、あかつきの母は、よく子供を連れてバレエを観に行っている。


碧も、何回か一緒に劇場へ足を運んでいた。

母親同士の仲が良いのだ。

有名な演目えんもくなら、大抵連れて行かれている。

「眠りの森の美女」も、もちろん知っていた。


碧は、首を傾げた。

眼鏡をかけた目が、静かに考えている。

ずいぶんと落ち着いた雰囲気の少年だ。

口から出る言葉も、冷静だった。

「そんな予定、見かけなかったけど」


ポーン

軽やかなチャイム音がして、エレベーターの箱が止まった。

暁が、ぴょこんと飛び出る。

「行こうよ?」

にこにこ笑って、碧を振り返る。


「まあ、いいか」

碧も、なんとなく暁に付いて降りた。

新しくなった児童館には、興味がある。


リニューアル工事後、この階に降りるのは、二人とも初めてだった。


「おお~」

思わず、二人の声がハモった。

全然違う建物に来たみたいだ。

ここまでガラリと変わるなんて。


「ずるいよなあ。俺たちが学童クラブに通えなくなってから、ぜんぶ綺麗になるなんて」

碧は、不満気だ。

暁の後ろで、ぶつぶつ言っている。


振り返った暁は、にこにこしていた。

「でも、工事中は、廃校になった中学校に移されてたんでしょ。虫は出るし、エアコンは無いし、地獄だったらしいよ」


西センターがリニューアルオープンしたのは、先々月だった。

でも、最初は区出張所だけ。残りの施設は、後から順次開設していったのだ。


ようやく全て揃って通常営業に戻ったのは、実に今月に入ってからだ。

空手教室も、先週までは、西小学校の体育館を借りて行われていたのである。


こっちに戻ってこれて、本当によかった。

碧は、しみじみと思った。

友達や先生達まで、体育館に覗きに来ちゃったからな。

あれは、恥ずかしかった……。


暁は、いちいち歓声を上げて、うろちょろ進んで行く。

「うわあ! 碧、見て!」

碧も、思わず目を見張った。


清掃事務所のリサイクルセンターだ。


廊下の壁が、積み上げられた回収ボックスで埋め尽くされていた。

斜めの屋根と寸詰まりの胴をした、おもちゃのお家みたいなやつだ。

フタの屋根が、品目ごとにイラスト付で色分けされている。

カラフルな眺めだ。


「すごい数。紙だけでも、何種類もあるよ」

暁が、感嘆した。

「暁、こんなに細かく分別できる?」

「うーん、ムリかな!」

明るく断言する暁だ。


リサイクルセンターを通り過ぎると、小部屋が並んでいた。

以前は、すぐに児童館があったが、間取りが変わったらしい。


【多目的ルーム】

「って、なにかな?」

プレートを読み上げて、暁が首を傾げる。


A B C D

各ドアには、アルファベットが書いてあった。

部屋番号なのだろう。


碧は、室内を覗き込んでみた。

壁の上半分が、透明になっているのだ。

誰も、いないな。

椅子と机、ホワイトボードも置いてある。


「小さな教室みたいだ」

う~ん。

何か、教えたりするのに使うのか。

ああ。「言葉と聞こえの教室」とか、「日本語学習の補助講座」とかかな。

前は、児童館の部屋で、やってたもんな。


じっと考えている碧を、聞いた当人が、いきなり引っ張った。

瞳をキラキラさせて叫ぶ。

「ねえ、なんか変なのがある!」


ちょっとむっとした碧も、思わず首を傾げてしまった。

「……ほんとだ。なんだ、あれ?」


お風呂の浴槽みたいに見える。

つるつるした水色の巨大な陶器だ。

廊下のど真ん中に、どどーんと鎮座している。

なんで、こんなところに?


二人して近づいてみたら、あっさり分かった。

「手洗い場かあ」


細長い楕円形のプール中央に、長方形の中州があって、蛇口が並んでいる。


「変なの」

碧が呟いた。

こんなの、見たことがない。

蛇口は、みんな錦鯉にしきごいの形をしていたのだ。


「全部、柄が違うよ」

暁が、弾んだ声をあげる。


そうか。水色のカラーは、水面。

気を付けのポーズで、錦鯉たちが勢揃いしているんだ。


足元にネームプレートが埋め込まれていた。

いや。正確に言うと、尾びれ元か。


「えっと、丹頂たんちょう昭和しょうわ三色さんしょく大正たいしょう三色さんしょく……」

碧が読み上げた。

ネームプレートには、全てフリガナが付いていた。これなら、知らなくても読めていいな。


丹頂は、白地に、頭のてっぺんだけ、丸く切り抜いた赤が張り付いている。


黒地に、赤と白の紙片を貼り付けたように見えるのが、昭和三色。

反対に、白地に赤と黒が浮かんでいるのが、大正三色だ。


三色の和紙を使った、ちぎり絵みたいな模様の三匹である。


暁が、楽し気に続けた。

もんりゅう! 紅白こうはく! 山吹やまぶき黄金おうごん!」


ピカピカ光る白地に、くっきりと墨が流れた、九紋竜。

紅白は、文字通り、おめでたい紅白の魚体だ。

金一色の山吹黄金。さらに、おめでたい。


白写しろうつり、緋写ひうつり」

暁と碧は、ぐるりと手洗い場を回り出した。

二人の声が揃う。

こうなると、錦鯉の指さし点呼だ。


白写りは、白地に黒で、パンダ柄。

緋写りは、鮮やかなオレンジ色に、黒の模様が浮かぶ。どことなくスパイダーマンっぽい奴だ。


「ダイヤプラチナ、ドイツ孔雀くじゃく!」

こんなのまで、いるんだ。

ダイヤプラチナは、全身が白銀に輝いていた。

そして、鈍く光る銀地に、ぽたぽた紅を垂らしたのが、ドイツ孔雀だ。


錦鯉スターズが、出揃った。

すると、暁が、流し台に貼ってあるプレートまで、ついでに指さした。

大きな文字で、こう書いてある。

「てをあらいましょう!」

一緒に読み上げた二人は、くすりと笑った。


仰せの通りにしよう。

これから、児童館に行くんだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ