表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/19

Scene03: 両親の介入に対する予防的措置

 私は戸をゆっくり開閉し、ただいまの挨拶あいさつもなく玄関に上がった。


 階段へは直行せず、リビングに顔を出す。


「あら、ナツキ?」


「いつ帰ってきたんだお前?」


 両親は朝食の最中だった。廊下から突然顔をのぞかせたこちらを見て、きょとんとしている。私が「しぃー」と人差し指を立てると、食器を手にした格好のまま、互いに顔を見合わせ、さらにきょとんとする。


「新幹線とタクシーで、今の今帰りました」


「帰ってくるって言ってたか?」と、父。


「いいえ、聞いてませんよ」と、母。


「ごめん、あえて伝えなかったんだ。万が一、ナオヤに知られて逃走をはかられるといけなかったからさ。――あの馬鹿、部屋に居るよね?」


 言葉がまったく足りてなく説明にもなっていないが、ふたりはすぐにさっしてくれたようだ。ノーメイクの怒りの形相ぎょうそうが言葉以上に物語っていたのだろう。


 父は「ほどほどにしておくんだぞ」と言って朝のテレビ番組に顔を向け、母も「そろそろ寝た頃合いじゃないかしら」と、早々に興味をなくして見返っていた体を食卓へ戻す。しかりつけに来た事情を聞かれなかったことも実にありがたい。


 私は防寒着を脱ぎ、ハンドバッグと合わせてソファーに投げ置いてから廊下へ戻った。


「今から上で少しドタバタするかもしれないけど、我慢がまんしてね。ナオヤの悲鳴が聞こえても、それは空耳そらみみだから」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ