表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

第二部 莉菜視点:私が話しかけた日

最初に治樹さんを見たのは、春の終わり、雨が降りそうな午後だった。


喫茶店に入ったとき、窓際の席に座っていた人は、どこか透明だった。

他人の目に映らない人って、たまにいる。喋るわけでもなく、存在を主張しない。でも、その静けさに、不思議と目が惹きつけられる。


私のスマホは残り3%。ノートパソコンの充電もギリギリで、図書館の席は埋まっていた。焦って探したコンセントが、その人の足元にあった。


「すみません、充電だけ……」


正直、話しかけるのは少し怖かった。けど彼は、すごく自然に「どうぞ」と言ってくれた。


あの人の声は、雨のにおいに似ていた。強くないけど、ずっと残る。


私、父とほとんど会話をしない。家にいても、テレビの音と、母の小言が流れているだけ。

でも、治樹さんといると、音が少なくて落ち着いた。


二回目に話しかけたとき、彼は本を読んでいた。

そのページをめくる仕草とか、目線の角度とか、どこか品があった。


「伊坂、読んでるんですね」


って言ったら、少しだけ笑った。

その笑い方が、たまらなく好きだった。


恋……だったのかもしれない。でも、普通の恋とは少し違ってた。

手を繋ぎたいとか、名前を呼んでほしいとか、そういうのじゃなくて――。


彼の時間に、私も静かに座っていたい。

それだけだった。


映画に誘ったのは、あの時間をもう少しだけ延ばしてみたかったから。


でも断られて、少しほっとした自分がいた。

ほんとうに彼に踏み込んでしまったら、私はきっと壊れていた。


だから、手紙を書いた。

ちゃんと「ありがとう」と伝えたかった。


いつかまた、どこかで。

午後四時の空気の中で。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ