三、大団円2
「焼け死んでないかしら」
豪華絢爛の女の方が心配そうにそう呟く。僕は、もう消しかすになってボロボロになった戸を開け、中を窺った。まだ中は熱気にまみれていたが、外観に比べて比較的内装はまだ無事であるようだった。そのまま寝室へと足を運ぶ。すると、魔女がそこに横たわっていた。
「魔女さん。いや、ヨーキ。もうみんな貴女を責めない。もうみんな貴女を苦しめない。死んで、ないよねヨーキ」
僕はゆっくりと近づいて、ヨーキの様子を探る。ヨーキは目を開けて天井をじっと仰いでいた。
「ヨーキ、ねえヨーキ。生きてるんでしょ」
僕は横で呼びかける。ヨーキの枕元が濡れているのがわかった。
「ああ、死ねなかったのかい」
ぽつりとヨーキがそうつぶやくと、生きてることは実感できてほっと安心できる。
「外には王子とたぶんアイシャも待っているよ」
豪華絢爛な女はきっとアイシャだと合点をつけている。
「今更合わせる顔はないよ」
ああ、ヨーキの心の声が聞こえてくるようだった。
私は醜い魔女で、みんなから嫌われている。私の醜さはアイシャたちを不幸にする。
「でも、みんな待ってる」
僕は優しく、しかし力強くそう言った。ヨーキはもぞもぞと無言で体を横にして。今度は壁のほうを向く。
しばらく沈黙が続いた。
「ヘンテルさん、中はどうなってるの」
と、外からアイシャらしき人の声が聞こえてくる。僕の名前は、きっと誰かに聞いたのだろう。
「ヨーキは悲しんでいます。合わせる顔がないと」
僕は大きめの声でそう言った。ヨーキは無言を貫いている。
「でも、生きているのですね」
アイシャらしき人の複雑ながらも安堵した声が返ってくる。
「はい」
僕は力強く答えた。
「今行きます」
「危険だ。中はヘンテル君に任せたほうが良い」
「いえ、行きます」
王子とアイシャらしき人の会話がうっすらと聞こえてくる。ヨーキが一瞬びくっと身体を跳ねさせる。
すぐに、アイシャらしき人は現れた。
「お母さん。お母さん。もう大丈夫です帰りましょう」
お母さんと言っている。やはりこの人はアイシャだ。
「帰れないよ。次王様にあったら、私は殺される。それだけじゃない。あんた達にも不幸が起こるだろう」
ヨーキは壁を向いたままそう言った。
「前王は病の前に亡くなりました。今の王はラッセルです。だからもう、私たちを阻む者はいません。もう安心していいのですよ、お母さん」
アイシャはヨーキのそばにいって、膝を折る。
「王が死んだ」
ヨーキがぽつりと呟く。
「そうです。王オダムは死にました。トーラもカーキの下で更生に道を歩んでいます。テラとエラも地方の上流市民に嫁ぎました。もうお母さんを縛るものは、私たちを阻むものは何もありません」
アイシャがそう言うと、ヨーキはゆっくりと向き直り、起き上がった。
「それは本当なんだね」
ヨーキが確かめるように聞いた。
「本当です。帰りましょう、お母さん」
アイシャが何よりも芯のある言葉でそう答えた。
二人が抱き合う。
「よかったね」
ヘンテルがそう言うと、
「ありがとう、ヘンテル。わたしゃ生きていてよかったよ」
ヨーキがそう言った。
僕は大きく頷いて、二人の後を追い、焼け焦げた魔女の家から出て行った。
その後、アイシャとヨーキと王子は仲睦まじく暮らしたとさ。
めでたしめでたし。
しばらくして僕はグレーゼルと結婚した。薬学は学んだもののトミーの下では、この村の中では暮らすことはしなかった。僕は、グレーゼルとともに旅に出たんだ。
吟遊詩人として。
大蛇に物語を聞かせる中で、僕は語る楽しさを知ったんだ。この物語をたくさんの人に届けたい。その一心が僕を突き動かした。
なぜそんな気になったかって。
こんなに感動できる実話を、伝えられずにはいられなかった。
ただ、それだけさ。




