表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/75

三、再婚7

 ヒルドの葬式が終わり三ヶ月が経った頃、プルトはトーラを呼び出した。場所はそう愛の丘である。


「私も随分老けたものだな」


 プルトは丘の上でトーラと会うと、一望できる街並みを見てそういった。


「それを言うなら、私も随分老けました。今や二児の母です」


 トーラもプルトに合わせて言う。


「私もアイシャの父親だ」


 プルトがなぜ今になってトーラをここに呼び出したかは、今のプルトの発言からだけではわからない。トーラはじっと様子を見ることにした。


「懐かしいです。前にプルト様とここに来たのは、まだテラが生まれたばかりの時でした」


 もしも、再婚のことを考えてくれているのなら、この話題はちょうど良い物差しになる。


「ああ、そうだったな。セバスに見つかって、引き裂かれたのだった」


 引き裂かれたという表現を使った。ということは少しは気にしてくれていると言うことだ。


「今日はどんな御用向きで」


 トーラが核心を突く。


「ああ、ヒルドのあの言葉が、ずっと気になっててな」

「あの言葉、と言いますと」


 トーラは思い当たらないわけでは無いが、どれのことかはっきりしないので、知るぬふりをする。


「四ヶ月前、君がヒルドのお見舞いに来て、その時にヒルドが起き上がっただろう。その時の言葉だ」


 これはトーラも良く覚えている。トーラが見舞いに行ったときで唯一ヒルドが話した日だ。


「ヒルド様の遺言、ですね」

「そう、遺言だ」


 そう言ってプルトは天を仰いだ。


「よほど、ヒルドは君を信頼していたと見える」


 プルトは天に昇ったヒルドを見ているのだろうか、目を細めるように天を見ている。


「とても、光栄なことです」


 トーラは恭しく返事をした。


「うん」


 そして、プルトは目を瞑る。その短すぎる一言からトーラは何かを感じた。


「迷ってらっしゃるのですね」


 トーラが指摘する。


「うん……。よくわかるのだな」


 プルトは目を開いて答える。


「誰でもわかります。プルト様の様子を見れば」

「そうか」


 ハハッとプルトは笑ってみせた。


「君はどうなんだ」


 重いしっとりとした言葉だ。トーラは自分の気持ちを聞かれているのだと理解した。


「私の心は、私の心は変わっておりませぬ。あの日から」


 訴えるように言う。


「したらば、ヒルドは大当たりだったわけだ」


 ふふっと、プルトが笑みを漏らす。


「そうですね。でも、諦めようとしていたのは事実です。それだけヒルド様は素敵な方でした」


 トーラはあくまでプルトが向けるヒルドへの愛を否定しない。


「私もそう思う。そう言ってくれると誇らしいよ」

「でも今は、そんなヒルド様もいなくなってしまいました」


 そして、事実を突きつける。


「そう、だな」


 歯切れの悪い回答が返ってくる。


「私じゃ役不足かもしれません。でも、私が貴方の心の隙間を埋めることが少しでも出来るなら、私は貴方のそばにいとうございます」


 トーラは祈るようにそう言った。


「うん、ありがとう。嬉しいよ」


 プルトはトーラを見て、ニカッと笑って見せる。どこか他人事めいている。トーラはそう思った。


「何をそんなに気にしているのです」


 トーラはふとそんな指摘をする。


「ふふっ。それもお見通しか」


 プルトは哀愁の漂う笑顔を景色に向けた。そして、顔が締まる。


「いや、なんてこともない。プライドの話さ」

「プライド」


 トーラが聞き返す。


「上手く言えないが、私は最初にここで君への愛を誓った。それなのに、その後、それよりも強くヒルドへの愛を誓った。どちらもその時その時で真剣だったし、正直な気持ちをぶつけていた。全身全霊の愛だった」


 プルトは一通り言ってから唇の端を噛んだ。


「前者の方はよく存じてます」


 トーラはそんなプルトを解放出来ないかと言葉を繋げる。


「ここに来て、また愛を誓うことになると、どうにもやるせない気持ちになるのだ。自分自身が信じれないというべきか」


 そこにあるのは焦燥だった。


「私は、私は信じれます。プルト様は真面目な方です。そして、強い方です。でも、私は思うのです。人間は元々弱いもので、愛する人の前では弱さを見せるべきだと」


 何も焦らなくて良い。何も苛立つ必要は無い。その先に眠るのは愛なのだから。トーラはそう思った。


「ありがとう」


 プルトはそう言って深呼吸した。


「君の弱さは、どこにある。この八年君は強く逞しくなった。まさか君が上流市民になり、僕の前に現れるとは、つゆほども思わなかった」


 そして、トーラに向き直る。


「私はプルト様の前では弱い女でしかありません。プルト様がいないと思うと、泣きじゃくるような女です。ただ、同時に母でもありました。テラとエラの母でもあったのです。母として強くあろうとは思いました。それだけです」


 どんな思いで生きてきたか、それを説明した。


「そうか、母として強く、か。確かに母は強いものだな」


 ブルトは地平線を見る。


「私は、強い父になれるだろうか。テラとエラとアイシャの父親として」


 ようやくここまできた、とトーラは思う。ようやくプルトは前向きになった。


「プルト様は一人ではありません。私がいます」


 プルトの悩みの全てを受け止めたい。トーラはその一心である。


「そうだな、君がいる。私は一人ではないのだな」

「はい」

「では改めてここに誓おう。トーラ。君を愛すると。あのときの誓いを今、叶えるときが来た。この紅蓮の太陽に誓って私は改めてトーラ、君を愛すると誓う。この想いは全ての闇を照らしてくれるだろう。私はそう、信じる」


 久方ぶりの誓いの言葉に、トーラの目頭は熱くなる。


「誓いを喜んでお受けします。トーラ・ノーシス改め、トーラ・セロイドは生涯貴方を支える妻となります」


 こうして、プルトはトーラと再婚することになった。



「そんなの、そんなの不公平だ」


「僕は立ち上がった言いました。不公平だと言ったが、何が不公平なのかはわかっていない。ただ、そんな言葉が出てきたのです。他に言葉を知りませんでした」

「そう興奮しなさんな。ただの昔々の話じゃよ」


「魔女が半ば笑いながらそう言いました」


「でも、でも、これじゃあヒルドがあまりにも可愛そうだよ」


「僕はヒルドに感情移入していました。まあ、トーラに感情移入する輩は危ないやつとも言えます。そこのところをいくと、僕はよい子だと言うことです」


「そう思えるのなら、聞かせた甲斐があったというものだ。さ、もうお帰り。日が暮れてしまう」


「魔女がそう言うので外を見ます。すると、確かに日が陰ってきていました。僕は慌てて立ち上がりました」


「また、来るから」


「僕はそう言って走って行く。気持ちの切り替えが早いものだと自分でも思います」


「もう来るんじゃないよ」


「魔女がそう叫ぶが、僕はそのまま走って行きました」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ