表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

震える体

「花嫁、お前自らこの世界に来るとはな」

鬼が愉しそうに笑う。さらさらと溢れる赤い髪から覗くその表情は美しい。けれど、整いすぎていて逆に恐怖を感じる。

「私は、花嫁なんかじゃないわ……!」

これでも深碧家の一人娘。鬼の花嫁になんてなるつもりはない。


「なんだ、呼び名が気に入らないのか? では、名前で呼んでやろう。撫子」

「!」

名前を呼ばれたかと思うと、鬼が真横にきていて、がしりと私の腕をつかんだ。

「やめっ……」

払いのけようとしたけれど、手は徐々に体をたどって、私の顎を撫でる。


 「お前の運命は決まっている。八年前の、あの日から」

フラッシュバックする。怒鳴り声、熱、優しい手。違う。違う違う。こんなのが、私の運命だなんて、認めない。私は、私は──。


『離しなさい』

「っ!」


鬼がぱっと、手を離す。

「言霊、か」

「私は深碧家の当主の娘よ。いつまでも、弱いと思わないで」

鬼を睨み付けると、鬼は笑った。


「いいな、その目。ますます欲しくなった」


「気持ちの悪いことを言わないで!」

 きっ、と睨み付けても鬼はまったく怯む様子がない。


 相手の力量にもよるけれど、強すぎる言霊には私自身も代償も支払わなくてはいけなくなる。


 離しなさい、が効果があったのは、この鬼がそこまで本気ではなかったからだろう。


 悔しいけれど、正直に言って、この鬼は強い。鬼の中でも上位種だろう。


 さっきから、その圧で本能的に体が震えそうになる。それでも必死に耐えているのは、深碧家の長女であるという意地だった。


 そんなことは、とっくに見透かすように鬼は嗤った。


「……そんな態度も愛いな。愛しくてたまらない、我の撫子」


 我の撫子、と言われたとき、より強い圧を感じた。

「……っ!」


 まさか、この鬼も言霊を使えるなんて……!

 言霊は、人間しか使えない。それは、古くからの常識だった。


 その常識をはるばると越えて見せるこの鬼は、本当に、いったい何者なの。


 じっとりとした汗が背中を伝う。


 それでも、睨み付けるのはやめない。一瞬でも目を離したら、それこそ、喰らわれるのがわかっていたから。


「そう、警戒してくれるな。……碧灯がついたか。今夜は、これまでだな」


 そういって、目の前にいた鬼が、消える。


「っ、は……」


 そのとたんに、力が抜け、膝から崩れ落ちる。


 自分で、震える体を抱き締めた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ