表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
丸い食卓  作者: さぎのもりまさゆき
2/74

目玉焼きには何ですか

目玉焼きには何をかけるべきなのか。

これはなかなかに難しい命題ですね。

ざっと考えただけでも塩コショウ、ケチャップ、マヨネーズ、ウスターソース、醤油などなど。


目玉焼き丼なる食べ物をとあるマンガで知って以来よくするのですが、それに限り醤油だと思いますね。

白身は少しこがし、黄身は半熟に。絶妙な焼きかげんの目玉焼きをご飯にのせ、醤油をまわしかける。

白身とパリパリとした食感と黄身の甘さがあいまって、抜群のうまさなのです。

一度お試しください。


少し話はかわりますが、いわゆる四角い玉子焼きは甘いほうが好みですね。

甘い食べ物はおかずにならないという人もいますが、僕はそうは思いません。

十分になりえると思うのです。

その流れでいくと伊達巻きも好物の一つです。

正月のおせちにはかかせませんね。

伊達というぐらいなので伊達政宗と関係があるのでしょうか。これは調べる価値がありますね。

別の回の課題としましょう。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ