表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/150

巫行100 調律

己の音に命ずるは調和ノ霊性(ノドミノタマサガ)。大弓より発せられた眩しき閃光が館に満たされ、人の姿と人骨誂えの調度品を白く塗り潰す。それでも色濃く残るは影巫女の分身。

 音速の一撃は情け容赦なく老婆の左腕に命中。余りの威力に肩や胸まで巻き込んで肉を吹き飛ばした。

 老婆の(キタナ)き大絶叫。


「アズサ!」

 慈愛は姉だけのものだったか。再会を喜ぶ間も無く、ミクマリの顔に後悔の色が浮かんだ。


「小娘と思って侮ったのう!」

 いーっひっひっひ。半身を吹き飛ばされた老婆が笑った。


「……きっしょ! ゲキ様の言った通りやなー。お前も鬼やろ?」

 鼻で嗤う童女。切り揃えられた髪の下に輝くは理性の光。

 ミクマリは胸を撫で下ろした。


「左様。儂は影鬼(カゲオニ)。人の心の装いから生まれし稜威(イツ)なる存在」

 クヤミの露出した骨格へ集合する夜黒ノ気(ヤグロノケ)。そして額から伸び始めるは鬼の証。


「小さい癖にやるわね。解体したら直ぐに皆と分ける心算(ツモリ)だったけど、もう少し育てて(ハタケ)にするのも良いかも」

 ツゴモリは赤く濡れた口元を舌で舐め取り微笑を浮かべた。


「アズサ、気を付けて。あいつは影を操る術を使うわ」

 警告するミクマリ。敵を滅するに足りる火力はアズサも持っている様だが、守りの面では不安が残る。自身の霊気と神器の衣を抜ける影の打撃をアズサが受ければ、骨まで砕けるに違いない。


「ふむ、こちらの種は明かされ、あちらの術は見知らぬものときておる。……小娘よ、結界はどうした? 御主は確かに油断ならぬ腕前ではあるが、あの結界は儂等が永きに渡り織り込んだ代物。その程度の霊気(タマケ)では、結界内で碌に術を編む事は出来ぬ筈じゃが……」

 クヤミが構える。彼女の背後にある不自然な影も、腕を六本に増やして構えた。

「結界はうちらの御師匠様がみじゃいたさー」

 アズサはもう一度弓を構える。


「師匠? まだ仲間がおったか。じゃが、数ではこちらが圧倒しとるぞ。御主等に良い事を教えて進ぜよう」

 老婆が尖った牙を見せる。

「ここの民達はな、儂等の“仲間”なのじゃよ。協力者と言う意味ではないぞ。住民は皆凡(ミナスベ)て、鬼じゃ!」


 外で穢き悲鳴が響いた。


「知っとるさー。散々追い回されたからなー。今、ゲキ様が御祓いの最中やにー!」

 放たれる音矢ノ術(ネヤノジュツ)


 老婆は身じろぎもしない。代わりに漆黒の六腕が影向(ヨウゴウ)し、矢を受け止めた。

「御主の力はそれっぽっちかえ?」

 握り潰される光の矢。


「まだいけるさー!」

 急速に練り上げられる霊気。三本目の矢は六本の腕を相殺する。

「ぬう! 儂の術と相討ちか! だが儂の影腕もまだ……」

 老婆が呻く。影がまた蠢き隆起を作る。

 だが、醜き顔は更に歪み、絶叫と共に上半身が滅された。頭蓋に刺さる四本目の矢。


「矢も一本とは限らへんなー」

 倩兮(ケラケラ)と笑う童女。肉を奪われ露出した骸骨が、悔しそうに歯を鳴らした。


「お遊びはここまでよ」 

 白い裸の少女、ツゴモリはそう言うと何かを投げた。姉妹の前で砕けたのは土器。飛び散る破片と液体。続いて松明(タイマツ)が落とされる。液体は激しく燃え上がり、瞬く間に妙な香りを館に充満させた。


「う、うちも知らへん毒やにー」

 弓を取り落とし、慌てて両手で口と鼻を覆うアズサ。

 ミクマリはアズサを衣の胸に抱き隠すと、自身は袖で鼻口を覆った。


「毒じゃないわ。寧ろ、解毒剤みたいなものよ」

 凄艶なる微笑みを浮かべる裸体の少女。彼女の身体中に見知らぬ印が無数に浮かび上がり、光り輝く。それは何処かで見た“文字”に似ていた。


「……」

 ミクマリは何だか妙な気持ちに為って来た。何処となく自由になった様な、何でも出来る様な気持ちに。


「術が掛かったわね。貴女の“心の影”を頂くわ」

 ツゴモリは一歩踏み出し、印の光る(テノヒラ)を翳した。

 ミクマリは瞼を中程に落とし、袖で口を覆うのを止めてしまった。


「ね、貴女達。若い巫女の姉妹が揃って旅をして来たなんて、相当大変だったんじゃないの?」

 ツゴモリの口から憐憫の音が奏でられた。


「そうよ……。旅は大変……」

 呟くミクマリ。


「色々とやらされて来たんでしょう? 巫女だものね。その石女(ウマズメ)の腹は仕事の為なのね? 酷いわ。さっき言っていた師匠にも、相当に不満があるんじゃないの? そいつにやらされてるんでしょう?」

 迫真の同情。奇怪な少女の目に涙。


「そう……。ゲキ様が…・…。私は私の役割を熟さなきゃ……」

 ミクマリはアズサの頭を強く抱いた。衣の中で呻き声。


「厭だったでしょう? 辛かったでしょう? 教えて。思い出して。貴女がやらされてきた役割を。その艱難(カンナン)落魄(ラクハク)に満ちた生を(ウタ)いなさい」

 掲げられるもう一方の腕。横に居た骸骨はいつの間にか肉を取り戻し、醜き皺を歪ませ見物を決め込んでいる。


「私は……もっと人の役に立ちたい。もっと、頑張りたい」

 ミクマリの影から何か黒い(モヤ)が沸き立つ。それは二人の鬼の影の中へと吸い込まれてゆく。


「……? そうじゃないでしょう? 思い出すのも恐ろしいの? 他にもっとあるでしょう。飢えて食事を(ヌス)んだ事は? 毒の験しになった事は? 男のものを咥えさせられた事は? 人を殺した事は?」

 詠う様に訊ね、手招きする影鬼。


 だが、ミクマリはぼんやりと首を傾げた。影から沸き立つ靄が薄らぐ。

 ツゴモリは舌打ちをすると、顎に手を当て考える素振りを見せた。それからもう一度手を翳し口を開く。


「貴女のやりたい事を仰りなさいな」

「やりたい事……? 里の人の魂を救って、幸せな里を作るの……」

 影の供給が止まる。

「そんな事じゃない! 我慢している事があるでしょう? その役目の為に。貴女が着せられてるその憎き衣の為に!」

 僅かに焦燥。言葉の尻が浮き立つ。


「……したい事。アズサ……」

 ミクマリはアズサをきつく抱きしめた。衣の中でアズサが藻掻き、くぐもった悲鳴を上げた。


「妹を如何したいの? 分かった。貴女、姉だからって、いつも苦労を押し付けられているのね?」


「違う。私、アズサが大事。誰にも上げない。食べちゃいたい位……」

 ミクマリの腕の中で「姉様ー!?」と叫ぶ声が上がった。


「あはは!! そっかあ!! なあんだ、貴女も“こっち側”だったの? だったら、遠慮なく食べたら良いわ!!」

 鬼達が笑う。

 ミクマリの影から沸く靄は急速に濃くなり、止め処なく鬼達のものへと注がれ始めた。


「来たわ。貴女の強い影が!」

 ツゴモリは愉悦の痙攣と共に角を伸ばす。その女の影からは巨大な一本の腕が生えた。拳は鼓動の様に繰り返し握られる。


「儂が食べ易く切り分けて進ぜよう」

 高まる夜黒。三十の黒爪が針の様に尖った。

「姉様、逃げりー!」

 アズサが腕から抜け出し、姉を押す。


 童女の背へと迫る鬼の爪。


「……」

 ミクマリは顔を上げ、何かを呟いた。


 玉響(タマユラ)、老鬼の身体がミクマリの発した(ハラエ)の光と共に四散した。地の(コトワリ)に従い散らばる骸骨。


「姉様!?」

 見上げるアズサ。彼女の顔には姉の吐いた血が降り注ぐ。

「アズサ……!?」

 正気を取り戻し、腹を押さえて咳き込むミクマリ。背を摩ってやるアズサ。

 その様子を見ていた鬼の片割れは、舌打ちと共に館の外へと逃げだした。


「姉様。無理したらあかんわー」

 涙目拭うアズサ。

「私、今霊気を使った?」

 完全に術中に嵌り、無意識であった。またもあの香りで意識が遠のき始める。

「ええから。早うここから逃げりー!」

 アズサに引き摺られて館の外へ。


 外へ出ると遠方で光。それから穢き絶叫。師はまだ仕事中か。


「力の調律が出来てないのが幸いしたわ。貴女達、勿体無いけど、魂ごと喰らってあげるわ!」

 頭上に響く女の声。

 見上げれば赤黒き光に包まれた娘。白き肌、黒き髪、紅き印。


 ツゴモリへと集まるは強烈な気配。霊性(タマサガ)乱れる巫女にもはっきりと伝わるそれ。

 館から、山から、ゲキの居るであろう地点から、大量の気が鬼女の胎へと集まっていく。

 紅き唇が苦悶の声を漏らし、角を一層太く長くする。


 溢れる夜黒が月光隠し、ある筈も無い(アカ)き月を創り出す。夜の國は紅に包まれてゆく。


 他人(ヒト)の影縛るは招命ノ霊性(マネキノタマサガ)

 女が印だらけの腕を音の巫女へと翳した。


「う、動けへん!」

 アズサが呻いた。


「先ずは貴女から。姉の方は心を壊してから、じっくり調理するわ」

 鬼の紅き背景に揺らぐ巨大な影。不自然に肥大化した片腕が持ち上がり、動けぬ童女へと拳骨を落とす。


 衝突音と呻き声。

「姉様!」

 声上げる童女の前に立ち塞がるミクマリ。先程の老鬼の殴打とは比ぶるまでも無い大衝撃が、肉と骨格を揺るがす。


 舌打ちと共に離される影の腕。

 ミクマリは気付いた、老婆と同じく、自身に触れた巨大な拳が黒き蒸気を吹いている。


「これでも喰らいなさい!」

 巨大な腕が薙ぎ払う。土抉り、小屋砕き、その破片が姉妹を襲った。


 瓦礫に打ち付けられ吹き飛ぶミクマリ。額が赤く濡れ始める。

「なあんだ。こっちは普通に効くのね」

 顎に手を当て笑う影の巫女。


「このやろー!」

 怒りの罵声と共に閃光。影の傀儡操る鬼の腕に光の矢。だがその矢は直ぐに霧散する。


「お前も私の術を受けても動けるの!? ……良いわ、お姉さんはもう守ってくれないんだから」


 物質(モノ)の影繰るは探求ノ霊性(モトメノタマサガ)

 砕けた小屋や樹木の影が地面より抜け出し、無数の剣と為りアズサへ迫る。


「あかん、やっぱ動けへん!」

 動かぬ足をそのままに、上半身だけを藻掻くアズサ。


「そう、貴女は動けないの。役立たずなのよ」

 笑うツゴモリ。またも妖し気な印が光った。


「役立たず……(カス)……」

 アズサの表情が沈む。


「アズサ……」

 呻くミクマリ。愛しき妹へと迫る死の影。影は自身の護りで打ち消せる。滅する力を操れぬのなら、この身を以て盾と成せ。


「しつこい奴!」

 舌打ちをするツゴモリ。影の刃が刺したのは姉。衣に触れた影は消え失せ、影に触れた肉は紅き命を噴き出した。

「貴女、どうして妹なんか(カバ)っちゃう訳? さっきの影の言葉も嘘っぽかったし、納得がいかないわ」

 ツゴモリは影の腕ではなく、自身の印の両腕を翳した。

「殺すのは首を一刺しで終わりよ。本音を詠いなさい。その影を全て晒して、私に寄越しなさい」


 心の影引き出すは招命ノ霊性。


 ……。


 されど姉妹の影から力は顕れず。


「このままやと、姉様が死んでまうさー。うちはええから逃げりー。その内ゲキ様が何とかしてくれるさー」

「貴女を死なせる訳にはいかない。アズサ、さっきは矢を撃てたでしょう? もう一回、霊気を確り練ってやってみましょう」

 姉は妹の背に回ると、その弓を握る腕を取った。抵抗するかのように妹の腕は重い。

「……あかん、でけへん。うちは滓や。腕がめっさ重い。霊気、練られへん!」

「大丈夫よ。一緒にやりましょう」


 添える腕、壊れぬ様にと霊気流す。

 (イモ)は受け入れ、その()を弓へ。

 髪を孕んだ弦が震える。


「何が一緒にだ! 食べてしまいたいと言っていたでしょうに!」

 剛腕が夜黒込めた影を纏わせた瓦礫を投げた。

 ミクマリは身を丸め、その一撃を背に受け入れる。


「姉様!」

 心配をする妹。

「大丈夫、痛くないわ」

「嘘言うてるやん! うちには分かるんやにー!」

「良いの、“だんない”よ、アズサ。霊気を練ってあいつを斃しましょう」

 再び添えられる手。

「分かった……」


 心添え、姉妹(アネイモ)の指を重ねれば、梓の弓の長弭(ナガハズ)満たし、形作るは光の一矢。


「お前の姉は嘘吐きよ。本当はお前を喰いたがってるんだから!」

 投げ付けられる瓦礫。割れる頭蓋。

「……姉様、ほんまなん?」

 何処か不安を孕んだ言葉。姉は微笑み、「そうよ」と呟く。


「食べちゃいたい位に大事って事よ」

 嘘を見抜ける娘の頬が、一旦緩み、再び引き締まる。


「お前達も私の仲間になりなさい! 何の目的があって旅をしているか知らないけど、自分を騙してまでする事じゃないでしょう!?」

 再び伸びる黒い影。されど妹へは届かず。

「アズサ、頑張って。もう少しよ」

 励ます姉の(オモ)は血みどろ。

「頑張りたいなんて嘘! 人の役に立ちたいなんて嘘! 自分の為に生きたい癖に! こんな筈じゃなかったんでしょう!?」

 鬼の身体が強く光る。印は更に深い赤へと変じ、影からは無数の腕が生えて手招きを始めた。


「本当の自分を曝け出しなさい!」

 嘲笑う鬼。妹抱える影から靄。


「貴女の言う通り。そうです、嘘です。……でも、今はそれで良いの」

 偽りを認める言葉。それでも身体は妹を掻き抱く。

 噴き出す影と、萌え(イズ)る矢。認めの言葉は力を注ぐ。


「良い(ウタ)が来たわ! 今度は衣ごと纏めて滅して上げる!」

 紅き月に翳されるは夜黒の腕。その巨大な(タナゴコロ)が開かれ、五指の先全てから掌を生やし、更なる異形に変じた。

 はっきりと分かる。先程の老婆の持つ気等は比較にならない。桁違いの夜黒ノ気。


「あかん、あんなん斃されへん。うちじゃ霊気が足らんやん!」

「御免ね、役立たずな姉さんで」

 ミクマリは唇を噛む。再び滲み出る血の味。自身の霊性が、狂ってさえいなければ。


「……なあ姉様、うちら、一緒け?」


「一緒? そう一緒にね」

 胸に抱くアズサの背から伝わる鼓動と血の流れ。それは則ち霊気の響き。


 処女(オトメ)等が、構える弓が鬼を狙う。

 命混じりて乱れ去り、絡む指達求む霊性。


 調律済みて放たる一矢。

 月夜(ツクヨ)明け、白む未来(アシタ)を切り拓く。

 ()く駆け穿(ウガ)つは(オノ)が影か。


 影鬼の絶叫。


 水と光の一矢は、背負った夜黒を全て(ホロ)ぼす。

 印の輝きを失いて、地に落ちるは娘の身体。


「姉様、出来たなー……」

「そうね、アズサもちゃんと出来たわ」

 互いに優しく触れ合う掌。


 揃って一息吐くと、ミクマリはその身をアズサから離した。


「糞ぉ。出来損ないの女の癖に! 何で恨まないんだ! 何で憎まないんだ! 詠え! 詠ってよ! どうして自分に嘘を吐くの? どうして……」 

 這い擦り呻くツゴモリ。次第にその罵声は勢いを失い、独りの少女の呟きの様になった。


「恨みました。憎しみました。でもそれは、疾うの昔に過ぎ去りし事です」

 決して穢れぬ衣を纏いし巫女が、断ち斬る様に言い放った。


 己が血液(イノチ)操るは調和ノ霊性(ノドミノタマサガ)

 肌に流れし穢れを清め、集めし血液を以て(チカラ)と為せ。

 血が拳十個分の長剣へと変じた。


「詩はお終いです。鬼は鬼の役目を果たしなさい」

 乱れぬ霊性と覚悟湛えた瞳の前に、構えられるは迷いを布都(フツ)る穢れの太刀。


 鬼の断末魔と共に、狂乱の宴に幕が下ろされた。


******

長弭(ナガハズ)……弓の矢を引っ掛ける部分。

布都(フツ)……断ち切る様。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ