表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

僕の眼鏡から見えるいつもの風景

ものがよく見える。けどまだ大きいな。

新品の眼鏡をつけるのは、まだ慣れない。

この感じが普通になる頃には、もう高校生だった。

小学に入ったばかりから眼鏡をかけていた僕は、少しだけ頭が良さそうに見える。それは客観的に見てのこと。勿論自慢したいわけではないが、成績は良い方だ。授業をちゃんと聞いているからね、先生が板書しているのをちゃんとノートに写し、理解を深めてる。学校を終えると、もう夕日が眩しいくらいまで時間がたっていた。真っ赤な夕陽。僕は何故夕陽が赤なのか知っている。それは、赤という色が一番遠くまで届くからだ。町並みは暗いところもある。窓は光が反射して眩しい。

坂の上にいる僕は、町全体を見回した。

僕の眼鏡に写るのは、まるで画家が書いたかのような、美しい色だった。海も見えるが、マンションが邪魔で一部しか見えない。でもそのお陰か、海と町の比率がずごく合っていた。

耳にイヤホンを付け、音楽を聞きながら坂を降りた。トラックのエンジン音が聞こえる。景色はたいして変わらない。通り過ぎるスーパーからは、いつもの音しか聞こえない。信号待ちしてると、音楽の歌詞がよく聞こえる。家に着いても、自分の部屋に閉じこまって音楽を聞く。

夕飯の時間はいつも決まった時間に食べるので、呼びに来ることはない。

何となく電気をつけた。眼鏡を外し、目を擦る。

眼鏡は疲れるのだ、掛けるのに慣れていても。

僕はベットに仰向けになって寝た。制服のままで寝るのが慣れている僕は、ネクタイを適当に外し、机の上に乗せた。勿論体制はそのままで。

一日経つのが長いと思う僕は、凄く萎えていた。

「学校めんどくさっ」

そう言って一日を終える。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ