表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

 ブルー・リトル・バード 1

この町は、オールド・シティと呼ばれている。


 事実、古い。住人まで、オールドだ。戦火に焼かれることもなかったので、石造りの町並みは、絵画のようだった。


 この町の広場に面した場所に、祖父の店がある。

 朝から晩まで開いていて、ご近所さんが、依ってくる、カフェ兼酒場。

 祖父は店に名前を付けないものぐさだった。

 その、名無しの店を学生時代から手伝っているうちに、気が付けば、僕の生業になっていた。


「今日の珈琲は、孫息子が煎れたな」


 口うるさい常連達は、そう言う。不味いとは言わないが、違うらしい。


 額縁屋のおやじ、酒屋のおやじ、近所のご隠居と、たまに自分が宅老所にいるような気がするが、それこそ、おむつの頃から知られているので、逆らえない。

 僕の子供の頃から老人で、今も、老人。毎日、同じ日々、その堆積。時間がすり抜けていく、場所。


 僕は毎日、珈琲を煎れて、酒を給仕する。もう何年も変わらない生活が、昨日、ひっくり返った。


 祖父が倒れたのだ。いや、全く心配はしていない。

 客と一緒の酒盛りで飲み過ぎて、転んだ、頭を打って、入院した。


 という次第で、名無しの店を、預かることになってしまった。


「孫息子、珈琲の味が落ちたら、休業しろ」

 額縁屋のおやじは、初日、朝の一杯を飲むと、そう言い、自分の店に引き上げる。この額縁屋のおやじが一番、厳しい。



 その日、初秋の風に誘われ、夜には雨が降り始めた。

 

 夜の営業は、きっかり零時に終わる。常連さん方が引き上げた店を片付け、ゴミ箱を外に出す。

 雨の町に、人通りはない、はずだった。


 その夜は、違った。


 静かに降る雨、広場の真ん中の街灯が、琥珀色に滲む。


 そこに、女の人が、凭れるように、立っていた。


  こくん。



 胸の奥、何かが響く。


 僕は、ゆっくりと、歩みよった。

 その人は、小さな声で歌っていた。


 ラ・ヴィアン・ローズ。


 その人は、裸足だった。

 小さな白い甲が、雨に打たれていた。


 その人の、少年のように短い髪も、伏せた長い睫毛も、雨の雫に濡れていた。


「こんばんは」

 僕がそう声を掛けると、歌声がやむ。そうして、夢を見ているような大きな瞳が、僕を見つめ返した。だが返事はなく、また、小さな歌声が続く。


「風邪をひきますよ」

 僕の言葉に、答えはもらえない。


「裸足ですよ」

 そう言うと、やっと微笑が返ってくる。


「私は捨て猫、道端で、凍えて死ぬの」

 澄んだ声。僕にもし、尻尾があるとしたら、びりびりと震えている。


「……家の人を呼びましょうか?」

 僕のおせっかいがまだ続く。すると、今度は少し怖い顔をして、


「捨て猫なの」


 そう言い放たれた。


 微かに匂う、酒精。あぁ、酔っているのか。


「珈琲でも、いかがですか」

 些か困って僕が言うと、その人はやっと歌うのを止めた。

「お金がないの」

 少し哀しそうに彼女が言う。

 それが嘘でも、本当でも、お金を貰う気は、僕にはなかった。


 店の扉を開けると、その人はすんなりと入ってくる。

 手近の椅子に、ぽてりと腰掛けた。

 

 石窯の火も落としたし、サイフォンも洗ってしまった。

 珈琲ケトルをガス台にかけ、お湯を沸かし、祖父が嫌う電子レンジで、今日の残り物、ほうれん草とベーコンのキッシュを温める。

 珈琲は、二杯。


 トレーにマグカップにいれた珈琲と、キッシュの皿を載せ、僕は彼女の前に差し出す。


 脇目も振らず食事をする人の姿を、久しぶりに見た。

 猫なら、にゃぐにゃぐといいながら、食べている感じだ。 キッシュを三口で平らげ、珈琲で流し込み、そうして、ぱたりと卓にうつ伏せると、その人は、寝てしまった。


「嘘でしょう……?」

 そっと近づき、肩を揺すってみたが、起きる気配はなかった。


 祖父のベッドにあった毛布をその人にかけ、足元にスリッパを置く。


 店の鍵は、かけないでいた。


 帰る場所を思い出せば、きっと出ていくだろう。

 そう、思っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ