表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
185/305

第177話 松の木のある家(前編)

第177話 松の木のある家(前編)


 旅館の部屋に戻った後、中途半端な時間ではあったが、すぐにベッドに入って明かりを消した。今すぐ対応できないのだから、今話しても後で話しても同じ、だから寝ようというのかみーさんの意見だった。最もだから私も賛成した。


 横になっているうちにふと、あの怪奇が夢の中に出てくるのではないかと心配になった。あの怪奇が黒いもやの正体だったら、山根氏の夢に出てきたことから、私達の夢に現れる可能性はあるわけであった。私の夢は例の件で謎の綻びがあって、護符やら何やらがあっても実際どうなっているのか分からない。



 翌朝、夢は覚えていなかった(多分見た)が、悪いものを見た記憶はなかった。出てこなかったに違いない。ニュースを見ながら多少硬くなったコンビニのおにぎりを食べた。缶コーヒーと一緒に食べると米がほぐれて具合が良かった。(そうしないと美味しくなかった。)しばらく部屋で本を読みながら待っているとノック音が聞こえた。


 「おはよー。おねーさんですよー」

 みーさんだ。傍から聞くと怪しいだろうか。それか姉弟と思われるだろうか。手早く扉を開けて、中に招き入れた。


 「みーさん、昨日夢見ましたか」

 椅子に座ったみーさんに聞いてみた。


 「夢ですかー?見たかなー。何かありましたー?」

 私の考えていたことは杞憂だったようだ。


 「いや、山根さんの夢に黒いもやが出ましたから、自分たちの夢にも出てくるのではないかと思いまして」

 ベッドに腰掛けながら話を続けていく。


 「あー。その可能性もありましたねー。まあ、何もなかったから大丈夫ですよー。それで、これからですけどね」

 みーさんは一拍おいて、再び話を続けた。

 「昨日の家は協会に調べてもらって、破損調査の名目で立ち入ることができるようになりました。あの怪奇がいるか確認してから家の中に入って、調べましょう」


 「分かりました。もし、あの怪奇が襲ってきたらどうしましょうか。今、札数枚と護符を持っているだけですが」


 「えーと、多分、あの家から出てこないので、逃げましょー。ダメそうなら武闘派に任せましょー」

 シンプルな答えだ。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



 タクシーを手配すると前日の昼のと同じ運転手だった。特に話すこともなく終始無言だった。タクシーを例の怪奇がいた家の前、ではなく橋の手前を止めて、そこから歩いて家まで向かった。運転手は若干怪しんでいたが、特に何も言わなかった。


 例の松の木が目立つ家は、昼間に見ると他の空き家と同じものの一つのように目に映った。夜と同じ角度から見てもソレは見えなかった。みーさんも気配はしないと言っていた。前日には気づいていなかったから当てにならない、と本人も言っていたが。耳と澄ませても川の音がうるさいだけで、鼻を利かせるとバニラの匂い、川の匂い、草木の萌える匂いが主で、怪奇のにおいは関係ないモノのがしただけだった。


 家の庭には雑草が生い茂っていた。壁や屋根は多少崩れてはいたが、そのまま住めと言われてもできるくらいだった。家に慎重に近づいていないことを確認してから、ヘルメットと軍手(と安全靴)を装着して、玄関から家に入ろうとしたところで、鍵をどう開けるかということが問題となった。てっきりみーさんが鍵の隠し場所を聞いているのだと思っていた。ポストの中や鉢植えの下を探したが鍵はどこにもなかった。許可は取っていることを再度確認して、私が鍵穴を覗いてピッキングをして開けた。簡易なものだったからそう時間はかからなかったが、近所に見られていなかったのは幸いだった。


 家の中はどこから入ったのか埃が堆積していて、その臭いとどことなく饐えた臭いがした。私が先行して床が抜けないか、例の怪奇がいないかを確かめながら一通り家の中を調べた。ソレはいなかった。どこかに行ったのか、向こう側に行ったのかだろうと思った。



 みーさんが前日にソレがいた部屋の床から情報を読み取っている間、私はみーさんのタブレットでこの家の記録を見ていた。


 (築は、古めだ。二度増築されている。今の持ち主は、最後に住んでいた男性の息子か。死因は…書いていないか。亡くなった夫婦ともとみ子さんと同年代だ、生きていたら。そのどちらかがアレの正体だろうか。この土地、曰くがあるわけでもないのか。どこかから来て住みついたのだろうか。怪奇に理屈は通用しない。常に訳が分からない。警戒しなくては。そもそも、依頼の件とアレは関係あるのだろうか。みーさんは何か感づいていたようだった)

評価やブックマーク登録、励みになりますm(_ _ )m 。

評価は「ポイント評価」で行うことができます。

いいな、と思ったらネタを考えるモチベ維持のためによろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ