表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
タロと今夜も眠らない番組  作者: シュリンケル
第四章
119/123

119.かちゅのお願い


 エレーンが次元の穴を用いて猫森村から連れてきた”かちゅ”。


『タロちゃん、あたチ、お願いがある』 と、かちゅは言うのだ。


なんだい?と僕は聞く。



かちゅはエレーンのもとに駆け寄り、何事かをごにょごにょとつぶやいている。


エレーンがかちゅの頭を片手でポンっと叩く。(猫パンチだ)


かちゅがエレーンの顔をぺろぺろと舐める。(お願いよ、と言っているように見える)


ふぅっ、とエレーンがため息をつき、僕達を振り向く。


「お願いがあるそうよ」 とエレーンが言う。(それさっき聞いたけど、とは言えなかった)

それで?と僕が聞く。


再びかちゅはエレーンのもとに駆け寄り、ごにょごにょと・・・。


「音楽を聴きたいんだって」



 僕がCDラックから取り出して選び始めると、まあるい瞳を輝かせた”かちゅ”が覗き込んでくる。


『チょれ(それ)、なんの音楽?』 これはジャズだよ、と僕は答える。


かちゅは何が聴きたいの?と僕は聞いてみる。


『あたチね、チれい(きれい)な音楽がチきたい(ききたい)』



 ふむふむ、と僕は試しに一枚選んでステレオにセットした。



-埴生の宿はにゅうのやど


静かな合唱が優しく部屋を満たすと、かちゅは耳をぴんとそばだてた。

エレーンは目を細めて揺れ始める。


埴生はにゅうの宿も 我が宿 玉の装ひ うらやまじ

長閑也のどかなりや 春の空 花はあるじ 鳥は友

-おゝ 我が宿よ たのしとも たのもしや

ふみ読む窓も 我が窓 瑠璃るりの床も 羨まじ

-清らなりや 秋の夜半よは 月はあるじ むしは友

-おゝ 我が窓よ たのしとも たのもしや



曲が終わってもしばらく、ネコたちはゴロゴロと喉を鳴らしてうっとりとしていた。


『この曲について教えて(おチえて)』 とかちゅが言う。


僕はCDの冊子を読んで教える。

「この曲はイングランド民謡”Home! Sweet Home!”が原曲らしいね。

1823年にHenry Rowley Bishopが作詞・作曲したんだって。

その年に初演したオペラ”Clari, Maid of Milan(ミラノの乙女) ”の中で歌われたんだ」


僕もこの唄は大好きなんだよ、とかちゅに説明する。

『うれチい』 とかちゅは言った。



もっと違う感じのも聴きたい、とかちゅは望んだ。


「でもその前にご飯にしない?」 エレーンとマコさんが言う。


 そして、僕達は晩御飯の準備に取り掛かる。


 『うにゃにゃぁ~、にゃにゃあ~にょ・・・』

かちゅはよほど嬉しいのか、埴生の宿を繰り返し唄っていた。


 僕はかちゅのメロディーに合わせて野菜を刻む。

たくさんのお肉が横に並ぶ。

大きな鍋からは湯気が吹き始める。


 今夜はしゃぶしゃぶなのだ。


挿絵(By みてみん)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ