表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/62

慟哭...2

はじめまして、ifと申します。

人生初めての連載投稿です。

ある思いで書き始めた話ですが、面白いと思っていただければ幸いです。

仕事しながらなので、毎週土曜日に掲載します。(最初の一週間は、毎日掲載します)

よろしくお願いします。


シュ-----・・・・・・


噴出す血の勢いは徐々に弱くなり、辺りには一種異様な静寂が訪れた。


・・・・・・・・・・・・


なっ、何なんだ? 何が起こって、た・・・るんだ?


混乱する意識の中、気付けば身体の自由は戻っており、震える血濡れの両手を眺め見ていた。


ポタッ・・・ポタッ・・・ポタッ・・・


一体、自分の身体に何が起こって・・・これが、”ナニカ”の言っていた”力”だと言うのか!?


「アアッ、アアアッ、アアァァァァァ・・・・・・・・・・・・」


ただただ、状況に思考が追いつかず、呆然と立ち尽くす中、声にならない声を上げた。


そして・・・あの声が頭に響いた。



『ケタケタケタケタケタッ! ごめんごめん、あははははっ』

『くくくっ、暫らく連絡しないつもりだったけど、一点伝え抜かったと言うか渡し忘れてたよ』

『ごめんね~。 あははははっ』

『チラッと見たけど、権能(大罪)がちょ~~~っと、暴走しちゃったみたいだね~』

『あはっ、長くは繋げないから、要件だけちゃっちゃと済まそっ!』

『それらを扱う(制御)する為の、装身具(呪具)を君に送っとくね~』

『ああっ、お礼なんていいの、いいの! 僕からの気持ち(き・も・ち)だから、ほんじゃっね~~~・・・』



「ナッ、チョマッ・・・」


此方から話すことも出来ず、唐突に、”ナニカ”の存在感が僅かに感じられ、声が聞こえてきたと思ったら、また唐突に、声が遠ざかっていき、その存在感も希薄に薄れていった。


一拍の間の後に気付くと、足元に乱雑に装身具(呪具)が転がっていた。

怪しい気配は一切無く、華美な装飾も無い、良く言えば簡素、悪く言えば地味な、そんな物が計7つも。


それを眺めつつも屈み手の中に拾い集め、改めて立ち上がりつつ周りを見渡した。

まずはこの場所から、立ち去ろう・・・重くなった気持ちを引き摺りながら、血と臓物が飛び散り、血臭と汚物が交じる臭気が漂う、この異様な光景の場を後にし、沢へと戻りその血に濡れた身体を、水に沈め洗い流していった。

・・・一時でも忘れようと・・・


サァ--------バシャッ! ポチャンッ・・・

ヒュゥッ------サワサワサワ------

・・・ケン、ケーン

ピーヒョロロロ・・・


水の流れる音、そよ風に揺れる木の葉、雉や鳶が鳴いている・・・


ザバァッ、バシャッ・・・パシャパシャッ・・・


自然の息吹を遠くに感じながら、暫しゆっくりとした時間を過ごし、沢から上がり滴る水もそのまま、先程の装身具(呪具)を一つ一つ手にとって見てみる事にした。


今までこんな物は見たことも無かったが、手に持ち触った瞬間に情報が頭に流れてきた・・・『強欲(アワリティア)


足首装身具(アンクレット)耳装身具(イヤリング)手首装身具(ブレスレット)環状装身具(インデックスリング)


其々には1箇所だけ、闇紫色の宝石が光っていた。

宝石の中には7つの紋章が交互に、現れては消え、現れては消えを、繰り返していた。


”ナニカ”の言っていることを信じた訳では無いが、先程の様なことが意思に関係なく起こられたら、次は耐えられる自信も無い・・・そう思い恐る恐る身に付けていった。

指輪以外は対になっていて、特に何事も起こることは無く、すんなりと身に付けることが出来、サイズも丁度いい感じだった。


すると、其々が淡く光を放ち始め・・・権能(大罪)の情報が流れてきた。



傲慢(スペルビア)

1番目の権能(大罪)にして、陽と闇を背景に、何かを掴もう(渇望)とする手が、天に向かって伸ばされた紋章が光る。

始まりの権能(大罪)にして、終わりの権能(大罪)。 優れ恵たるが故に、他者を認められず堕ちたる者。

固有能力 : 光と影を操ること(光在る所にに影は在る)。 影を伸ばしたり広げたりと、変幻自在に形を変え、また強度も自由に変えられる。 更に目視できる範囲であれば、影の中を自由に移動することも可能。


嫉妬(インウィディア)

2番目の権能(大罪)にして、炎で燃え盛る竜の体に、王冠を乗せた7つの竜の頭と、10本の角を持つ紋章が光る。

全てを妬み、欲し、苦しみや、試練をもたらし、滅ぼそうとする。

固有能力 : 『暴食(グラ)』が食べ(吸収)た物・者の、外見を真似て自在に変えられる。 人や獣・魔物のみならず、身体の一部分だけを変化させることも可能だが、無機物には変化することは出来ない。


憤怒(イラ)

3番目の権能(大罪)にして、荒れ狂う海と稲妻を従えた、巨大な蛇の紋章が光る。

鋼の表皮は、あらゆる武器をはね返し、その眼の奥底では全てを燃やし尽くす、黒い炎が燃え盛る。

その戦闘能力は多大で、権能(大罪)最恐を誇る。

固有能力は、その圧倒的な戦闘能力であり、身体能力を強化することで、動きを見切る動体視力、素早い動作での戦闘で相手を圧倒する。


怠惰(アケディァ)

4番目の権能(大罪)にして、女性の横顔の背後に巨大な瞳の紋章が光る。

不道徳な心を植え付けるなど、不和を生むことに力を有し、また観察力にも優れている。その反面動きや思考は鈍重な為、戦闘よりも群集心理の機微に触れ得る。

固有能力は、『怠惰(アケディァ)』の言葉が表す通り、非常に愚鈍ながらも強靭な耐久力を有し、一時的に高速移動が可能ではあるが、連続での使用は出来ない。


強欲(アワリティア)

5番目の権能(大罪)にして、金銀宝石が溢れる様の紋章が光る。

飽くことのない所有欲から、欲望に忠実で、この世のありとあらゆるものを欲し、それは生物、無機物に拘らない。 手に入れられるものには、知識や情報も含まれる。

固有能力は、『暴食(グラ)』が喰らった物を体内で変化させ、表皮を硬化・軟化させることで防御・回避に特化するが、時にその硬さ・柔かさを使った攻撃力の増加も発揮する。 また、『暴食(グラ)』が喰らった物、その一部を任意に取り出すことも可能。


暴食(グラ)

6番目の権能(大罪)にして、巨大で荘厳な館を背景に、王冠と髑髏に巨大な蝿の紋章が光る。

゛死゛゛疫病゛等負の元凶として、全てを喰らい尽くす反面、壮重で思慮深く、至情に満ち溢れ、威厳と悲壮感を纏っている。『真理(白い空間)』に通ずる(?)

固有能力は、素材や質量の有無を問わず、存在する物を食べ(吸収)られる。そこから生まれる耐久性、再生力は、全ての権能(大罪)に対し有効。 それを生かした、猪突猛進な突撃も行える。


色欲(ルクスリア)

7番目の権能(大罪)にして、人と牡牛と山羊の3つの頭に軍旗と槍が交差し、回りを蛇が囲う紋章が光る。

色欲や嫉妬心を刺激し不和を生むが、その性質から冷静沈着で謀略に長ける。

固有能力として、手足、指先を伸縮自在の鋭利な刃に変え、刺殺等に無類の貫通力を誇り暗殺能力に秀でる。また、『強欲(アワリティア)』『暴食(グラ)』の能力を頼りにすることで、防御や回避行動は行わず相手に致命傷を与える。


 

次々に流れてくる情報・・・しかし、今までの様に荒れ狂う濁流ではなく、其々が自己を顕示するかのように・・・

そして、全ての情報が頭に流れた後、装身具から放たれる光は、徐々にその光を弱めていった。


それらを眺めつつ、暫し呆然とした・・・


フゥ---・・・


自然と息が漏れる中、傷が治っていたことも先程の行動も、権能(大罪)の能力の一部が影響していたと・・・理解はできたが、納得は無かった。


一先ず、この装身具(呪具)によって、この”力”は制御することが出来る。

それだけでも、あの訳の分らない事態(狂気)は防げると、今はそう信じることにし、今後のことを考えていこう・・・


まずは、今後どう行動していくか、あの人族に復讐した気持ちは消えないが、”ナニカ”の言っていた”契約”は、未だに詳細が分からないことから、今考えても仕方は無いと思う。


では、如何すれば良いのか、向かう先・これからの事、このコボルとの容姿では・・・

考えようとすると、途方に暮れそうになる中・・・


嫉妬(インウィディア)


またも装身具(呪具)が、淡く光った瞬間・・・変化?

情報だけが流れ込み・・・姿形を変えられる?

『どう言う事だ』と思いつついると、選択肢が頭の中に浮かんできた。


人族(男)・人族(女)・ 灰色狼(ラーウス ルプス)・UNKNOWN


何だコレは・・・?


訝しみながらも、”人族(男)”を意識してみた。


・・・・・・っ!?


身体に変化が表れ始め、手・足・胴の毛が無くなり、その形状も人族のそれになっていった。

それは、ほんの一瞬の出来事で・・・顔を触ると、鼻も耳も短くなっていた。


沢の流れの無い箇所に移動し、水面に自分の姿を映し見た。


・・・・・・っ!!


そこに映っていたのは、あの集落を襲った人族や、先程の人族達とは違った、若い人族のそれであった。

髪色はアッシュブラウンの短髪で、瞳の色は茶色く、肌は適度に日焼けし、健康的なそれであった。


・・・・・・


一通り確認し終わった後・・・一糸纏わぬ姿であることに、何故か羞恥心が込み上げてきた。


強欲(アワリティア)


また装身具(呪具)が、淡く光ったと思った瞬間・・・

先程の人族達が身に着けていたような衣服が、目の前に一揃い乱雑に出現していた。


何で衣服が此処に? たった今までは、何も無かったはずなのに・・・待てよ? 今、思い・感じただけの事に対して、この現象が起こっているのか?


一先ず考えるのは後にし、目の前の衣服に着替え、今一度水面に姿を映した。

それは、何処からどう見ても、人族の若者のそれだった。


「おおっ! 何処からどう見ても、人族になってる」

「・・・っ!? あれ? 普通に、言葉が発音できてる?」

「見た目の容姿(種族)が変わっただけで、こういった変化も起こるのか・・・?」


不思議がっていても仕方が無い、考えないといけない事は沢山ある・・・

転生したジーとしての知識や経験、転生前の河野 秋拡(アキヒロ)としての知識や経験。

焦付くような仲間、家族を失った感情は消えていないが、徐々に2つの意識が統合しつつある中で、それらを使って今出来る、やれることを考えよう。



・・・・・・



・・・・・・



・・・・・・





「・・・よしっ! 決めたぞっ! この場で考えても答えがある訳じゃないし、この世界の事も集落周りの森しか分らないままだし、どういった世界でどんな国・種族・物があるのか、まずは人里に向かい情報を収集しよう」

「この格好なら怪しまれることも少ないだろうし、あの人族を探し出すことが出来るかも知れない」

「それに、”ナニカ”との契約の事、そもそもアイツは何なのか・・・それらを知る手がかりもあるかも知れない」

「うっし! そうと決めたら、行動を開始するかなっ」


そうして、当ても無いままにまずは森を抜け、仲間、家族の仇の人族と、”ナニカ”に関して情報を得るべく、この広い世界へ新たな一歩を踏み出した。


『ぷくくくっ、さてさて』

『上手に踊ってくれよ~。僕のために~』

『あはははっ、あははははははっ』


To be continued...

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ