表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/100

和解

 神殿から戻って二日後の昼頃、ベゼルが意識を回復させたとの一報を受けた俺達は、慌ただしく戻ってきた、随分ずいぶん肌艶はだつやの良いアイシャ。の身支度が終わるのを待ち、昼食後のお茶をたしなんでいた。


 ココは定宿の一階にある、評判の料理店である。周囲はほぼ満席の客達の話し声や、注文の品を運ぶ給仕らの喧噪でごった返していた。

 暫くするとアイシャが戻る。ホントに艶々の顔だ。


「たっだいまー!」


「お、戻ったか。遅ぇぞ? おぅ、おめぇテッカテカの顔しやがって。どこホッツキ歩いてたんだ?」


「野暮な事聞くんじゃないよ。と…!」


「痛ぇな、いきなりはたくなよアビー!」


「今良い音したなぁ。スパァン! て! 毛玉なのに、スパァン!て!」


「だろ? ありゃハリセンてんだが、アビーは突っ込みが激しくて・・って毛玉は余計だ!」


「あれ? そいやグスマンは?」


「……みそぎに行ったわ」


「へ?! みそぎってナニソレ……?」


「おやっさんなりにケジメつけるんだと」


「元々ベゼルとは、古い付き合いみたいだしね」


「駆け出しの頃、一緒だったんだって」


「フーン、ゼンゼンシラナカッタ」


「なんでイキナリ無表情なんだよ。……良いじゃねぇか!生き残ってる戦友てのは得難えがてえモンだぜ」


[うむ。そうだな。私も早く相棒を復活させたいと願っている]


「おぅ! 旦那ベゼルにサクっと詫びて、準備しようぜ!」


「その事なんだけど…」


「すまん。遅くなった」


「おか! 「え?!」…り!?」


 振り向いたダスティンが思わず後退りする程、否、他のメンバーのみならず、給仕係&食事客等、その場の全員が軽く仰け反る位の、異様な風体を晒したグスマンに、現場は一瞬凍りついた。


「ウォッホン!」


 ハっ! と、息を吹き返す様に凍りついた瞬間は過ぎ去り、それでも好奇の視線に晒される己を、隠す事なくこちらに歩んだ。たった四、五歩、正にズイっと。それが…


……なんというか……威圧感がハンパ無い!!


 いや決してフザケているのでは無い。服装は何処かの騎士団にでも入るのか? という位ビシっとキメた正装で、元々筋骨隆々の偉丈夫である。

 まるで緩い日常に、某世紀末救世主がイキナリあらわれたかの様な、抜きん出た存在の濃さ……劇画か

 もとい、それはそれは立派な出で立ち。が、その風貌が、てか迫力が


「おやっさん! 真剣オオマジで!」


「遂に……クッ! 俺ぁ……おとこのケジメ。しかと見たぜ!」


 メンバーすらア然とする中、ダスティンとグラバイドは何か感動している様子である。


「(ど!? どうしたの? なんでグスマン、髪の毛剃ってるの?)」

「(えーっ! 渋い叔父様オジサマだったのに。……こわっ!)」

「(え、髭も眉毛も無いジャン! て事は全部? 剃ったの!)」

「(ケジメって何? か、漢てやつかしら?)」

「(ていうか、なんか線が濃いわよ……劇画か!)」

「(ちょっとナニ言ってるか分んないッス)」


 一斉に騒然とする食事客の中、特に女性客らが嘗てのグスマンを知るメンツと一部絶望、困惑。


《というか、ウェイトレスさん達はせめて裏に下がって喋んなさいよ…。》


「見て判らねーか! 男が立つってんだ! 下衆な茶々いれんなや!」


「女子供にゃ解んねぇよ! 男の覚悟って奴ぁはよぉ!」


《ああ、貴様等もか…》


 そして何故か話を聞きつけたコック達と一緒になって、訳知り顔の男性客らがいきり立って擁護する中、レジーナがクッと視線を見上げ、グスマンの瞳を覗き込む様に問い掛ける。


「本気、なのね……」


「すまん。俺がアイツとの「約束」をずっと反故にしてた所為で、今回、アイツに一方的に負担を強いた。……勝手だとは承知しているが、許して欲しい」


「許すも何も、もう決めた事なんでしょ? 言葉が欲しいのなら「赦す」わ。……ただ、ベゼルの御見舞いに行くのまでは〔明けの星風メンバー〕の一人だからね?」


「勿論そのつもりだ……恩に着る」


 二人だけの会話が終わった直後、アビゲイルがパシィっとグスマンの背中を叩く。


「堅苦しいさね。アタシラ戦友だろ!」


 レジーナは何か言いたげだったが、敢てその場では言わないと決めた様だ。

 背中をはたかれたグスマンもうつむきつつ、ホッとした様子。

 湿っぽくなった空気が一吹きの風を受け、一気に雰囲気がガラリと変わった。


[だな! 私もそうありたい]


「アンタはとっくにうちのメンバーだぜ!」


「さっぱり訳が判んないンですけどぉ」


「アタシが教えてやンよ」


「ハゥぅ! ミャ~~」


「全員揃ったわね。じゃ、行こう!」


「「「おぅ!」さ!」ましょう!」


 レジーナの軽やかな号令を受け、皆が立ち上がる。小気味よいチームである。

 アイシャはグイっとアビゲイルに肩を組まれて、そのビロードの様な肌触りにイチコロなのか、ホンワカしながら付いて来た。


 神殿傍の病院の様な白亜の建物がベゼルの居る保養所だった。回復士が神殿所属の者が殆どの為にどの都市でもそうらしい。ベゼルは六階の最奥の個室に居るとの事。


 俺はこの世界でもエレベーターがあるのには驚いた。簡単な魔法を仕込んだ「魔石」なるモノで駆動させているらしい。定期的に魔力を込め、何時でも使える様にしてある。との事。


《…その方がメンテナンスも楽か。…割とちゃんとしてるんだな》


 機械人等も存在する以上、電気的な何か、もしくは機構的な駆動方式かと勘ぐったが、どうやらこの世界では魔力の元になる「魔素」なる謎物質が深く浸透しているらしい。


「着いた。ここだよ」


 部屋の前まではアイシャが迷いなく先導していたが、扉の前に立つとレジーナに譲る。


「ギルドマスター、宜しいか?〔明けの星風〕一同、参りました。」


「あぁ、……入れ」


 最早回復は万全なのか、ベゼル以外の者は、今は誰も居ない様だ。


「よく……来たな」

「ベゼル! 済まなかったッ!」


 ベッドに起き上がったベゼルの元へ駆け寄るグスマン。


「お! おめぇ……その恰好は!」


「あぁ、今更だが「約束」を果たそうと。な」


 ベゼルはその言葉を聞き、一呼吸置いた後、一瞬グっと強く目を瞑った。

 が、次の瞬間には瞼を上げその眼差しを、嘗て互いの実力を競い、将来を語り合った戦友へ。


「……ホントにっ! お前は昔から生真面目だったな。が、コレで」


「うむ! だがッ……俺はッ、お前が一人苦しんでた時に何も解ってやれなかった…事が……クッ!」


「皆まで言うな! それぁッ俺も……同じだッ!」


「旦那! 俺ァ!」


「俺も済まンかった! この通りだ! 心底謝るぜ!」


 グスっと鼻を啜り、ベゼルに集まる男連中はまるで体育会系のソレであった。

 アイシャも御多分に漏れず大泣きしている。見ると女性陣も目頭をハンカチで押さえたり、下や明後日の方向を向き、肩を震わせている。


 アレ?俺置いてけぼり?

亀展開です。すみません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ